大阪駅11番線

テーマ:
今日は久しぶりに1日前線で応援。

システムは変わってるし、アワアワしながら、サポート受けながら、何とか1日無事に終えました。

サポート担当さんが若いのに(若いからですね!)出来た人で、にこやかにテキパキと助けてくだすって。



自分のテンションを常に揚げておく、全集中して対処する。

当たり前に出来てた事が、意識しないとできない位、劣化してた。


ぐったり疲れたー。

また営業部に戻ったらやって行ける?とか不安になるくらいの劣化ぶり。

このまま帰りたく無くて、久しぶりにホンマ久しぶりに大阪駅11番ホームへビール持って座りに行きました。








サンダーバードや、かつては夜行特急が発着してた11番ホーム。








大阪駅とは思えないほどゆったりしてて、人も少ないホームです。

昔むかし、モヤモヤしたりイライラした気持ちを持って家に帰れなくて。

でもひとりで飲みに行ったりもできず、本屋さんを終電までハシゴしたり、コーヒースタンドにいたりしてました。

余計疲れるって。


不意に思いついて、金沢旅行に使った11番線に行って、すっかり気に入ったのでした。

缶ジュース(ソンナ時代モアッタ…)片手に、何本かサンダーバードの発着を眺めてると、だんだん落ち着いて、「じゃ、帰ろっか」となる。


万が一にも終電逃すこともないし、散財もしない、と一石二鳥で🤣

ひとり暮らし始めたり、そのうち図太くなったりして、自分の機嫌も取れるようになってきて、ホームに行くこともなくなってた。

(ひとり呑みできる様になったのが大きいかも😁)




深夜特急もなくなって、サンダーバードは敦賀までになったけど。

相変わらず、11番線はゆったり広くて、ベンチもちょっぴりゴージャスで。





ゆっくり缶ビールが飲めました。

金沢行きたいなぁ。

泊まり掛けの旅行、何年やってないだろ。



さ、お嬢の待つ家に帰りましょう。