野田亜紀です。
*身長153cm、トップス、ボトムスSサイズ、足のサイズ22,5cmです。
背が低くても、似合うワイドパンツは見つかります♡
ひとつ太めシルエットのパンツがあるだけで、コーディネートの幅がグッと広がるので、大人世代にはとってもおすすめ♡
選ぶポイントは、
広がりすぎないシルエット。
意外かもしれませんが、
短すぎない丈感。
張り感がなく、スッと落ちる素材を選んでください
中途半端な丈でなく、フルレングスにヒールを合わせれば脚長効果もUP。
ポケットの位置が高めにあるのも、目線が上にあがります。
(※デニム素材のものは低めのポケット位置のもが多いです)
ワイドパンツ:LUCA
こちらはお客様の写真です。
季節が違いますが、身長155cmの方。
beforeの7分丈くらいのガウチョパンツより、afterのフルレングスのほうが綺麗でスタイルアップしています。
こちらは身長153cmの方。
ストんとしたシルエットの長めの丈を選ぶことで、縦ラインが強調されます。
ダウンと合わせてもバランス良く着こなされています。
緩やかな広がりの、フルレングスがおすすめ。
それでもワイドパンツに抵抗がある場合は、太めのストレートパンツから挑戦してみてるのもいいかも♡
つかず離れずのラインのものを選んでみてください。
「フルレングスは裾が下につきそうで気になるーーー!!」という方は、8分丈やアンクル丈を。
これから春に向けてなら、こんな感じも素敵。
アンクル丈、9分丈なら、お仕事にも使えそうですね。
身長がある程度(160cmくらい)あるなら、デニムのワイドパンツも可愛い♡
このコーディネート、とてもお似合いですよね!
身体が厚めのタイプ、薄めのタイプ。
雰囲気がソフトで柔らかい方、しっかりと強い意志を感じる方。
シルエットだけじゃなく、写真では伝えにくい素材感と、ひとりひとりの体型、持ち味などと合わせるためにも、必ずいろいろ試着してみてくださいね。
**saleを120%活用するために**
【セール活用術①】失敗しにくいアイテム
【セール活用術②】saleに行く前に手放す気持ち
ブログには書ききれない日常の出来事を綴っています。
サービスに関するお問い合わせ、レッスンへのリクエスト、お仕事のご依頼はこちらからどうぞ。お問い合わせ☆