前回の実弟のブログに
温かいメッセージやコメントをいただき
ありがとうございました
前回のブログです
↓
その時のブログに
もうすぐ当初の復職予定日と書きましたが
先日クリニックで
「まだ復職には早い」と
診断されたそうです。
ただ、1・2月に職場復帰していないと
異動の対象にならない仕組みらしく、
年次休暇や他の特別休暇を使いながら
結局復職することになったそう
私はとにかく見守りながら
応援するしかないので、
無理のないよう
乗り切れるといいなと思っています
さて、今回の内容は
私のもう1人の「おとうと」である
夫の弟(義弟)についてです。
夫の実家は
お正月の集まりなどもないので
義弟とはこれまで
数回しか会ったことがありません
夫とも普段から
連絡を取ったりする仲ではないのですが、
少し前に夫宛に
「訳あって現在実家で生活しています」と
LINEが来ました
:離婚したんじゃないか?
勝手な予想を立てる私達。
夫はさすがに弟のことが気になるらしく
珍しく休日に実家へ行って
早速話を聞いてきました
結論から言うと、やはり離婚でした
正確にはまだ離婚していないのですが、
今年度の次女の受験が終わったら
離婚するのだそう。
義弟曰くだいぶ前から
奥さんとはすれ違っていて、
家庭に自分の居場所がなかったそうです。
ただ、詳しく話を聞くと
義弟は浮気をしていたとのこと
(離婚の原因が浮気かは不明)
浮気をしたために
居場所がなくなったのか、
居場所が無かったので
浮気をしたのかはわかりません。
義弟は若い頃に授かり婚をして
20年以上経ちます。
ルックスも良く
やんわりした性格でモテるのに
若くして結婚したとなると、
そりゃ浮気だってしたくなるよなーと
思ってしまいます
浮気は夫婦でアリとしているなら
周りがとやかく言うことでもないし、
結婚後ずーっと配偶者と
恋愛関係でいられる人ばかりでは
ありません。
(うちも)
そして、配偶者とは
もうお互い恋愛できない関係ではあるものの
恋愛したいという気持ちもわかります。
(夫は知らないが私はそう)
浮気が許せない方からしてみたら
許容できない考えですみません
義弟はなんだか元気ないそうですし、
夫も浮気の件は笑っていますが
(↑寧ろ兄弟の絆を感じて喜んでる様子)
離婚には軽くショックを
受けているようです
離婚自体珍しいことじゃないし
私は「離婚=不幸」とは思わないので、
義弟には新たな人生を
楽しんでほしいなと思っています
夫が何かで当てたらしく
自宅に届いたお買いものパンダ
↓


