ご訪問くださりありがとうございます。
子育てコーチング協会インストラクター
高橋あやこです。
子どもが不登校だと、
学校で使う学用品買うか、買わないか、
迷いますよね。
たまに行くとか、いつか行くかも・・とか、
頭を悩ませます・・。
コチラ↑で書いたリコーダーが、
先日手元に届きました。
息子はわくわく。
さっそく吹いていました。
私も何年ぶりかに吹かせてもらいました(笑)
「学校で吹くかな」という思いがもっと湧くかと思ったけど、
それもなく。
「クラスの子たちも家で吹いてるみたいです。
使うのは先だから壊さないようにと伝えてます」
と先生から聞いてたので、
みんな吹きたいよね、という思いが湧いて、
【学校】という場には行かなくても、
繋がってはいるんだなと感じました。
先生も一緒に、
息子の成長を見守ってくれてる心強さも。
「行かない理由」も様々だから、
学校とつながる方法も様々で、
つながりがない方が良い時もあるかもしれません。
子どもが10人いれば、10とおりある。
「どうしたいか」を見つけるために、
この方の話を聞くと、
視野が広がるかもしれませんよ。
親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」では、
不登校新聞代表・石井志昂さんの無料トークイベントを開催します!!
日時:2月26日(日)13時半~14時半
参加方法はカンタン。
イベントの公式LINEに友達追加!!だけ。
↓ ↓
不登校の取材20年。
400名以上の関係者に話を聞いてきた石井志昂さん。
不登校にかかわるすべての人に取材して
見えてきた不登校の先にあるものを話していただきます。
不登校、登校しぶりのお子さんがいる方に限らず、
どんな方でも公式LINEに登録いただくだけで視聴できます!
YouTubeライブのURLは公式LINEにてお知らせしますので、
ぜひお友達追加をしてくださいね。
参加方法はカンタン。
イベントの公式LINEに友達追加!!だけ。
↓ ↓
(LineID:@140gvttp)
是非是非ご登録くださいね。
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました