自分の記録用を兼ねています。

今の時点での全部です。





1.ターメリック&クルクミン

2.ケルセチン

3.EPA &DHA(魚油)


1.と2.はいつものiHerbで購入。


ケルセチンは以前の記事の通りです。

『がんエリートの反撃3 ケルセチン』ケルセチンは玉ねぎの皮に多く含まれるポリフェノールの一種で、抗酸化サプリとしてたくさん出回っています。2022年には、岐阜大学が「がん転移抑制の可能性」を指摘…リンクameblo.jp



iHerbは時々20%offセールがあるので、追加ストックを買いました。





Amazonならこちら。







そしてサプリではないですが「ケストース」。

論文をご紹介して私はずっと続けています。


※ 私に宛ててご自身のブログ内でお礼を下さった方、ありがとうございました

コメント欄を閉じていてすみません。






あとはビタミン類。

B1

B2

B6

B12

C

D




「鉄剤」は、処方するまで飲まないように医師から言われているので、ビタミンB類とビタミンCでなんとかしています。


推奨所定の半量を朝だけ飲んでいます。


HGB(ヘモグロビン)はわずかずつ毎月上がっているので、悪さはしていないと思います。

(9.4→9.5→9月は10.1)





逆にやめたもの。

MCTオイル。


体力維持体重増加を優先にするため、食事全体での「糖質制限」をやめました。


今は砂糖・果糖の摂りすぎだけ気をつけて、食べたいものを食べて、HbA1cは6.4→8月には5.7。


甘さはケストースで代用できることも多く思うので特に不便は感じていません、


が、


クリスマスケーキはもう食べたい、

今食べたい…写真だけでも美味しい




今年も大好きな秋を迎えて感謝ですわ←HAL構文ww

言いたがりです、見逃して下さいw