こだわりの絵本棚! | 共働き主婦のたてうり暮らし

共働き主婦のたてうり暮らし

共働き、時短勤務、ワーママの杏子(あんず)です。建売の良さを伝えたい。

絵本とおもちゃが溢れかえるようになったので

 

新しい絵本の棚を、じいじにお願いして作って貰いましたニコニコラブラブ

 

 

 

これが構想!

 

 

使い易いものにするため、考えた凝視

 

これを持って日曜大工得意なじいじの元へ!

 

口の悪いツンデレじいじ笑い泣き


 

「なんで俺が」

「めんどくさい」

「図が分かりにくい」

 

文句垂れ流しつつも

その日の夜にはいそいそと

ホームセンターに行ってくれました(笑)

 

 

 

さて、元の本棚がこちらです!

 

 

ちょっと昔の写真なので、今はもっと絵本が増えてタラー

これもじいじ作で、元々キッチンで使ってた棚を横にして絵本を収納してました。

 

 

 

 

そして、1週間で完成したオーダー品がこちら!!

 

(子どもが寝てる中、入れ替えたので部屋が暗い)

 

 

 

こだわりは3つ!

 

 

 

①こどものでっかい車が上に並べられる

 

 

小さいのは箱に仕舞うとして、

この大きなものたちを縦に並べたかったの!

 

 

 

②ピアノとブロックのBOXが仕舞える

 

 

これでルンバかけるときにいちいちどかさず済むキラキラ

仕切りは用途に合わせ、簡単にとれるようになっています!

 

 

 

③まだ倍は入る絵本

 

 

私も好きで、どんどん増える絵本。

本当は縦か横に広げたかったけど、

圧迫感が出るので後ろに入れられるサイズに。

 

 

今は突っ張り棒で綺麗に揃うようにしてます。

増えたら、後ろに高さを出して二弾にする予定!

 

 

 

全部収納したらこんな感じ!

 

 

 

 

テレビも載せちゃって、テレビ台も撤去。

 

うちのテレビ、リビング用にしては小さめなんです。

(来客者に突っ込まれるほど泣き笑い

いつか壊れたら、壁かけを買いたいなってことで

見た目オシャレじゃないけど、しばらくは指差し

 

 

ちなみに金額ですが

 

「手間賃要らない材料費だけで良い」と…

oh、じいじ…この前は悪口書いてゴメン(笑)

 

 

1万5千円お支払いしました。

 

じいじ、ありがとうラブ飛び出すハート

 

理想どうりで、とってもとっても満足ですハート