ご訪問くださりありがとうございます。
高橋あやこです。
子どもが小学校入学して早い時期で登校しぶり。
または不登校になってしまった。
学校に行かなくていいという価値観が広まってはいるけど、やっぱり不安になりますよね。
ちょっとネットで検索してみたら「○日で再登校した!」「これで不登校が解決」とか。
オンラインのフリースクールに通信制中学、高校の情報もどんどん出てくる。
やっぱり学校に無理にでも行った方がいい?
でもこの状態で学校に行けるの?
フリースクールなら行けるかな?
今休んでいずれ通信制に行く方がいいのかも・・
将来への妄想が広がって、こたえが欲しくて検索したはずが、たくさんの情報が出てきて、余計混乱しちゃう。
余計に不安が増してしまう。
/
一体どうしたらいいの?!
\
と叫びたくなる。
はい、これ私のことです。
最近息子と放課後登校をしました。
親以外の大人と会話している姿を見るとやっぱり嬉しいです。
このまま少しずつ「登校するんだろうか?」って期待も出てくるし、また心折れてしまわないか・・「大丈夫か?」って不安も出てきます。
このまま背中を押しても大丈夫か?って迷います。
不登校の親のオンラインサロンの運営も関わってて、ブログも書いてて、不安になったり迷ったりするの?思われるかもしれません。
それでもなんとかやっていけるのは、オンラインサロンがあるから。
同じ不登校の親とのつながり安心になります。
特にうちは小学校低学年での不登校。
コロナ渦もあって小学校入学してから同級生ママとの交流はなくて、ママ友もほとんどいません。
オンラインサロンのガイドや会員さんには中学生~成人年齢の子どもいる方もいます。
一緒にね、子育てしてる気持ちになれます。
子どもの成長を見守ってもらってるって心強いんです。
子どもが低学年で、不登校や登校しぶりで悩んでいるママ。
私たちの仲間になりませんか?
サロンの雰囲気がわかる!
すぐに申し込みのはちょっと・・という方は説明会で相性を確かめに来てね!
【オンラインサロン説明会】
12/20~22(水~金)
21時半~22時
オンラインzoom
*顔出し無し、耳だけ参加できます。
メッセージをいただいたら、zoomURLをお知らせします。
お好きな日にちに参加してもらえます。
2024年は孤独な不登校ママから卒業しましょう!
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
インスタグラムもやってます
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました