ご訪問くださりありがとうございます。
高橋あやこです。
桜も咲き出して春らしくなりましたね。
ショッピングセンターに行くと、筆箱や水筒に上履き。
ズラ―っと並んだ売り場を見かけました。
間もなく新学期。
新しい物でスタートを切ると気持ちはいいですよね。
でも我が子が不登校や五月雨登校だとモヤっとしませんか?
「新しい上履きを買ったらプレッシャーになるかもしれない」
「用意しておいた方が学校に足が向きやすいかも」
子どもに聞こうにも、学校の話題すら出しにくい。
「どうしたらいいんだろう」とずっと頭から離れない。
「新学期なんて来なければいいのに!」と思う事も・・
昨年は息子が不登校になって初めての新年度でした。
「新年度から少しでも登校するかもしれない」
って期待はありました。
でも子どもに登校の意思を確認したくてもできませんでした。
「行かない」と言われたら、ショックで受け止めきれないから尋ねることができなかったし、
私の目からは「登校できる状態ではない」と見えていたんですよね。
「学校に行っていない、行かない」ことは親にとって、不安ですよね。
でも不登校になった子どもは、心もからだも回復させる必要があります。
今どんな状態で、どの段階なのかを知っておくと、不安を和らげることができますよ。
講師はオンラインサロンのガイド仲間のみょんちゃん
明橋大二先生が書き下ろされたこのセミナー。
オンラインサロンのガイドも聞き手として参加します。
実生活にあてはめやすく、毎回好評をいただいてます。
アーカイブは残りませんので、リアルタイムにご参加いただける方のみとなります。
耳だけ参加もできるので、ラジオ感覚で参加できますよ。
受講費は一般2,000円
*みょんちゃんの無料メルマガご登録者様:1,500円
詳しい内容&申し込みはコチラ
↓ ↓ ↓
不安交じりの新学期。
「迷ったり、悩んだりしているのは私だけじゃない」を体験しませんか?
オンラインサロン「不登校の先にあるもの」ガイドトーク
【はじめての親の会/新年度に思うこと】
日時:4月15日(月)21時~22時
zoomにて
参加費:¥1500
*顔出し無し、耳だけ参加も大歓迎!
ラジオを聞く感覚で参加できます。
飛び込んでみる
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
インスタグラムもやってます
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました