ご訪問くださりありがとうございます。
高橋あやこです。
全国的に黄砂が飛んでいるようで。
お住まいの地域はどうですか?
さてさて新学期が始まって数日。
登下校時に子どもの声が響くようになりました。
やっぱり、やっぱり!
胸がキュっと締め付けられます。
小1の時。
泣き叫ぶ息子を先生にお願いしてた時の引き裂かれるような感覚。
クラスの子が珍しいものを見るような目で見てきた感覚。
なんで息子は他の子と同じようにできないんだろう。
なんでこんな目に合わなきゃいけないんだ!って思ってました。
引き裂かれたように感じたのは私。
珍しいものを見るように感じたのも私。
*子どもがそう見てるワケではなくて。
どっちも私が勝手に感じた事なんですけどね。
自分で自分に寄り添う
こんな時はからだの感覚をしっかり味わいます。
フーと息をゆっくりはいて
「つらかったよね」
と自分に声をかけました。
2年前は辛すぎて、でも辛いを味わったら壊れそうだった。
いっぱいいっぱいでした。
もし今付き添い登校でしんどい人がいたら、優しい声を自分にかけてみる。
フーっとろうそくをふくように、息を吐くこともリラックスできます。
ちょっと立ち止まってみてくださいね。
お知らせ
不登校新聞代表・石井さんの講演会動画は今からでも見られます。
イベントの公式LINEに友達追加するだけ!
↓ ↓
今後のイベント情報もお届けします!
まだの方はぜひ登録してくださいね。
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
インスタグラムもやってます
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました