大阪天王寺・生理痛知らずのための生活習慣を見直す婦人科サロン -4ページ目

大阪天王寺・生理痛知らずのための生活習慣を見直す婦人科サロン

冷えや生理痛による、不調や婦人科系トラブルを、東洋医学に基づき、足裏のサインを読み取ることで、本来の状態に戻していく、自然療法です。体の詰まりを流す、体質改善足つぼで、薬に頼らず生理痛・便秘・PMS・子宮筋腫などを改善していきます。

●ここ数年の症状の中では、一番落ち着いてます。

生理痛や子宮筋腫などと、直接的な関係がない症状も、気づけば軽くなっている!なんてこともありますよ。

いつもありがとうございます^^月よみ足つぼセラピスト野崎順子です。

サロンではいつも、施術に入る前に、お客様と少しお話をさせていただいています。



前回から今回までの、生活の中で気になったこと、お食事の内容や生理があれば生理のこと、仕事のことなどなど、いろいろ聞いています。

先日お越しくださったNさまは、子宮筋腫のお悩みで通われていますが、それとは直接関係はないけれど、おカラダで変化を感じることを、ご報告くださいました。

今の時期、立春は過ぎていますが、まだまだ寒いです。

室外と室内の温度差が激しいと、寒暖差アレルギーの症状が出る方がいます。

Nさまも毎年、寒暖差アレルギーで、寒冷じんましんが出るそうです。

寒冷じんましんとは、その名の通り、カラダが冷やされることによって、その部位もしくは全身に、赤みを帯びたふくらみが出たりすることだそうです。

冷たい外気に当たったり、冷たいお水に触れたりすると起こるようです。

その寒冷じんましんの症状が、この冬は軽いとおっしゃいました。

これまでもサッと出てサッと引いていたそうですが、かなり軽くなっているそうです。

いくらサッと引くとは言え、やっぱり出ると気になります。

特にお顔の部分はなおさらです。



それが軽くなっているというのは、気分的にも楽になります。

Nさまは他にも、脚部を中心に原因不明の湿疹が出ています。

その湿疹もサロンに通い出してから、だんだん無くなってきているんです。

「湿疹が一番よく出る季節はいつですか?」と聞くと、夏とおっしゃっいます。

ですが去年の夏は、サロンに来られる度に、湿疹がなくなっていっていました。

ちょうど去年の2月から通われていますが、この一年、どんどん湿疹がなくなっています。

「食事もだいぶ気をつけるようになったからかな〜」と、おっしゃっていますが、それだけでなく、セルフケアもやってくださっているからです^^



この日は、いつも痛い甲の部分の痛みが、かなり楽になっていたのを喜んでらっしゃいました。

それもそのはず、むくみ具合がいつもと違いましたからね^^

ふくらはぎも確実に変わっていきているし。

Nさま、これからも小さな変化を感じて、見て、触って、体質改善を楽しんでいきましょうね♪

一石何鳥にもなる子宮ケア足つぼは、こちらです。


LINE@はじめます!ご登録お願いします^ ^
友だち追加




大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・木・金・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


おのころ先生の「夢よみセミナー」へ行ってきました。

いつもありがとうございます^^月よみ足つぼセラピスト野崎順子です。

昨日の記事の続きです。

先日の鶴田一郎さんの美人画展の後、おのころ先生の「夢よみセミナー」へ行ってきました。



スムーズに移動もできて、会場も迷わず行くことができて一安心。

セミナー開始前に、先生の本を持参するとサインをもらえるということで、皆さん先生のところに長蛇の列を作っていました。

私も並んでましたが、時間がきたのでセミナー後にサインして頂くことに。

60人くらいの方が参加されていて、お天気と言えども寒いので、防寒対策してましたが、会場の熱気がすごかったです。

セミナーが始まって、いつも通りお隣の席の方と自己紹介タイム。

今回のお隣の方は、今参加している先生のセミナーで、ちょうど今月一緒にランチした方だったので、2度目ましての方でした。

これも何かのご縁ですね。



先生のお話は、最初は世間話?から。

今、インフルエンザがめっちゃ流行ってるけど、ホントに!?というところから。

現代は情報社会ゆえの情報感染もあるのかも…ということもおっしゃってました。

ちょうどセミナーの頃は、下弦の月を過ぎて新月に向かう途中。

断捨離に適した期間なので、情報の断捨離もいいかもね〜という感じでした。



そしてそして、本題へ。

私たち人間は、一生のうち、約6年分の夢を見るそうです。



夢は起きた瞬間忘れることが多いですし、覚えていたとしても、意味不明な内容や、こんなんあり得へん!みたいな内容だったりします。

だけど、寝てる時は潜在意識と繋がりやすい状態。

日常生活でのヒントが、夢がの中でメッセージとして現れたり、自分の中の光と影、ココロやカラダのサインも、夢で知らせてもらったり、見せてくれてたりします。

何か印象に残るものは、メモを取るクセをつけておくと、大きな飛躍につながったり、不吉なことや不調を最小にとどめる鍵になったり。



日頃から言語化することで、顕在意識に上らせる。

意識することで、いろんな可能性も広がる。

現在参加中の講座には毎回宿題があって、前回の宿題「夢日記」、今回の宿題「言葉日記」、どちらも言語化させることで、自分の潜在意識を顕在化させるもの。

ボキャブラリーが少ないと、なかなか言語化させるって難しい。



けど、何の脈絡もないことでも、いつか繋がって新しい発見や、本当の目的を見つけるヒントになるのかな〜と想像すると、楽しい作業です。

セミナー後、改めて先生の本にサインをもらいに行きました。



メッセージを書いてくださる時に、去年末にチラッとしゃべったことを覚えてくださってたことにビックリ!

どっちつかずにしてることをグサッと…そ、その通りでございます。

今年の私は「○○との決着」のメッセージをいただきました。



早いこと決着つけられるように行動しよう。

おのころ先生、いつもありがとうございます^^


LINE@はじめます!ご登録お願いします^ ^
友だち追加




大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・木・金・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●鶴田一郎さん、美人画展

いつもありがとうございます^^月よみ足つぼセラピスト野崎順子です。

先月末、今年最初のお楽しみ♪鶴田一郎さんの美人画展に行ってきました。

この日は午後に別の用事があり、その前にちょっとだけ寄ってきました。

いいお天気で、休日ということもあって、馬券?を買いに行く人達の中をぬって画廊に到着。



画廊に入る前に、この写真を撮ったら、近くに男の人がいらして、初めて見に来られたとのこと。

その男性は、「初めて見に来たけど、ホンマ素敵やねー、綺麗やねー。」と私に話しかけてきたので、

私は、「そうですよねー、私大好きなんですよ^^」とお答えしました。

男性「この女性はどうやって描いているのか聞いてみたんよ。モデルさんを写真に撮って描いてるのか?鏡に映して描いてるのか?(この意味は不明です)」

私「はぁ…。」

男性「そしたらな、(鶴田さんの)頭の中にあるイメージで描いてはるんやて!すごいなぁ!」

私「そうなんですね〜!すごいですね〜^^」

でもそのまま話長くなりそうになって、この後用事あるしで「じゃあ、見てきます〜…」と中へ。

おじちゃんごめんなさいね。(時間に余裕があれば、もっと共有したかったよ!)

中に入ると、いつも通り鶴田さんの素敵な画が並んでます。





はぁ〜、何回見てもうっとりです。

この日、なぜちょっとの時間しかないのに行ったかというと、お目当てのご朱印帳を購入するためです。



しかも、鶴田さんが在廊される時間帯が、私の次の予定と重なっていて、30分だけ余裕がある状態でした。

一通り画を見て、ご朱印帳を買って、あとは鶴田さんからサインを頂いて、写真を撮って頂いて…と頭の中で段取りをしていました。

すると、鶴田さんが少し早く来られて、サインも写真も余裕でいただけました!



ご朱印帳だけのはずが、クリアファイルも購入して。



ちょこちょこ集めているので、揃っていくのが楽しみなんです^^

ご朱印帳は、氏神さまからスタートして、ぼちぼち集めていこうかな〜と。

今年は寺社仏閣巡りも楽しみたいと思っています♪


LINE@はじめます!ご登録お願いします^ ^
友だち追加




大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・木・金・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●今年に入ってから、痛み止め飲んでません。

生理中でも、痛みが気にならなくなると、アクティブに動けるようになりますよ!


いつもありがとうございます^^月よみ足つぼセラピスト野崎順子です。

毎月お越しのHさま、昨日も嬉しいご報告をくださいました。

Hさまは、足つぼを受けるたびに、生理痛が軽くなっているそうです。



最初は痛くて起き上がれない、歩いてても立ち止まってしまう、横になってても痛い、何してても痛い状態だったんですよ。

それがサロンへ通いだして、薬を飲む回数が激減しました、と。

しかも今年に入ってからは、「そう言えば痛み止め飲んでません!痛くないから、飲んでないことにも気づいてなかったわ^^」とおっしゃっていました。

生理中も(痛みが気にならないから)、アクティブに動けるようになって、予定のドタキャンもなくなったそうです。



今回の年末年始は、忘年会や新年会その他、外食が5日続くこともあったとおっしゃっていましたが、最近はようやく落ち着いて、家での食事で調整していますと、お話しくださいました。

お帰りの際には、普段違和感を感じる股関節も、(毎回施術後は)その違和感が軽くなってると喜んでらっしゃいました。

決して真面目な生活ではないけれど、ここへ通わせてもらうようになって、本当に生理痛がなくなって毎月ラクだわ〜。」と。

確かに、5日間外食続きなどは「わぉ!」となりますよね。



だけど、それが過ぎたらフォローされているので、その意識が生理痛軽減に繋がっているのだと思います。

この調子で、痛みがゼロになるように、私も精一杯サポートさせていただきます^^



新しい季節の始まりに、カラダが喜ぶケアをしませんか?

生理痛で毎月お薬を飲む生活を、そろそろ卒業したい方は、まず一歩、踏み出しましょう!

生理痛を軽減する、子宮ケア足つぼはこちらです。


LINE@はじめます!ご登録お願いします^ ^
友だち追加




大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・木・金・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●きものれっすん七緒 吉例新年会2019

いつもありがとうございます^^月よみ足つぼセラピスト野崎順子です。

今日は、きものれっすん七緒さん主催の「吉例新年会2019」へ参加してきました。

七緒さんとは、一昨年から去年にかけて、コンサルのスクールで一緒に学んだご縁で、いろいろお世話になっています。


(左にスクールの先生の奥武志さん、右に大阪と三重でネイルサロンをされている安倍智子さん、私の左隣にアロマリーディングをされている小松あやのさん)

毎年この時期に、新年会を開催されているそうで、去年もお声がけいただいてましたが参加できなかったので、今年こそは!と、楽しみにしていました。

12時半からのスタートですが、七緒さんから、「当日は12時までに集合してください」とご連絡があり、朝のサロン終わり、母に手伝ってもらいながらダッシュで着物を着て、これまたダッシュで会場へ向かいました。

なぜ12時に?と思っていたら…

席のグループごとに呼ばれ、みんなでパーティー会場へと繋がる階段を下り、下でお出迎えくださる七緒さんと写真をパシャり。



そのお出迎えくださる七緒さんの頭には、大きなお花の飾りが!

そして素敵なお着物。さすが着付けの先生です。





会場は結婚式場なので、普段はここから花嫁さんが降りて行かれるそうです。

そう、今日のテーマは「花」。

ドレスコードも、何か「花」を身につけてくることでした。

私もおぼろげな記憶で、花柄の着物があると思っていて、昨日出してみたら花柄じゃなかったので、慌てて花を探して、大きな花柄の帯を締めて行きました。



全員が着席したら、なんとなんと、すでに大きなお花が飾られている七緒さんの頭に、さらに沢山のお花が飾られていきます。



このアート?「花人間」と言うそうですね。

よく、フェイスブックのプロフィール写真などで見るけど、なんて言うんやろ?と思っていたら「花人間」。

想像していたポップなネーミングではなく、かと言って和でもなく…けどおもしろいですね。

どんどんお花が刺さって、いや、飾られていき、こんなに豪華になりました〜!









とっても重いそうです。





お庭で集合写真を撮る時も、上を向けないので、七緒さんが真ん中になるようにして。

私たちもあとで一緒に撮ってもらいました。



それにしても、みなさんご自身で着物を着られているの、すごいなぁと思います。

色とりどり、様々なデザインの着物を見ていると、日本人でよかったと。

そして、お教室ならではの光景もありましたよ。

初級コース、中級コース…、師範コースなど、それぞれの課程を修了して合格れたさ方々を表彰されていました。



みなさん、おめでとうございます^^

私もまた自分で着られるように、練習したくなりました。

昔、懐石料理屋でアルバイトをしていた時は、10分くらいでササッと着ていたのに、すっかり手が忘れてしまっています。

和の伝統、残していかないとですね。

そんなことを想いながら、あっという間にお開きの時間。

お料理も美味しくて、しっかり平らげました。



今回、七緒さんからのお年玉で、趣味起業コンサルタントの戸田充広さんの著書をいただきました。



戸田さんとは一緒のテーブルでした。

物腰柔らかそうな、とても感じの良い方です。



本も、とても読みやすくて、仕事で行き詰まった時はには、元気をもらえる内容です。

また一つ、素敵なご縁が繋がりました。

今日の節分という節目の日に、楽しくて、豪華で、幸せのエネルギーがいっぱいの、七緒さんの新年会に参加させていただき、私のエネルギーもアップしたようです^^

今日は寒すぎず、雨も帰り際に少し降った程度で本当に良かった。

来年もまた、参加させていただきたいなと思うくらい、素敵な新年会でした。

あ、来年のテーマも、刺激的でワイルドですよ〜!




大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。