昨年その存在を知ってから

ずっと食べたいと思っていた“栗一筋”栗








先日、ついに味わうことができたので

今回はその時のおでかけブログですニコニコ







↓栗一筋を食べられなかった昨年のブログ↓


栗きんとんを求めて















早速“栗一筋”といきたいところですが

まずはランチ。






夫と岐阜県恵那市にある

“道の駅 おばあちゃん市・山岡”を

訪れました真顔予防








道の駅にある“みはらし茶屋”という

お食事処で昼食をいただきます。






私は栗おこわ定食花






久しぶりにおこわを食べましたが

とっても美味しいですピンクハート







他のおかずも

地元の野菜がたっぷり使われており

どれも美味しくいただきました。









夫は山菜おこわ定食ウインク




写真はありませんが

栗おこわ定食とおかずは同じで

おこわの種類だけ違います。







夫はおこわが大好きで

今回もおこわが食べたい夫のリクエストで

こちらを訪れたのですが、

定食のおこわだけでは

満足できなかったらしく

産直品売り場で山菜おこわを

追加で買って食べていました酔っ払い

(夫は栗おこわは苦手)








私はランチ後に五平餅を食べる予定でしたが

おこわのモチモチ感による

食べごたえのせいか

定食のみでお腹いっぱいになってしまい、

五平餅は諦めました泣




普段これしきでは

満腹にはならないのに悔しい…。




おこわランチの後に

更に1パックおこわを食べられる夫の胃は

どうなってるのかしら驚き気づき
















こちらの道の駅には

巨大木製水車やメガネ橋、

隣には小里川ダムがあり

そちらもブラブラ見て周りました。







水が少ない気がします波







写真ではわかりませんが

実際はとても高く

足がすくみました驚きアセアセ


















のんびりした後はいよいよ栗一筋音符







栗一筋とは

恵那川上屋の限られた店舗で

9月上旬から1月上旬までの

期間限定で食べられる

ちょっと大きめの和栗モンブランです。











今回は昨年伺った恵那峡店ではなく

瑞浪店を訪れました。








いくつか魅力的なメニューがありますが

私はもちろん“栗一筋”!ニコニコ








夫はモンブランが好きではないので

栗一筋ではないメニューを勧めたのですが

なぜか夫も「栗一筋にする!」

と言ってききません真顔ピリピリ









仕方なく2人共“栗一筋”に…。

(不本意真顔














全体のお写真。

栗の形の器に入っていて可愛いです栗乙女のトキメキ










アップ昇天キューン









ひとくち食べると

しっかりと栗の風味を感じます無気力乙女のトキメキ









なめらかなペーストの下には

生クリーム、カスタード、メレンゲ。




私は甘いだけのザックリとしたメレンゲは

好きではないのですが

このメレンゲはきめ細かで口溶けが良く、

ほんのりキャラメル風味で

すごく美味しく感じました。





そして栗ととても合いますよだれ飛び出すハート








大きめでもペロリ。











一気に幸せな気分ピンクハートピンクハートピンクハート













一方、モンブラン好きではない夫は

大きすぎてキツいと言っていましたチーン







だから言ったじゃないか…物申すピリピリ





モンブランが好きな人に

おすすめのスイーツですスプーンフォーク






















おやつの後は

私達のおでかけの定番になりつつある

日帰り入浴施設へ行きました車









今回訪れたのは

くしはら温泉ささゆりの湯。








山の上にある温泉施設ですが

キャンプ場が併設されているので

周辺はにぎわっていました笑い



キャンプの人気すごいですね乙女のトキメキ














ごく普通の温泉施設ですが

休憩場所の畳の部屋や

山の見えるテラスが広々としており

入浴後のちょっと怠い身体を休めるのに

気持ちの良い空間でしたzzz
















その後はうっすら紅葉している山道を抜け

自宅へと帰ります紅葉







秋の休日を満喫できた1日でしたデレデレニコニコ










リボン

カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ