少し前に、ずっと欲しかったもみじ「流泉」を購入しましたラブ

(仮置きの、室外機上)

 

近所のマンション入口に鉢植えの1.5mくらいのしだれ(枝垂れ)紅葉があり、ずっと「素敵だな~」「なんていう種類なんだろう?」と気になっていました。

色々調べてやっと「流泉」という埼玉で生まれた品種だということがわかり、この2年ほどはあちこちの園芸店で見ては迷ってたんです。

 

こちらがずーっと楽天の買いものカゴに入ってましたビックリマーク

 

 

迷っていた理由は、「西日」。

どのサイトにも西日はNGと書いてる・・・うち、南西向きのベランダです。

あと、盆栽はイメージではないのですけどあまり大きい樹でも困る・・・もみじって散りますもんね、近所迷惑になりかねない。

 

そんなんで迷いに迷って、NHK趣味の園芸から出ている「よくわかる栽培12ヶ月 カエデ、モミジ」を買って勉強してみたり。

 

でもこのまえお気に入りの園芸店で、「室内でもOK!」と書かれた札がついた小さい流泉を見かけたんです。大きさ良い!!

 

お店の方に育て方をじっくり聞いて、購入!(ポット売りだったので植え替えています)

 

お店の方に教わったのは・・・

①室内でも育てられるが、外のほうがもちろん良い → ですよね~

②午前中に陽が当たる場所が一番良い → 後述

③雨が降っているときは雨があたるような場所が良い、紅葉の名所はたいていが川や滝の近く=水分が多い場所が適している=霧吹きは有効! → なるほど!

 

我が家には優秀なオートスプレーがあるので霧吹きは大丈夫!

 

これは本当に買ってよかったです。

お気に入りラブ

 

 

さて、問題の西日ですが・・・

>②午前中に陽が当たる場所が一番良い 

 

「なんでですかね?」

「人と同じ、午前中の朝日を浴びたら元気になるけど、夕方のギラギラした西日にあたったら疲れちゃうでしょ?」

 

ええ!?そう!?

それは人によるのでは・・・ガーン と思いましたが滝汗

 

じっくりベランダの陽の様子を見て、置き場を決めました。

ここ!?って感じの、部屋からも見えないし、全然素敵ではない西側のベランダ端っこに笑い泣き

午前中~昼過ぎまではお隣とのベランダ仕切りの合間から光がぎりぎり入り、西に陽が傾けばベランダ壁の影になる場所。そして強めの雨が降れば濡れるであろう場所(撮影はちょうど雨上がり、しっかり濡れてくれました)

 

置き場はちょっと残念な感じなんですが、流泉はとっても気に入っています。

 

ちなみに、もみじは剪定がプロでもむずかしいらしく、そのあたりの話も色々教えてもらえました。

ネットで色々買うのも楽しいし便利ですが、やっぱりお店で買うのってこういうところが良いですよね~。

 

以上、これからが楽しみです照れ

 

 

 

 

☆2019.9-10月、マンションをリノベーション工事しました☆

自己紹介はこちら(  )

工事Beforeはこちら(  )

工事の後悔ポイントはこちら(

web内覧会はこちら(