【学校や職場に!“デイリー弁当”部門】受賞
我が家自慢の鶏むね肉から揚げ弁当♪
から揚げの下ごしらえだけでなく、
他の野菜も袋でもみこむという
「手間なし無駄なし」の
嬉しいアイデアが良いですね!
面倒と思いがちなから揚げ弁当も、
これなら作りたくなっちゃうかも♪
↑レシピブログさんから、嬉しい受賞レシピへの
コメントをいただきました
ありがとうございます ハッピーッ


こちらクリックで受賞発表詳細あり、レシピブログ
レシピもこちらからどうぞ♪
2~3人分 調理時間 20分位
鶏むねから揚げ
鶏むね肉・・・1枚(今回は290g)
*にんにく(すりおろす)・・・2かけ
*お酒・醤油・・・各大匙2
卵・・・1/2個
片栗粉・・・適量
舞茸・かぼちゃ・・・各30g位
ピーマン・・・1個
揚げ油・・・適量
【作り方】
鶏むね肉は、食べやすい大きさにカットし、
ビニール袋に*と共に入れて、もみ込み
卵をさらに加え、もみ込み
揚げる際に、片栗粉をまぶし、(粉けが残っている
状態でかまわないので)2度揚げします
*もちろんですが、鶏のもも肉で作っても美味しいです
我が家は、晩ごはんにから揚げが登場する時は、
鶏もも肉と鶏むね肉を半々にして、
から揚げをよく作ります、にも優しいし、
両方の鶏肉を楽しみたいから
あらかじめ、ビニール袋に漬け込んでおいて、
晩ごはん時は、粉をからめ、揚げるだけって感じですっ
楽チンです
もし、残ったら、ラップに包んで冷凍保存もできます
(私は、2~3日後までには、チンして食べきります)
記念にこちらに掲載させていただきます
でわ
お弁当箱はこちらを使用しています
