【不登校】雪の日の出来事 | 小学生から不登校でも大丈夫!不安に振り回されない「きく」スキル

小学生から不登校でも大丈夫!不安に振り回されない「きく」スキル

学校に行くことが絶対という時代ではないけど、不安になります。
そんな時、子どもに安心感を与える話の聞き方を知っていると、子どもが安定します。不安の中身を知る方法があると、不安に振り回されなくなります。
ふつうや当たり前から、一歩抜け出しませんか?

ご訪問くださりありがとうございます。

 

子育てコーチング協会インストラクター

高橋あやこです。

 

プロフィールはコチラ

 

 

全国各地で雪がすごいですね。

 

私の住んでいるところは、

 

年に1度雪が少し積もるくらいなのですが、

 

今回はけっこう積もっていました。

 

朝はのんびりコタツでごろごろしている息子が、

 

「雪遊びしたーい!」

 

とごはんも食べずに、着替えて!

 

休みだった夫と雪遊びにでかけました。

 

 

 

「楽しみ!」であふれているし、

 

「やりたい!」と思ったら行動する。

 

いいなあって思ったんですよね。

 

 

学校は学校で遊ぶかもしれない。

 

雪が降ったら、時間割関係なく遊ぶことありますよね。

 

私はそれが楽しかった。

 

でも息子はクラスメイトと遊ぶより、

 

家族と自分のタイミングで遊ぶ方が安心なんだな

 

と感じました。

 

私と息子は違う。

 

教えられた雪の日でした。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

 

 

 

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」では、

 

2月26日(日)13時半~石井さんのお迎えした無料イベントをします!

 

 

 

参加方法はカンタン。

 

イベントの公式LINEに友達追加!!だけ。

↓ ↓

 

 

不登校の取材20年。

 

400名以上の関係者に話を聞いてきた石井志昂さん。

 

不登校にかかわるすべての人に取材して

 

見えてきた不登校の先にあるものを話していただきます。

 

 

不登校、登校しぶりのお子さんがいる方に限らず、

 

どんな方でも公式LINEに登録いただくだけで視聴できます!

 

たくさんの方に聞いていただきたい!

 

YouTubeライブのURLは公式LINEにてお知らせしますので、

 

ぜひお友達追加をしてくださいね。

 

 

 

↑ ↑
みょんちゃんが石井さんについて語る

 

 

参加方法はカンタン。

 

イベントの公式LINEに友達追加!!だけ。

↓ ↓

 

(LineID:@140gvttp)

 

是非是非ご登録くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

高橋あやこへのお問い合わせはコチラ

     ↓ ↓

 

 

 


全国&オンラインで講座を開催中!
 

所属する子育てコーチング協会のHP
 

 

子育てコーチング協会

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございましたラブラブ