まだ2ヶ月しかたってないのね。
フルウィッグデビュー当時、うなじにあるアジャスターはMサイズの1番内側にしてました。
ギチギチにして かぶっておりました。
ずれるのがイヤだ…と思い。
でも今はアジャスターの位置は3段階調節できるやつの真ん中にしております。
ギチギチにすりゃいいってもんでもなかった。
きついと逆にウィッグがズレ上がってくるんよね
後頭部のどこかがボコッと変に膨らんでたりするし。
で、アジャスターの真ん中にしたら そーいうのがなくなりました
似合わせカット&プリン染めしてくれた医療美容師さんがこの位置でちょうどいいですよと言ってくれたアジャスターの位置が やっぱりちょうどいいサイズでした。
さすがやな〜と思いました
中にかぶってるウィッグネットも 1日かぶってたウィッグをはずす時、さほど上にズリ上がらないよーになったし。
自分で言うのもなんですが、だんだんとフルウィッグにも慣れてきて上手になってきたよ
やはり慣れって大事やね。
毎朝、ウィッグかぶるのですが、それもデビュー当時はなんやかんやで20分ぐらいかかってたんですが、それも今では10分で かぶれるよーになったよ
進歩してる(*´艸`*)
我ながら進歩してる
自画自賛 (*´艸`*)
朝の10分は でかいもんね。
10分短縮できるのって貴重よね。
今、ヘアピースやフルウィッグのデビューされたばかりの方たちにお伝えしたいね。
今はまだ上手くつけれなかったとしてもコツコツ練習してたら きっと近い将来、慣れてきます!
諦めずに使い続けて欲しいと思います。
せっかくお金出して買ったんだもの。
そのままお蔵入りは勿体無い。
練習すれば必ず慣れる。
使えるよーになる。
諦めないでたくさん練習して下さいね
自画自賛してるぺりちゃんも最初は試行錯誤の連続でしたから(`・∀・´)ノ
では、また
2024/02/22(木)
ブライトララさんのインスタで上の2つのウィッグをプレゼント企画されてましてね。
思わず、エントリーしちゃったよ
くじ運とか全くないけどね笑