ご訪問くださりありがとうございます。
子育てコーチング協会インストラクター
高橋あやこです。
小2息子が不登校中。
休みだして、1か月ちょっと経ちました。
外に出る元気はたまってきたようだから、
日中の居場所として、家と学校以外にないか考え中です。
フリースクールを考えたら最初に読む本
不登校新聞の石井志昴さんの本を読みました。
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
最近出た新刊です。なんとタイムリー
タイトルどおり、
フリースクールとはどんなところか、
選ぶ基準もかなり詳しく書かれています。
不登校の捉え方も、
親にも寄り添った視点で書かれていたのが、
ホっとさせられました。
選択肢を多く持とう
本の中で、
学校の先生は「学校に来る子どもの専門家」で
現実として「学校」「教育委員会」に不登校の子どものケアに
特化したところがないこと。
学校だけでなく、
スクールカウンセラーやソーシャルワーカー等専門家、
地域の教育支援センター、
フリースクールに相談することをおすすめされていました。
これね、とても実感していることです。
我が家は不登校になる前の4月から、
教育センターで心理士さんに定期的に相談をしていて、
息子、学校とのかかわり方のアドバイスをもらってます。
そして学校側との連携もしてもらってます。
担任の先生が「学校に来ること」がゴールではなく、
息子にとってどうかかわることが良いかを
慎重に考えてくださってるのが伝わってきて、
ありがたいのですが、クラス30~40人の担任でもあって、
「すみません」の気持ちがあるのも確か。
フリースクールに通うまではいかなくても、
息子との関りでヒントになることがないか、
相談だけでもしてみようと思えました。
一人じゃないよ
不登校になると、
なんとなく人に言いづらかったり、
相談すらしにくいことあるかもしれません。
そんな方は、
不登校の子供がいる親の話を聞きに来られませんか?
11月19日20日にオンラインイベントがあります!
11月は計4回、
ガイドがそれぞれ「不登校」について話します!
画面オフで顔出し無し、聞くだけ参加もできます。
詳細&申し込みはコチラ ↓↓
私もガイドとして、
19日21時~お話をさせていただきます!
聞くことで
「うちだけじゃないんだ」
と軽くなることもありますよ。
*11月・12月両方参加特典として、割引がございます!!
12月3日は会員さんが話すイベントがあります
両方参加する方は、2000円で参加していただけます。
1500円+1500円=3000円 → 2000円(税込)
親のためのオンラインサロン
「不登校の先にあるもの」シーズン5
2023年1月開始!!
募集は2022年12月の予定です。
詳細は主宰のさとさんのブログをどうぞ
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました