子供の頃によく読んでた絵本。それは大人に

なれば、読まないものだと、思い込んでいた。

しかし絵本について学び、それを作るサークルに入るようになろうとは、想像してはいなかった。幸運にも、推薦で入った短大での専攻は、

幼児教育。幼稚園教諭や保母の資格が取得

出来るコースだった。絵本を含めた児童文学の授業もあり、そこでは絵本が子供において、

どんな意味があり、その成長過程で、いかなる

影響があるのかとか、その教育における効果

などを学んだ。まさか子供に親しまれている

絵本について、学ぶことになるとは、短大に

入るまでは、考えていなかったが、そこでの

学びは、後にある創作童話の会に入った際に

役には立った。


私が短大を卒業して、地元に帰り、一時期

代替で、保育園で働いていた時には、よく

子供たちに、絵本の読み聞かせをしていた。

保育園は旧厚生省の管轄で、何らの理由で、

親が自宅で子供の養育が難しい場合。例えば

母親が働いているなどで、昼間に子供の世話が

出来ない時に、預けられる養育機関である。

故に幼稚園とは異なり、親の都合で、子供を

辞めさせられる。私が読み聞かせをしていた

子供たちは、主に母親が働いていて、通常の

保育時間内には、迎えに来ることが、出来ない

延長保育の子供たちばかりだった。その仕事を通じて、絵本の良さを再認識した。子供たちの

絵本に対する集中力に驚き、感動したものだ。


私自身は、絵本に関しては、外国のものが好きで、アンデルセン童話は、よく読んでたものだが、これは原作者は忘れてしまったが、やはり

シンデレラ姫が好きである。貧しい少女が、

確か魔法使いに出会い、すてきなドレスを、

まとって、ガラスの靴を履き、舞踏会に出る。

魔法使いからは、12時までに帰らないと、

魔法は解けて、元のみすぼらしい姿に戻ると

言われたシンデレラ。その舞踏会で、今風に

言えば、イケメンの王子に出会うが、12時を

告げる時計の音が聞こえて、彼女は急いで、

カボチャの馬車に乗り込む。しかし慌てていた

ので、舞踏会の会場に、片方のガラスの靴を

履き捨ててしまう。それを見つけた王子は、

その靴が、誰の物なのが気になり、その靴の

持ち主が見つかったら、その人を姫にすると、

公言し、その後シンデレラの足に、その靴が

びったりと収まり、彼女が王子と結ばれると

いう物語で、その成功体験が、おそらく俗に

シンデレラストーリーと名付けられたのだろう。実際には、簡単には成功しないから、

そんな夢物語は、人々に愛されるのだろうが、この物語は、子供だけではなく、大人も

楽しめるファンタジーであると、私には思える

何度も読んだ絵本

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する