▼レシピの検索ができます▼
9/28あみんの節約ベストおかずとして1週間5,300円以下の献立を2週間分、高価な食材を身近なもので作るなんちゃってレシピ、100円以下のおかず、ホットプレートレシピなどなど‥
節約をメインとしたレシピ本がされて発売されています!
読んでてしんどくならないように、エンタメ節約として楽しく前向きになれる本を目指して作りました。
そしてただ時短、節約ではなく、手掛ける部分はきちんと手掛け、私のこだわりとしてボリュームたっぷりの愛情家族ごはんを紹介しています。
是非手に取っていただけると嬉しいです。
今日はこれからの季節にぴったりのそうめんレシピを紹介したいと思います😊
暑い季節に大活躍のそうめん!
氷でキンキンに冷やしたつゆにレモンとしそ、そして梅干しをトッピングしてとてもさっぱり仕上げました😋
汁もとっても美味しくて1敵残らず飲み干してしまう美味しさ。
マンネリしてしまって余ってしまったそうめんの消費など絶対作ってほしい。
作り方も10分かからずの簡単さなので、1人の自宅ランチにも是非!
🎀梅しそレモンの冷やしそうめん
調理時間 約8分
《材料》
そうめん‥100g
大葉‥5枚
梅干し‥1個 白
ごま‥適量
トッピング用レモン‥お好みで
氷‥5〜6個
【A】
めんつゆ3倍濃縮‥大さじ3
レモン汁‥小さじ2
水‥100ml
《作り方》
① 鍋にたっぷりのお湯を沸かし表記通り素麺を茹でて湯切りし、水で冷やす。
② 大葉は千切りにする。
③ Aを混ぜ合わせる。
④ つゆに素麺と氷を入れ、大葉と梅干し、レモンをトッピングして白ごまを散らす。
《ポイント》
梅雨は氷が溶けた時にいい感じの味になるように少し濃いめになってます。
冷たいととても美味しいので、氷をたっぷり入れてくださいね!
今日も朝から暑くなりそうな気温ですね。
今日は娘はスポ少、私と夫弟達は昼から何もなく…なので次男の小学校入学準備を始めたいと思い、ランドセルを見に行こうからなと思っています。
夫は、まだ早いやん!って言うんですが私はこれくらいの時期から始めとかなあかんと思ってます。
(5月くらいからラン活って言うやつ始めてました。)
入学準備も3回目を迎えるわけですが、ランドセル準備は早めにすることによって、たくさん選べる、そして早めに決めることによって早期得点が付くみたいで、やはり得なことだらけ。
娘の時は何もわからず夏休みくらいに選び始めたっけ。
全部全部見て自分で最終決めはりましたが、長男の時は全く興味を示してくれ無かったのですべて私が選んだのを覚えています。笑
女の子はたくさんの色があって選びたい放題でしがが、男の子って選べる種類が少ないこともありで数少ない中でもシビアになってしまいますね。
次男は赤がとても好きなのでランドセルは赤!って決めてるみたいで。
マジで赤?って思ってますがそれはそれでかわいいかも。
ネットで見てたんですが、実際見てみないと分からないってことで今日イオンに見に行こうと思います!
来年はもう一年生か。
3人兄弟の末っ子ってことでまだまだ赤ちゃん扱いしてしまってますが。笑
皆さんランドセルっていつぐらいから選び始めてますか?
最終どうやって決めてますか?
何度やっても入学準準備ってワクワクしますね!
ではでは。

