こんにちは

心と体のカウンセラーyukiです😊

 

プロフィールはこちらです✨

 

 

 

前回の記事

”正しいは正義”の考え方は間違ってた

まだ読んでない方はこちら👈

 

 

過去の私が

みんなと同じで正しいことをやっていれば

 

怒られなくて嫌われなくてすむ。

 

自分に自信がないことを隠して

 

強がって外側をガードしていた話でした🤔

・・・まとめられてるのか?(笑)

 

 

 

その結果、自分を出せなくて

自分の行動と心の矛盾から

生き辛さを感じて

 

他人軸で生きていたことで

苦しかったんですよね〜

 

今日はその

正しいは正義をやっていると・・・

『その二』です!

 

 

  ======

 

 

正しい方の自分を選んで生きてた私は

 

嫌われたくなくて

 

責められたくなくて

 

自信のない自分が認められる為に

 

正しい自分でいようとして

 

世間的に正しい方の

周りと同じ行動をする。

 

本音は言えない。

 

こうしたいああしたいが反対されたら諦めて

 

嫌だとか面倒くさいが言えず

 

あれが好き、これが好きも

みんなが好きじゃないと言えない。

 

私の意見や私らしさは存在しなくて

 

自分を殺して生きてた。

 

 

 

でも。

 

その模範的なやり方で出来るようになって

評価という間違った自信をつけた私は

 

”当たり前のこと”をできない人を見て

 

いつもイライラしていた。

 

サボる同僚に

 

向上心がない同僚に

 

覚えようとしない部下に

 

仕事の出来ない店員に

 

運転の下手な車に

 

常識のない知らない人に

 

子供にまで。

 

自分が出来てる事をできない人に

 

やろうとせずに覚える気もない人に

 

心では怒ってた。

 

だって、その分私の仕事が増える!

 

給料貰ってる分ぐらいやってよ!

 

プロなんだからできない言ってないで

覚えてやりなさいよ!

 

これくらいの事できないの?

 

こっちが人の分まで動いてるのに

サボって無駄話してる暇あったらやって!?

 

本当は怒ってるっていうより

 

自分がどのくらい頑張ってるか

見て欲しかったんだよね・・・

 

image

 

 

私は正しい事をして正論を言ってる。

 

私は正しいをやっているのに

 

正しくない人が得をするのはおかしい。

 

正しいはずの私が損をしているのって

 

おかしいでしょ!!??

 

 

正しい事をしてみんなと同じで

仲間外れにならないはずが

 

正しいの鎧を着た私は

 

気付いたら一人で見えない敵と戦ってた。

 

 

 

会社のコマとして

出来るようにになっていけば行くほど

 

自分自身の目標や夢が見れなくなって

 

失敗すれば怒られるから受け身になっていき

 

みんなで達成という目標なはずなのに

心は一緒じゃない。

 

毎日笑って過ごしているのは営業スマイルで

 

一人でいる時は疲れ果てて

いつも何かに怒っている。

 

 

 

これだもん。心の病気になるよね。

 

何年もそれを拗らせ続けて

 

適応障害になるまで拗らせた。

 

 

 

今、よく遊ぶ友達に

その時一緒にいた仲間はほとんどいない。

 

利害関係が崩れたら

崩れるような仲だったって事。

 

 

でもそうだよね。

 

だって、本当の私じゃない

偽った私しか知らないんだもん。

 

今の私は同じくらいその人たちの為に

頑張ることもしないし。

 

今でも仲がいいのは

当時から自分を出せていた人。

 

結局、本当の友達 仲間は

 

本当の自分を出せて

それをわかってくれる

居心地の良い人達。

 

会った後に疲れるんじゃなくて

思い出しては何日かニヤニヤするほど

 

楽しい時間を過ごせる人。

 

そんな友達を心から大切にできたら

 

周りの人間全員に

好かれようとする必要なんてなかった

 

そしたら私は正しい必要もなくなって

 

ゆるく、優しく、楽しんで

幸せに生きてる。

 

 

今、生き辛いと感じてるなら

 

何か鎧や鎖がないかな?

 

自分で決めた守らなくてはいけないルール

 

見つけたら外して行こう。

 

余計なものはどんどん外して

 

身軽になって軽やかに自分の人生を

楽しんだもん勝ちでしょ?😉

 

 

 

私のブログを読んで下さって

有り難うございます✨

ご質問やお問い合わせは

公式LINEからお気軽にどうぞ🥰

 

✨公式LINE追加でプレゼント✨

🎁食生活見直しpdfファイル18ページ

 

プレゼントご希望の方は登録後「プレゼント」

と一言メッセージくださいね😊

 

公式LINEはこちら↓

登録できない方は@を忘れずに

@203rnxjh

でID検索をお願いします😊

 

 

個人カウンセリングのメニューは

こちらをご覧ください

 ↓

 メニュー一覧👈

 

 

楽天ROOMで、お気に入りやオススメ、普段の愛用品を

紹介してますので良ければ覗いてみて下さい☺️

 

楽天ROOMはこちらから👈

 


 

     

こんにちは

心と体のカウンセラーyukiです😊

 

プロフィールはこちらです✨

 

 

私も例外ではなく

 

戦後の日本の教育に染まった生き方をしてきた。

 

今生き辛いと感じている人は

 

みんな染まった生き方のまま

 

本当の自分を出せずに

 

殻に被われているんじゃないかと思う・・・

 

個人ではなくて”みんな”という

同じ集団を作る教育に染まっていた。

 

 =======

 

そんな私は根が真面目と言われる。

 

仕事を一緒にした人はみんなそう言う。

 

でも若い頃は

社会のルールからは外れて生きてた。

 

学校や社会のルールにハマるのは嫌で

 

校則は破って生きてたし

 

真面目な娘ではなく

どうもならんような娘で

 

親は大変だったよな〜と思う😅

 

でも私は

前科がないからセーフって思って生きてた😂

 

結婚するまでは、ここでは言えないような

 

クズな生き方をしてたw

 

自信がない自分がバレないように

弱い自分を隠す為に粋がって

虚勢張って生きてたんだよね・・・

 

 

image

 

 

現在43歳の私の過去。

 

辛い過去が幾つもある。

 

どの辛い時期にも共通してた生き方。

 

”正しいは正義”

”頑張ってる自分”

 

自分に自信がないから

そうなっていたんだけど。

 

その自分に自信がないのも

同じところからきてる。

 

正しくないとダメで

頑張ってないとダメ。

 

それをできていない自分を

認められない自分がいるから、

 

いつまで経っても自信がない。

 

仕事でスキルをあげたり

肩書きが出来たら

 

凄くなった!気がする。)

 

でもそれは外側に

新しいアイテムを持っただけで。

 

外れるとまたダメな自分に戻る。

 

ダメな自分は周りから認めてもらえないから

 

それを脱ぐのが怖い。

 

そんな生き方をしてきたんだけど

 

私だけじゃないよね?

 

 

image

 

 

正しい自分でいようとしたのは

 

あの人の意見は正しい。

 

あの人の言うことなら間違いない。

 

そんな風に思われたかった。

 

だって。

 

正しければ責められないし怒られない。

 

間違っている人に勝てる。

 

私、間違ってないでしょ?

 

って認めて欲しくて叩かれたくないから。

 

だから少数派な意見や

”みんな”と違う人

ダメな人と比べて

 

自分はちゃんとしてる

って思われたかった。

 

 

私は間違ってないよね

バカにされるんじゃないか

怒られたくない

嫌われたくない

一人ぼっちになりたくない

 

責められて怒られても

正論を言えば良い。

 

だから間違ったことはしないで

正しいみんなと同じでいれば良い。

(みんなの中でそうしてれば私楽しそうでしょ?)

 

 

 

でも、楽しそうには

見せかけれてたかもしれないけど

 

本当の気持ちは・・・

 

こうしたい、ああしたいが言えない

嫌だとか面倒くさいって言えない

やりたくないとか、やりたいって言えない

これが好き、あれは嫌いって言えない

 

本音は出せずに隠して生きてた。

 

嫌われたくなくて

責められたくなくて

自信のない自分が認められるために

正しい自分でいようとして

正しいを人に聞いて周りと同じことをする。

 

そこには私の意見や私らしさなんてものは

存在しなくて。

 

それは私の人生を生きていなかった。

 

 

 

結局、何をやっても自分に自信がないから

 

頑張ることで、人よりやることで

 

自分はやってる!!って自信をつけようとする。

 

人に頼るくらいなら自分ができるようになればいい。

 

頑張ってやっていたら人に必要とされる。

 

人よりやっていて人の分までやれば

 

私がいなくなって困るくらいやれば

 

私は必要な人間になれる

 

そんな気持ちがあったんだよね・・・

 

 

 

自分が自分を認めることがゴールなんて

知らないでやってるから

どんなにやっても終わりがない。

 

結局、人の為に動いているようで

自分のエゴのためにやっていて

 

キャパオーバーして強制終了。

 

そんなことを繰り返してた。

 

 

 

今だって頑張らないわけじゃないよ?

 

自分のやりたいことのためには

楽しんで頑張ってるよ。

 

そこにはどう思われるかじゃなくて

頑張った先に自分がどうなるかって

ワクワクが原動力。

 

そのやりたいことの中に

私と関わる人がいて

 

私と関わる人が幸せになってもらいたいから

 

それはその人の為にって言うより

 

その人たちが幸せになることが

 

自分のやりたい事の中に入っているだけ。

 

 

頑張るっていくらでも出来ちゃう。

 

それこそ自分が壊れるまで頑張れちゃう。

 

頑張らないで良いよって言うのは。

 

ただ目の前のやらなくちゃいけない事を

 

投げ出して良いよって事じゃなくて。

 

頑張ってない自分や正しくない自分も

 

それで良いんだよって事。

 

そんな自分も居て良いし

 

正しくなくても世間から見ての

 

普通や正しいと違って良いし

 

それもあなたの素敵な一部だよって

 

認めてあげる事。

 

頑張ってない自分を自分で監視したり

 

正しいか正しくないかで

ジャッジする事はやめて

 

本当の心の声を聞いてあげる事。

 

正しいは正義じゃないし

頑張りすぎる必要もない。

 

今、それに気づいてそんな生き方をして

 

私は自分の人生を歩いている。

 

今生きずらさを感じている同じような人に

 

届きますように・・・😌

 

 

 

私のブログを読んで下さって

有り難うございます✨

ご質問やお問い合わせは

公式LINEからお気軽にどうぞ🥰

 

✨公式LINE追加でプレゼント✨

🎁食生活見直しpdfファイル18ページ

 

プレゼントご希望の方は登録後「プレゼント」

と一言メッセージくださいね😊

 

公式LINEはこちら↓

登録できない方は@を忘れずに

@203rnxjh

でID検索をお願いします😊

 

 

個人カウンセリングのメニューは

こちらをご覧ください

 ↓

 メニュー一覧👈

 

 

楽天ROOMで、お気に入りやオススメ、普段の愛用品を

紹介してますので良ければ覗いてみて下さい☺️

 

楽天ROOMはこちらから👈

 


 

     

こんにちは

心と体のカウンセラーyukiです😊

 

プロフィールはこちらです✨

 

 

今まで仲の良かった

友達や人付き合いの中で。

 

嫌いになったわけではないけど

 

上手くいかなかったり喧嘩したり。

 

 

特別喧嘩をしたわけじゃないけど

 

疎遠になっていったり。

 

 

なんとなく気まずくなったまま

 

そのままになってたり。

 

 

お互い嫌いになってないから

 

尚更、和解するほどのことでもなく。

 

そんなことが時に人生では起こりますね。

 

 =======

 

 

貴方は最近

そんなことは起きてないですか?

 

最近じゃなくても

思い出せることありますか?

 

その時どんな気持ちだったでしょう・・・

 

私も最近あったんです。

 

その時の私は。

適当に扱われたような

 

軽く流されたような

 

自分が大事に扱われなかったような。

 

悲しくて

悔しくて

惨めで

恥ずかしいような。

 

そんな気持ちになリました。

 

 



気持ちの整理がついて

自分で負に落とすまで

二日間ウジウジしてましたw

 

でもこれ。

 

過去の私だったら

ここからもっと拗らせて

その問題だけじゃなく

仕事から何から、メンタルの影響で

全部うまくいかなくなる。

 

そんなことやってたな〜って

思い出してました。

 

 

ネガティブだった私は

 

周りからしたら大したことない事でも。

 

被害妄想で勝手に大事になってた。

 

自分が悪いからだ。

自分が変なのかな〜。

自分の性格が問題?

私がバカだから?

私が間違ってる?

相手が間違ってる?

 

起きた原因を

自分の悪いところから探そうとして

余計に落ち込んで負のループの始まり。

 

 

相手が何気なく言った言葉や

たまたま取った態度を

 

悪い方に捉えて

自分のせいだと拗らせていく。

 

その気持ちの裏には

嫌われたくないとか

自分が悪者になりたくない

 

きっと、今思い返せば

分からない相手の気持ちを考えても

答えは出ないから。

 

自分の悪いところから

答えを探そうとしてたの。

 

 

 

 

もう中二病か、メンヘラかだよ(笑)

 

 

私のことなんてどうでも良いんだろうな。

 

私は選んでもらえない価値がない。

 

私も欲しかったのにもらえなかった。

 

誘って欲しかったけど声がかからなかった。

 

きっと友達と思ってるのは自分だけかも・・

 

なんて惨めで寂しいんだろう・・

 

どうせ私なんて・・

 

 

そして開き直るか逆切れ。

 

気にしてないふりしよう。

 

平気なフリしてよう。

 

どうせ自分は関係ないでしょ?

 

だったら私だってそうだし!

 

 

酷い情緒不安定🤣

 

でも本気でこんなこと考えてたのよw

 

 

そしてね。盛大に拗らせて

結局自分の思い過ごしなんてことも

何度かあるんだよね!

 

被害妄想で作り上げた

 

気のせいだっただけのやつ😂

 

 

そして全部がそうではなくて

 

やっぱり気のせいではない時もある。

 

 

 

 

今までお互い普通に楽しかったのに

 

会話にトゲを感じたり

違和感を感じたり

距離を感じたり。

 

面倒になってきてそのまま疎遠になったとか

 

いっそ人間関係の断捨離で

会わなくなってたりとか

 

それって。

自分や相手のステージが

変わる時だったりする。

 

価値観がズレてきて

悪いところが見え始めたり

 

出すエネルギーが変わったことで

 

一緒にいても違和感や

居心地の悪さを感じたり。

 

お互いの周波数が

合わなくなっただけの話。

 

それを無理やり修復しようとしたり

 

どっちが悪いとか決めようとしたり

 

そんなことするから拗れる。

 

 



だからさ。

 

悪いことしたり嫌なことしたりは

誤ったり、怒ったりってなるけど。

 

そうじゃない時の違和感や

 

一緒にいても楽しくなくなったときは

 

ほっといて良いんだよ。

 

むしろほっといた方が良くて

 

それを自分のせいとか

自分に原因があるとか

変な答えを探す必要もないの。

 

起きる出来事は偶然ではなく必然で

 

起こるべくして起こるけど。

 

その答えは誰が悪いとかより

 

そのことが起きた時に

どういう気持ちになったか?

 

そこから得る気づきが答えで。

 

答えは自分の中にあるって

そういうことで。

 

誰が悪いとか自分が悪いってやってるのは

 

自分の外側に答えを求めているだけ。

 

正解なんてないけど

 

自分の中には答えはあるの。

 

今まで仲の良かった人と

疎遠になったり離れたりって

 

寂しいし、悲しい出来事だけど。

 

一人いなくなってできたスペースには

何かが入ってきて埋まるの。

 

ずっと空っぽなんだとしたら

 

行動してないで

 

黙って受け身でいるだけなんじゃない?

 

お互い違うステージに進んでも

ご縁があれば、また関わることになるものよ。

 

 

私のブログを読んで下さって

有り難うございます✨

ご質問やお問い合わせは

公式LINEからお気軽にどうぞ🥰

 

✨公式LINE追加でプレゼント✨

🎁食生活見直しpdfファイル18ページ

 

プレゼントご希望の方は登録後「プレゼント」

と一言メッセージくださいね😊

 

公式LINEはこちら↓

登録できない方は@を忘れずに

@203rnxjh

でID検索をお願いします😊

 

 

個人カウンセリングのメニューは

こちらをご覧ください

 ↓

 メニュー一覧👈

 

 

楽天ROOMで、お気に入りやオススメ、普段の愛用品を

紹介してますので良ければ覗いてみて下さい☺️

 

楽天ROOMはこちらから👈