おはようございます。
空気が冷たく澄んでいて、気持ちの良い朝です。
寒いけどね・・・(笑)
ブログへのご訪問ありがとうございます。
パーソナルスタイリスト 野田亜紀です。
*身長153cm、トップス、ボトムスSサイズ、足のサイズ22,5cmです。
昨日の「セール活用術①失敗しにくいアイテム」に引き続き、今日はセールに行くときの心構えを書きたいと思います。
心構えって!?
そう思いますよね。
バカみたいな話かもしれないけれど、すごく大切なことです。
あなたのセールに対するイメージって、どんなものですか?
「お得」
「SALEでは、いつも良いものがゲットできる!」
「安い」
「人が多い」
「周りに流されて、ついつい買ってしまう」
みんなそれぞれ、セールに対する印象や気持ちは違うと思います。
ひとつだけじゃなくて、色んなイメージを持ってる場合もあるでしょう。
その中で、マイナスのイメージはセールに行く前に手放してください。
こんな気持ちを持っているなら、セールには行かないほうがいいです!
「でも、セールでしか手の届かない服もあるし、すごくお得だし・・・」
うんうん、分かります。
それでも、セールに参戦したいなら・・・
やっぱり準備をしっかりとすることです。
自分の手持ちアイテムの把握や、必要なもの、必要でないもののリスト作り。
なりたい自分をイメージすること。
セールで買うといいものや、ショップの事前リサーチなど。
全部できなくても、前回何も準備せずにセール参戦したのなら、今回は一つでもやってみる。
それだけで、変わってくることもあります。
セールに行くときにマイナスな感情は持って行かない!
もうひとつ、大切なこと。
安いという理由だけでは、買わない。
「これ、半額だ!」
「70%オフ!!」
こんな気持ちだけで、買うのはやめましょう。
ずっと欲しかったもの。
手に取るとワクワクする。
着てみると、すごく似合ってる!しっくりくる。
例えセールでも、そんなアイテムを選びましょう。
そのアイテムを買うときの気持ちは、全部自分に返ってくる。
だって、自分が身につけるのだから。
実はわたしはワゴンセールは、あまり得意じゃありません。
積み上げられたお洋服のように、自分で自分を雑に扱っているような気持になるから。
この前セールに行ったときは、クシャクシャになっていたお洋服を無意識にたたんでいました(笑)
上手に丁寧にたたむとまではいかないけれど、整えてる感じ。
そんな風に服を眺めていると、自分にとって必要なものが向こうから呼んでくれる場合があります。
安いという理由だけで、買わない。
セールや、そこで売られているもの、あなたが買うものに対する、自分の気持ちは全て自分に返ってくる。
だから、楽しくてワクワクするような・・・そんな気持ちでセールに行きましょう♡
そのために出来る事前準備については、次回書きたいと思います。
「セール活用術①失敗しにくいアイテム」はこちらから☆


『あなたの気持ちに寄り添うショッピング同行』
☆1月分募集中
『今日から出来る!大人のプチプラコーディネート術』
☆1月21日(木)
☆2月4日(木)
instagramはこちらからhttps://instagram.com/aki.820/
よかったら覗いてみてください♡フォロー大歓迎です♡
ショッピング同行やファッションコンサルなどのサービスに関するお問い合わせや、コーディネートやお買い物についてのご質問は
お問い合わせはこちらから☆
(画像添付OKです)
何でもお気軽にお問い合わせください♡