娘、5歳。年中。
私、フリーランスママ。
マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。
つらつらと書いてます。
発熱して翌日。
休日診療ではインフルコロナ陰性だった娘。
ただの風邪なら軽く済むんじゃないか?と思ってた。
甘かった。
激甘だった。
何回か吐いた娘、嘔吐症を発症させないためにも、寝る前に吐き止めの座薬を入れてました。
が、夜中0:30。
熱は39度超え。
寝ながらコポコポ言い始め、
思いっきり噴射
ウトウトしながらそのコポコポ音を聞いてた私は飛び起きたものの、間に合わず。
ぐったりしてるから横向きにさせるのもひと苦労で、髪の毛も防水シーツも色々まみれてしまいました
まぁ今まで何度も食らってるので、慣れっこっちゃあ慣れっこなんですけど。。。
シャワー浴びさせて、シーツ洗って、
さ、また寝ようか。。。
1:30
2:00
も、もうダメだ
吐いて、ぐったり寝て(半分気を失って)…を繰り返してきたら、もうループに入ってしまった合図。。。
脱水と低血糖が原因で気持ち悪くなって、食べても飲んでもそれ以上に吐いちゃう。
そうなってくると、なかなか自宅療養も勇気のいることで、点滴打ってもらうのが最善になってくる💦
この時点で夜中の2時。
どうする?!
夜間救急はもう終わってる。
明日の朝イチで点滴打ってくれる病院駆け込む?
(嘔吐症に罹るたびにいちいち入院してらんないので、日帰りで点滴打ってくれそうな病院をかかりつけにしてました)
いや、明日の朝まで、こんなぐったりとした状態で耐えられない💦また何度吐くか分からないし💦
救急車か???
いや、そこまででもない???
迷ってきたので、
#7119
へパパさんがかけました💦
私はその間、救急車呼ぶことになっても大丈夫なように、
リュックに
母子手帳(保険証)、現金、ビニール袋かぶせたタッパー(吐いた時用)、ティッシュ、ウェットティッシュ、着替え(吐いて汚れた時用)
などを詰め込んでました。
症状を伝え、
「意識はありますか??」
と聞かれたんだけど、
このド真夜中
ぶっちゃけ寝てんだか意識失ってんだか分かんねー
名前を呼んでゆすっても、薄目開けてまた寝る(意識失う)
いや、分かんねー
すったもんだしてましたが、電話口の方が
「ではこのまま救急車にお繋ぎしますね」
となり、そのまま119につながりました。
我が家、徒歩3分の所に消防署がありまして。
連れてっちゃった方が早いんじゃないか疑惑ありますけども、そこはちゃんと待って、10分ほどで救急車が到着しました。
私と娘が乗り込み、その場で症状聞き取り。
ここ2日間の経緯や、飲んだ薬、時間、吐いた回数、既往歴など。
そして受け入れ先の病院が決まり、救急車出発であります💨
まぁあとから考えたら、その病院には前にも行ったことあって、365日24時間救急外来やってるんですよね。
その時も同じ症状で、休日の昼間。
コロナ陰性だったのに、高熱と嘔吐が止まらず、タクシーで救急外来に行ったら、コロナだったっていうオチ。
今回は真夜中というのもあってテンパってたけど、普通に電話してタクシーで行けばよかった話💦💦
救急隊員の方々、お忙しいのに優しく対応していただいて本当にありがたかったです🙏
点滴打てば治るというのは分かっていたので、これで病院に搬送されて点滴打ってもらえたら…と思うと、とても安心したのを覚えてます。
病院に着いたら、インフルコロナの検査され、血糖値も測られて、こちらは70。
低血糖までギリギリのラインでした。
脱水もあったので、点滴が決まったけど、その間にもまた吐いたり💦
病名は
「アセトン血性嘔吐症」
うちの子の場合は、それが定期的に訪れるので、
周期性嘔吐症とも呼ばれます。
点滴の針を刺す時は、基本的に親は外に出されますが、その辺ももう慣れたもんで。
きっと泣き叫びながら、羽交締めにされてるんだろうな
で、しばらくしたら担当の先生が来て
「高熱からしてそうかなとも思ってたんですが、
まぁ、インフルエンザですね」
…………ですよね!!!
この高熱でインフルじゃなかったら逆にどんな病気やねんて不安になりますわ
結局昨日の検査は偽陰性だったわけで。
ぬか喜びだったわ
で、夜中の3時頃から点滴開始で、5時まで。
入院しますか?と聞かれましたが、とりあえずこの点滴で復活できる可能性もあるので、一度帰宅します。と。
「念の為明日の朝予約取っておきますんで、もし帰ってもダメだったらまたいらして下さい。元気になったらキャンセルしてもいいんで。
さすがに今日の朝(今が朝5時なので、4時間後の9時のこと)だと早すぎますしね(笑)」
ということで、明日の予約を確保して、明け方6時ごろに家に到着。
それまで起きて仕事してたパパと3人で爆睡しました
この時点でもかなり満身創痍だったけど、
それだけじゃ全然終わらなかったのが今回………
続きます
OS-1は子供飲みたがらないので、凍らせてシャーベット上にして食べさせるといいですよってお医者さんに言われました。
今度試してみようかな。
これさえ飲めれば大分違うと思うんだけど、どーーーーーしてもうちの子飲めなくて
そんなこと言ってる場合じゃないんだけどね……
ただどんなに説得しても飲まないもんは飲まないのよ……
前に元気な時にこのソルティライチをガブガブ飲んでたので、嘔吐症の時に飲ませようと思って買っておいたんだけど見事に、飲まなかったよね…
体調悪い時に飲む味が、次から次へとトラウマになっていく。。。
今回は何とかポカリは少し飲めました。
他に効率よく糖分塩分摂れるものないかなぁ