あけましておめでとうございます。
子育てコーチング協会インストラクター
高橋あやこです。
2023年初めてのブログです。
ご訪問くださりありがとうございます。
本年もよろしくお願いします。
正月どう過ごした?
皆さんはお正月はどう過ごされましたか?
子どもが不登校だと、
誰にどこまで話すかや、
学校の話題が出るとしんどいな、
と感じたりすることもあるかもしれません。
私も夫も隠すことでもないと思っているから、
正月に会った親戚は皆、
不登校のことを知っています。
でもやっぱり、息子の反応も気になるし、
かといって変に気を使われても嫌だなと思っていました。
変わらない関係
私と夫の実家にそれぞれ、
新年のあいさつに行きました。
息子は久しぶりに会ったいとこたちと
楽しそうに遊んでいました。
息子もいとこも随分大きくなったけど、
性格や関係性はあまり変わらないな~と、
見ていて感じました。
学校の話題もなく、
変に気を使われてると感覚もなく、
大人同士も他愛もない話で盛り上がって、
楽しい時間を過ごすことができました。
ただ『今』にいると、
心地よい時間が過ごせると感じたのでした。
お知らせ
私が所属する子育てコーチング協会の
11期インストラクター養成講座の募集が始まりました!
詳細&申し込みはコチラ↓ ↓
子育てコーチング協会のコンセプトは、
『自分となかよく、子どものなかよく』です。
子どもの話を聞く
子どもに訊く(質問する)
自分の心の声を聴く
3つの『きく』を大切にしています。
仲間になりませんか?
養成講座はオンライン。
全国どこからでも受講が可能!
同期とは定期的にzoomで同期会をしていて、
心強い仲間ができたと感じています。
興味がある方、
まずは11期インストラクター説明会にいらっしゃいませんか?
1)2022年12月19日(月)10時~
2)2023年 1月13日(金)21時~
*日程が合わない方は録画をご覧ください(申し込み要)
マスターインストラクターがお話ししますので、
是非ご参加くださいね。
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました