あーマヨネーズ切らしてるんだよな~年末に彼がくるときまでに買っておかないとだな~

というのが頭にあって買って帰ってきたら前日も同じことを考えていたみたいで、すでに買ってあってびっくり滝汗

ちょっと最近自分が心配ですあせる

 

スライム

 

ある日の我が家のベランダの様子。

外に出していたパキラも気温が下がってからはリビングに戻しましたが、それでも天気の良い在宅勤務の昼休みにはベランダで日光浴を(めっちゃくちゃ重い!!)

他の植物たちもアレコレと出して忙しいです。

 

別に外に出したからなんの効果があるってわけでもないんですが、やっぱり外の風にあたりたいかな?と思うのと、


 

微量要素8をスプレーするのに室内だと勇気が出ないからです・・・溶かしたお水は黄色いんであせる

 

我が家のグリーンたちを元気にしてくれた微量要素8

↓↓↓

 

 

普段の葉水はこちらのオートスプレーを愛用中、らくちーんです

↓↓↓

 

パキラの葉はどんどん大きく上向きですビックリマーク

 

さて、我が家の枝垂れモミジの流泉は、現在こんな感じです(現在と言っても撮影は先週)。

なんかちょっとパサついちゃってるけどあせる

 

でもいい感じですラブ

 

購入したときの青々とした感じも好きだったけど、赤くなるとまたかわいい照れ

 

スライム

 

さて、この時期、我が家のベランダからは富士山がきれいに見えます(画像は切り取っているので本当はもっと遠いですが)

 

我が家のベランダ、抜け感はけっこうよくって。

リノベの現場監督さんにも「いやーいいですよねぇーなかなかないですよ~」って褒められました。

 

週末に近所を歩いていたら、建築中のマンションを発見ガーン

すぐに、我が家と富士山の位置を確認しちゃいました(笑)。幸い、我が家からの景観に大きな影響はありませんでした。

でもいつかは遮られちゃう日がくるのかもなー・・・切ない。

 

それにしても、富士山を見るとテンション上がるから不思議です。

(ベランダからいつも見てるのに、山梨方面とか遊びに行って高速道路とかから見えてもワー!となる…日本人あるある?)

 

 

 

 
 
 

 

☆2019.9-10月、マンションをリノベーション工事しました☆

自己紹介はこちら(  )

工事Beforeはこちら(  )

工事の後悔ポイントはこちら(  )

web内覧会はこちら(  )