ご訪問くださりありがとうございます。
高橋あやこです。
暑さが続きますね。
太陽のまぶしさが身に沁みます。
今更だけど、1学期の振り返り。
先日親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」で、1学期の振り返りを話しました。
今年度も担任の先生が、月1で家庭訪問してくださってます。
*ありがたい・・
1学期、息子は一切顔を合わさず、私が先生と息子の最近の様子を話すだけ。
無理して会わなくて良いと思ってるし、先生も息子の事を理解しようとしてくれてると感じてます。
感じてるんだけど・・
正直に話すと。
新しい担任の先生と、イチから関係を築くことを、めんどくさいし、しんどいな・・と感じます。
前の担任と築いたものが、なくなったような感覚。
すごろくで言う、ふりだしに戻ったような。
放課後に同伴登校したり、タブレットで先生と活き活きとしゃべるようになってたから余計に・・
学年が変わり、担任が変更になることは変えられないこと。
環境の変化で、息子の行動が変わることも仕方がありません。
昨年度は先生と信頼関係を築けたし、新しい担任とも関係を築いていくチャンスはまだまだあります。
「あなたのことを気にかけてる」大人(=先生)がいることも、息子に伝わっていればいいなと思います。
子どもが先生に会ってなくても、今の環境で得ることは、実はたくさんあるんですよね。
イベントのお知らせ
現在オンラインサロンの新規会員さんは募集してませんが、夏休み明けの9月にはイベントを開催します。
「一人じゃない」安心感を感じに来てくださいね。
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
インスタグラムもやってます
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました