社内ポスターが作られることが多いです。
グループ会社でももちろんそれは同じで、バズでも
・半期毎のスローガンポスター
・半期毎のキャンペーンポスター
・クオーター毎の営業ポスター
などなどが作られています。
しかしバズには社員デザイナーがいない、ということで
(業務委託の方はいるのですが、これは頼むほどでもない…のか)
2年前くらいから私が見よう見まねで作ってました。
来年度からはついに待望の社員デザイナーさんが入ってくるということで
私のお役もそろそろ御免かと。
ということでちょっと見返していて面白かったので、
せっかくなのでいくつか並べてみたいと思いますw
-----
◎一番最初営業ポスター「ゴールドラッシュキャンペーン」

→アウトレイジの完全ぱくりw
元画があるとデザインしやすかったです。この頃はイラレが私は使えなかったので
Photoshopで全てデザイン。データサイズがギガで全然開かないですw
◎営業ポスター「マシンガンキャンペーン」

→映画マチェーテがのマシンガンお姉さんがテーマとのことで、爆発系。
毎度、取締のT田さんが分かりやすいテーマをくれるので有り難いです、また
T田さんの好みも分かりやすいので有り難いですw
◎営業ポスター「冬のスナイパーキャンペーン」

→ゴルゴ13がテーマ。わざわざT田さんがモデルガンを購入してくださったおかげで
臨場感溢れる写真が撮影できましたw
ピックアップしたものは人物写真が多く、写真の切り抜き作業と色彩調整に
毎度苦戦しておりました…
特に男性のワックス付けていてつんつんしている髪の切り抜きの面倒くささと言ったら…
http://www.find-job.net/startup/photoshop-40s-haircut
↑この「境界線を調整」を使いまくりです。
----
ただここで言いたいのは「めんどくさかったーー」ということではなく、
※逆にかなり楽しんでやらせていただいておりました
デザイナーがいない & 社内用という状況のおかげで
かなり好き勝手やらせていただき、色んな技術や経験を積ませてもらえたなー
ということです。
多分自分で自主的な制作物のために、
これだけ調べたり勉強したりすることはないので
やはり実践は一番成長の近道なんだろうなーと実感しました。
※ちなみにデザイナーに転身するつもりは全くないです!