西村遊漁で豊後タチウオ‼️ | ムーちゃんの釣りムログ

ムーちゃんの釣りムログ

野球経験ある釣り好きが審判員資格まで取得し、週末大忙しになったオッサンのブログです^_^







前回からの続きですウインク





タチウオって数年前までは松山沖、いわゆる瀬戸内がメインだったのが、いつしか数が激減してしまい釣れない事はないのですが、今では満足な釣果を得るためにわざわざ豊後水道までタチウオ釣りに行く状況になっちゃいましたショボーン





松山なら気軽にすぐ行けるんだけどなぁ…





なので豊後水道のポイントに行くと、瀬戸内で見かけた事のある広島や山口の船もチラホラ見かけるようになりましたびっくり





四国の人はまだなんとかなるけど、中国エリアの方は中々釣りに行けないターゲット魚となってしまいましたねえーん





そんな幻の魚となってしまうのか、タチウオさん。






西村遊漁さんでの豊後タチウオ釣行。





朝6時前に出発して、夜も明けてないし皆んなキャビンで爆睡💤





すると西村船長が朝イチ勝負やから準備して‼️と号令が。





目をあけるといつしか夜も明けて豊後ポイントに到着してた🛬






しかし、朝7時すぎやのに船が多い不安






漁師と遊魚あわせて2.30ハイは居たんじゃないかな。






6時頃干潮で満ち始めかと想定してましたが、まだ若干下げ潮残ってる状態でしたから、あわてて投入。






もちろんムーちゃんテンヤですよびっくりマーク






もう持参してんのムーちゃんテンヤだけっすニコ






今回はテンヤヘッドにケイムラ塗布してきたバージョンを試してみますデレデレ







合わせるタックルは

シマノサーベルマスターエクスチューンテンヤ73M190にビーストマスター2000








PEは1.5号4本撚りのピットブル300mですが、今年に限って言えばサバフグ皆無だからラインマーカーありでも大丈夫かと。





ビーストマスターは普段青物を狙うのに使ってますから、途中から1.5号巻いてます。




リーダーは5号使ったり、7号使ったり。

最近は5号が多いかな。







さらにその下に中通しオモリを使った石鯛釣り用かタチウオ用のソフトワイヤーリーダーを50センチ程付けています。







コレ付けてるから、5号のリーダー切られる事はかなり少ないかな。



食いが悪くワイヤー外したい時はナイロンの20号使ってます。



この太さでタチウオに甘噛みされても何とかなります。



しっかり噛まれたらどのラインでもアウトですがねチュー





中通しオモリは20号から30号。



ワイヤーは硬さでかなり種類あるから好みで。

タチウオ用もたくさんあります。

中通しオモリ使うとワイヤーの痛みが激しいから、繰り返し再利用したいなら太めのワイヤーがいいかと思います。




 



テンヤは50号だから結構重ためなセッティングかと思います。




乗る遊魚船により号数を合わせないといけない場合があったりするので、60号統一と言われると手作りの場合は道具を買いに行かないといけないから事前に10号からオモリを常備するか、知らない船には乗らないようにするかですかね。



僕は後者になりますね口笛



あまりテンヤが軽いと200m近くでタチウオ釣れた時、横の人と絡みやすいので、要注意です。




釣れたタチウオが自分の胴を噛んだまま上がってきた場合、大抵弧を描くように回りながら上がってきますので、お隣さんPE高切れアウチってなりますよグラサン






この日は朝からアタリバシバシ!!!!




いきなりスカ合わせばっかでエサボロボロになってたダッシュ




俄然やる気出てきました。









また書きます指差し