エーキューブのブログ -37ページ目

ビーチクルーザー2段ベッド!

ビーチクルーザー用に家具タイプベッドを作っていたんですが、2段ベッドに出来るように、上段ベッド採寸しました!


ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-ビーチクルーxザー

下段は、セフレシートと同じ高さになるので、上段ベッドとあわせれば広いベッドスペースが可能!


ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-ビーチクルーxザー


ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-ビーチクルーxザー

もうすこしで家具タイプも完成するので、お楽しみに!

そろそろシーズン!

昨日はチョットした用事でウインドワード に行ってきました!


去年12月から行ってなかったので久々なんですが天気もよくて気持ちよかったです!


ケーブルパークの様子 ↓↓



ハイエースカスタム A-Cubeのブログ

ハイエースカスタム A-Cubeのブログ


琵琶湖もいい感じだったようです!

ウエイクサーフィンはヤンマーマリーなのタイガで

  ↓↓


ハイエースカスタム A-Cubeのブログ


山田さんのウエイクサーフィン動画!!



まだ梅雨ですが、今年は梅雨明けも早そうなのでシーズン間近ってかんじです!



荷物引き取りついでに試走

SBMの準備とかでバタバタしていてなかなかコンフォートシャックル+試作ダンパーでの試走ができていなかったんですが、先日名古屋に行く用事があったのでA-cube号で行ってきました!

ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-ハイーエース ビーチクルーザー


途中のPAでダンパーの段数をいじりながら名古屋へ。


ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-コンフォートシャックル


フロント6番リア1番でスタートこのままでもコンフォート仕様としては良い感じですが、高速コーナーでギャップ拾ったときの動きが大きい感じ・・・


次にリア5番にして走ると、リアに落ち着きがでてちょうど良い感じになりました!


コンフォートシャックルにはすこし堅めのダンパーが合うような感じですね。


ノーマルシャックルと比べて可動部分が多いので横Gが続くような状態ですこしリアの動きが大きい

でもこれはA-cube号のコンフォートシャックルブッシュがゴム仕様なのが影響している感じ・・・


ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-コンフォートシャックル


CRS仕様コンフォートシャックル は材質が違うので、良い方向になっていると思います。

高速でもコンフォート(乗り心地仕様)としてはコンフォートシャックルお勧めです!


ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-コンフォートシャックル

このブッシュ↑↑は今度機会があればテストします。









エブリイショートアンテナ!

ハイエースに続き、エブリイショートアンテナ!


SBMにいっていたエブリイにも付けていたんですが、あの雨ではわかりにくかったとおもいます・・・


ノーマル ↓↓



ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-エブリイショートアンテナ

ショートアンテナ ↓↓


ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-エブリイショートアンテナ


これで、天井の低い立駐入ってもアンテナぶつける心配ないです。

もうすこし感度等のチェックしてみてからデリバリーかな!!






インテークパイプNo1

ハイエース1TRの、2型→3型エアフロ検証もすすめないといけないんですが、インテークパイプNo1(下側)とのチェックもやろうと思ってます。


1型・2型はエアフロ前にレゾネータがあり、3型はエアフロ以降にレゾネータがあるんで、インテークパイプ付けたらどうなるか!


ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-ハイエース インテークパイプ


ノーマルのパイプはタイヤとのクリアランスの絡みでへこんでいるところがあります。ここをスムーズにするようにインテークパイプ作ってあります。



ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-ハイエース インテークパイプ

ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-ハイエース インテークパイプ

エンジンルーム側はパイプとの兼ね合いで結構せまいんです・・・

ハイエースカスタム A-Cubeのブログ-ハイエース インテークパイプ


また結果アップします。


CRS感謝祭でインテークパイプ特価だそうかな!