あんさんぶるスターズ!!Music(あんスタ)の所持している3DMV衣装のまとめ&感想。
カード衣装編③リズムリンク&ニューディメンション
随時追加更新。
ブログの容量の関係で分割。
カード衣装編①スターメイカープロダクションはこちら
カード衣装編②コズミック・プロダクションはこちら
有償衣装編①スターメイカープロダクション&コズミック・プロダクションやブログの経緯はこちら
有償衣装編②リズムリンク&ニューディメンションはこちら
自分の好みで5段階評価
★★★★★→非常に好き
★★★★☆→好き
★★★☆☆→普通
★★☆☆☆→微妙
★☆☆☆☆→使わない
フィーチャー1。
朔間零の大人な雰囲気やUNDEADのロックな楽曲に合っている格好良い衣装。
紫のストールをそのまま羽織っているのも、センス高い。
・朔間零「La Mort衣装(断罪の死神)」
★★★★★
修道服のような衣装。
落ち着いたデザインで格好良い。
よく見ると、肩のパールが平べったく、布を貫通しているような部分があるのは気になる。
・朔間零「天下の春衣装(天下の志)」
★★★★★
和服を半分羽織っているような、ボリューム感があって非常に存在感のある衣装。
貫禄があり、これぞUNDEADのリーダーという感じ。
MVでかなり目立つ。
目の下の謎の飾りが気になる。
・羽風薫「焦がれの章衣装(期待される証)」
★★★★☆
フィーチャー2。
たくさんのチェーンが付いているロック衣装。
写真では見えないが、右腰に尻尾のファーチャームあり。
大人っぽいカラーで悪くないが、チェーンが多すぎてもう少し装飾を工夫して欲しかった。
・羽風薫「インテリジェンス衣装(賢察インテリジェンス)」
★★★★★
探偵風の衣装。
適度な装飾とチェック柄が上品。
胸元にある鳥の目の宝石?だけはちょっと怖いが…
私が所持している他のUNDEADメンバーは暗い色が多く、少し合わせにくいので、もっと様々な衣装を入手したいところ。
・大神晃牙「デンジャラスロック衣装(閃光の狂奏狼)」
★★★★☆
タンクトップでワイルドな衣装。
首元に繋がった鎖は囚人を表現しているのだろうか。
鎖にもトゲが付いているので腕に刺さったり、裸足なので踊った際に足の裏が痛くなりそうだなとか、色々考えてしまうが、本人及びUNDEADのロックなイメージに合っている。
多数のリボンと右腰に掛けた人形のドレスらしきフリルが特徴的な衣装。
意外と可愛らしい衣装が似合うと感じたが、白いフリルがMVでかなり目立ち、その度に変わったデザインだなあと注目してしまう。
イラストではもっと透明で違和感ないので、3D再現が惜しい。
・乙狩アドニス「ブレイジング衣装(燃えあがる思い)」
★★★★★
フィーチャー2。
赤いジャケットに黒のシャツが格好良い。
情熱を感じられるようなカラーで、すごく似合っている。
宝石やラメの装飾で華やか。
乙狩アドニスの所持している衣装の中では1番のお気に入り。
・乙狩アドニス「シーカー衣装(シーカーの意地)」
★★★★☆
瀬名泉のシーカー衣装と同じ感想。
色合いは乙狩アドニスのブルーの方が好み。
やはり肩の方位磁針の装飾が立体ではなく、平べったいのが残念。
ロックな衣装だが、不思議なことに格好良いよりは可愛いが勝る。
悪くはないものの、個人的には可愛いめの衣装が欲しい。
・真白友也「Pure White衣装(舞台のステップアップ)」
★★★★☆
フィーチャー2。
スーツの片側がフリルになっている衣装。
衣装名の通り、すごく白い。
総選挙のハッピースプリング衣装の方が好み。
虹色の王冠の表現がすごい。
イラストだとキリッとした目つきで格好良いのだが、3Dになるといつもの真白友也の可愛い雰囲気。
大きい王冠とラメの入ったマントのせいか、劇で王子様役の舞台用衣装を着ているような印象。
POP・IN・TOの文字が所々に描かれているが、よく見るとPOP・NI・TOになっている箇所もあって遊び心がある衣装。
タイツの破け具合がセクシー。
フィーチャー1の方が幼く可愛い雰囲気で、こちらの方が少し大人っぽい感じ。
最低でも頭のツノ、あとは羽さえなければ…という感じ。
貴重な星5のカードで、解放のための素材集めも大変なことを考慮すると、自分の中では★マイナスつけたいくらい。
劇中だったら違和感ないのかもしれないが、ショタキャラであっても厳しいコスプレ。
普通だけど、自分みたいなあまりMV衣装を所持してない身からすると、奇抜すぎる衣装よりは断然良い。
・紫之創「カラーコード衣装(笑顔になれる色)」
★★★★★
背中側で特殊なデザインのチェーンに繋がれたジャケットとなっている。
仁兎なずなのPOP・IN・TO衣装と雰囲気が似ており、Ra*bitsに合わせやすい。
いつもよりボーイッシュに見える。
白鳥藍良のBranco衣装と同じ感想。
可愛いが、重い衣装かつ雪の結晶デザインにより、活躍できる季節を限定されるのが残念なところ。
・蓮巳敬人「清蓮花衣装(染まらぬ心の花)」
★★★★★
フィーチャー1。
透け感のある緑色の羽織が特徴の和服。
非常に格好良い。特に後ろ姿。
入手時はとてもテンションが上がったほどで、★6以上つけたいお気に入り衣装。
・蓮巳敬人「グルマンの香り衣装(主役になる香り)」
★★★★☆
大人っぽい雰囲気の衣装。
イラストが良すぎて、衣装デザインは変わらないのに3Dになると少し物足りなさを感じる。
右肩あたりの不思議なデザインは何を示しているのか気になる。
・蓮巳敬人「ドミナント衣装(堅実ドミナント)」
★☆☆☆☆
全体的なデザインは格好良いのだが、頭のデビルっぽいツノが…なんであるのか…
直接生えているように見えて、どうやって付けたのかも気になる。
ストーリー上必要なのかもしれないし、奇抜な衣装自体の需要はあると思うので、頭装飾のON/OFF機能つけてほしい。
・鬼龍紅郎「秘密の宝石商衣装(欲望の宝石商)」
★★★★☆
フォーマルな装いで髪をおろしており、普段と異なる印象。
装飾はあまりなくシンプル。
宝石商が宝石を身に付けるわけではないとはいえ、カード名からもっと派手な衣装を想像していたので、イメージと違った。
・鬼龍紅郎「SCAR衣装(明日へ繋ぐ瘢痕)」
★★★★☆
フィーチャー2。
紅月の和の楽曲には使いづらいが、本人の雰囲気に似合っているロックな衣装。
宝石商衣装とほぼ同じ色合いかつどちらも洋装なので、もっと異なる衣装が欲しかったかな。
・神崎颯馬「鉄火桔梗衣装(天地神明の誓い)」
★★★★★
フィーチャー1。
神崎颯馬の帯刀姿が似合う、最高の衣装。
簪を挿してておしゃれ。
やっぱり紅月全員和服を揃えたくなる。
・神崎颯馬「一騎当千衣装(猛き武将)」
★★★★★
武士のような和装。
刀が似合うし、強そうなオーラ漂っている。
まさしく一騎当千。
鉄火桔梗衣装に比べると、こちらの方は戦に赴きそう。
和服でも色々な種類あるのは嬉しい。
・神崎颯馬「XX Veil衣装(九時のソワレ)」
★★★☆☆
星4カード。
執事衣装。
綺麗に整えた髪型に、紺や紫のカラーで案外似合っている。
普通にどこかの漫画やアニメに出てきそう。
・滝維吹「夜明けECHO衣装(衝動デイブレイク)」
★★★★☆
フィーチャー。
和と洋がミックスされた不思議な衣装。
海のようなカラーの胸元の装飾がきれい。
ただ、足のストッキングの青のグラデーションがイマイチ好みではない。
・朱桜司「ロイヤルナイト衣装(王に至るため)」
★★★★★
フィーチャー1。
派手なカラーだが、これぞ王様!という感じで非常に格好良い。
最新の衣装に比べて装飾が立体的ではなく平べったいため、初期の衣装だと感じさせる部分はある(技術進歩がすごい)。
・朱桜司「堕天使の晩餐会衣装(堕天使の警告)」
★★★★★
堕天使の衣装らしいが、普通に天使みたいに可愛い。
天使の輪をイメージした帽子が少し派手なものの、暗めな色合いのためか、可愛すぎずシックな雰囲気で意外とMVで使いやすい。
実はサポートスキル目当てで入手したカードなのだが、衣装も満足している。
・月永レオ「カラフルメロディ衣装(浮かぶ色とりどり)」
★★★★★
フィーチャー1。
貴族のような衣装。
月永レオらしい楽譜の装飾もあって、似合っている。
髪を緑のリボンで結んでいるのも、貴族感ある。
MVでは左腰のフリルが邪魔に感じ、無かった方が良かったかも。
・月永レオ「五黄の寅衣装(自由の寅)」
★★★★★
和と中華をミックスしたような衣装。
五黄の寅(ごおうのとら)とは、36年に1度の周期しかない、非常に幸運な生まれ年のことらしい。
金色の装飾でめでたい感じがある。
・月永レオ「Tasto Bianco衣装(純粋な音色の束)」
★★☆☆☆
フィーチャー2。
イラストはすごく良いのに、3DMVではイマイチ。
袖やズボンがぶかぶかでサイズが合っていないように見えて、パジャマみたい。
イラストでは袖口のフリルが華やかなのに、うまく再現できていないのも残念。
・月永レオ「眩惑モジュレーション衣装(妖精の手助け)」
★★★☆☆
青葉つむぎの同衣装が気に入ったため、こちらも引いてみた。
しかし、月永レオの方はオリーブグリーンのズボンのカラーが合っておらず減点。
ガチャ前に試着室を事前にチェックしておらず、開花イラストが綺麗で(ズボンは映ってなかった)、青葉つむぎと同様に上半身と同系統のカラー配色だと勝手に思い込んでいたため、ビックリした。
・月永レオ「Ring.A.Bell衣装(喜びのブーケ)」
★★★☆☆
星4カード。
衣更真緒のRing.A.Bell衣装と同じ感想。
スーツ系の衣装は装飾が少なく、他に比べて物足りなさを感じる。
まさかの水着。
夏のプールや海を舞台にした楽曲によさそうだが、もれなく1人だけ水着だと浮くので、使うのが難しい。
瀬名泉がこの水着でアイドルとして人前に出るのかな?という感覚、デザインがどことなくプライベート感があって、MVで踊らせるのには違和感ある。
・瀬名泉「シーカー衣装(シーカーの気概)」
★★★★☆
ファンタジー世界の考古学者のような衣装で、珍しくメガネを着用。
最初見た時は探偵かと思った。
2つの方位磁針の装飾が安っぽいのが残念。
特に右肩の方は単なるワッペンなのか、平べったい。
・朔間凛月「クラフトモンスター衣装(巧妙なモンスター)」
★★★★☆
一見可愛らしいが、トゲのついたベレー帽やコウモリの羽のデザイン等、ホラーな要素もある衣装。
赤い色が似合っていて可愛いのだが、目の下のクマメイクにより、体調が悪そうに見えてMVで踊らせるのが申し訳なく感じてしまう。
・朔間凛月「いざよう月の歌衣装(繋がる月の歌)」
★★★★☆
ヴァンパイアっぽい衣装。
ところどころ破けていて、尖った爪や骨のような装飾等でダークな雰囲気。
似合ってはいるが、総選挙のハロウィンもホラーな衣装だったので、別の衣装が欲しい。
・鳴上嵐「ミッション風制服(木漏れ日煌めく生徒)」
★★★★★
セーラー服とサスペンダーは少年らしさがありつつ、大きなリボンによって女性らしさも感じさせる衣装。
全体的なカラー及び刺繍やワイドパンツのせいか、制服にはあまり見えず、上品な衣装として使い回しやすい。
風早巽の月都スペクタル衣装と同じ感想。
何度見ても不思議なデザイン。
・逆先夏目「フォーチュンマジック衣装(願い宿す先導者)」
★★★★★
フィーチャー1。
幻想的な雰囲気をまとう、魔法使いのような衣装。
ただ黒のジャケットと白のシャツのせいか、マジシャン(手品師)ぽさもある。
3DMVではマントの星がキラキラと輝いて見えるので、この写真よりも実際はもっと華やかになる。
・逆先夏目「ライト・ウィンド衣装(ほどける言の葉)」
★★★★★
フィーチャー2。
服の質感が感じられてすごい。
厳かな雰囲気だが、羽飾りが魔法使いらしさを彷彿とさせる。
また、よく見ると右指はチェーンで繋がれた不思議なデザインの指輪となっている。
・逆先夏目「World Switching衣装(繋がる次元と世界)」
★★★★★
サイバー+和風衣装の面白いデザイン。
Switchのカラーやマークも、ユニットらしさがあって良い。
お腹や腕はストッキングのような素材で肌の露出を抑えているせいか、隙間から見える右脇についつい目がいってしまう。
・青葉つむぎ「眩惑モジュレーション衣装(妖精の悪戯)」
★★★★★
太陽モチーフの優雅な衣装。
Switchよりは、旧fineっぽい雰囲気。
軽い素材なのか、背中に付いている妖精の羽のようなマントはふわふわと動いて面白い。
・青葉つむぎ「迷い子バラッド衣装(神託の迷い子)」
★★★☆☆
星4カード。
悪くはないが、星4で装飾が控えめになっているせいか少し地味。
喪失寓意のMVでは、陰陽師っぽい現代の異能者のような雰囲気だったが、衣装のコンセプトがよくわからず。
・春川宙「盗賊衣装(義勇の盗賊)」
★★★★☆
エジプトをモチーフにした衣装。
綺麗なデザインで悪くはないが、エジプト要素が強く、どのMVで活かせるのか分からない。
アラビアンな曲ってあったっけ?
・春川宙「MOFU衣装(そっと触れあい)」
★★★★★
フィーチャー2。
爽やかなカラーの中華風衣装。
帽子の中に髪がまとまっていて、普段とは少し異なる印象を受ける。
ボーイッシュでとても似合っている。
・春川宙「イルミネイト衣装(願望イルミネイト)」
★★☆☆☆
ファンタジーなRPG風(?)の衣装。
色が綺麗で装飾は魔法使いらしさを感じられるものの、ピッチリとしたボディスーツなのが気になる。
儀式感があって、なんとなく荘厳な雰囲気を感じる衣装。
花飾りがイラスト通り立体で表現してあるのも良い。
清楚な衣装も似合うという新たな発見があり、他に比べて三毛縞斑が美しく見える気がする。
・三毛縞斑「bud衣装(花候の気配)」
★★★★☆
花モチーフに西洋の皇帝っぽい衣装で格好良い。
だが、じっくり見るとすごく良いと思えるのに、なんとなくバランスが悪いような違和感を覚える。
アイボリー+ベージュがぼやけた色で胴長に強調され、スタイル悪く見えるのかなあ。
以上。
こんな衣装持ってたんだなと、良い棚卸しの機会となりました。
またMV衣装解放できたら追加していきます。
カード衣装編①スターメイカープロダクションはこちら
カード衣装編②コズミック・プロダクションはこちら
有償衣装編①スターメイカープロダクション&コズミック・プロダクションやブログの経緯はこちら
有償衣装編②リズムリンク&ニューディメンションはこちら