ご訪問くださりありがとうございます。
子育てコーチング協会インストラクター
高橋あやこです。
学校から1か月分のおたよりや算数・国語等の
プリント類をもらいました。
「こんなことやってるんだなあ」
と思いながら見ました。
息子はというと、
「何もらったの?!」と嬉々としたかと思えば、
算数プリントをじっくり見て
「これは難しいな・・」とつぶやいてました。
前と今の違い
少し前までは、
息子の反応がとても気になって、
「ああやっぱり学校イヤなんだ・・」と落ち込んだり、
「やるように促した方がいい?」と悩んだり。
「学校でこんなことやってるのか・・」と、
取り残された感覚がありました。
プリント類を見るのも辛かったです。
でも今は、
息子の反応に対しては
現状の確認ができた、という感覚があります。
学校に対して特別な感情がない、とでもいうのかな。
コチラのブログにも書いたけど、
「いいお母さん」を手離せたのが大きいのかもしれません。
学校に行っても、行かなくても息子は息子。
ここ1か月で大きく変わったところです。
一人じゃないよ
親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」は、
不登校経験の子を持つ親がガイドを務めるオンラインサロン。
2023年1月よりシーズン5が始まります。
私もガイドを務めさせてもらいます!
オンラインサロンに入っていただくと、
Facebookグループにご招待。
不登校・登校しぶりの親でガイド5人の体験を、
毎週Facebook内でライブ配信します(1月~6月)
動画はグループ内で残るので、後から見ることもできます。
私は1月ライブ配信を担当予定。
1年半の付き添い登校を経て、
不登校になった直後は、それはもうどん底!
でも今はお互い良い距離感で、
良い関係が気づけている感覚があります。
何があって、そうなった?
そんな話をしたいと思っています^^
会費:毎月払い 1,000円 × 12回払い 合計:12,000円(税込)
年払い 11,800円(税込)(12月25日までのお申込みの方に限り)
期間:2023年1月1日~12月31日
入会条件:・子どもが不登校・登校渋り
・かつて子どもが不登校・登校渋り
詳細&申し込みはコチラ↓ ↓
お待ちしています。
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました![]()



