ニュージーランド🇳🇿
ワーホリ
キウイファームで働いてみた
バッパー編①
こんにちは![]()
当時2017年5月
今回はニュージーランドのワーホリ中キウイファームで働いたのでそのことを書いていきたいなと思います![]()
私は当時ニュージーランドに到着してオーストラリア時代の友人に会うためにまず南島のネルソンに行きそこからブレナムと言う町にいました
数ヶ月後に友人がニュージーランドにワーホリしに来ると言うことで時間があったので少しお金を貯めようと思い、そのとき調べていたシーズナルワークが北島にあるキウイファームで有名なタウランガと言う町でした
タウランガ
Tauranga
何箇所かのキウイファームにメールしたところこれからシーズンに入るとゆうことなので即チケットを購入してタウランガへ移動しました
ブレナムからタウランガの景色が本当に綺麗でした
ワインの葡萄の葉がゴールドの紅葉でとても綺麗![]()
![]()
![]()
- ホステル
私がまず最初にしたことはバックパッカー探しです![]()
私はこの時はまだ車を購入していなかったので、バッパーからの仕事を紹介してもらわないと移動手段がなかったからです
なのでこの町の何箇所かのバッパーを調べました
まず私がずっとこのタウランガにいた時にお世話になったバッパーを紹介していきますね
この時期の写真がショックなことにすべて消えてしまい写真がないのです……![]()
![]()
![]()
Just The Ducks Nuts Backpakers
http://www.justtheducksnuts.co.nz/
ここから予約できます![]()
口コミが良かったので私はここに決めたんですが、本当にこちらのオーナーがとても親切でした![]()
空港に到着した際も車で迎えに来てくれたりわからないことがあればすぐ教えてくれたりと本当に助かりました
ここはBBHだったので、BBHメンバーでしたら安くで滞在することができます
ドミトリー6bets $27
1week $145
無料WiFiはないので購入していました
私はそこが少し不便でしたね![]()
パソコンを使いたい時は中心街に図書館があったのでそこで使っていました
ちなみにCountdownのスーパーは徒歩2分
目の前にあるのでかなり便利でした
バッパーの規則が独特
ただ他とバッパーと違う点もありました![]()
他に比べると規約が少し多いのかなと思いました
このバッパーは仕事で住んでいる人がほとんどなので、消灯時間が早いので遅くまで飲んだり、しゃべったりするのができなかったですね![]()
夜遅くまで起きるのは休みの前の日のみって感じでした
私は朝早かったので夜遅くまで全然起きれなかったので平気でしたがお酒が好きな人は少し大変なのかなと思いました![]()
あともう1つ珍しいと思ったことが食器なども最初にまとめてセットで箱で渡されるのですが、もし無くなったりした際は罰金でお金が発生していました![]()
![]()
![]()
フォークやスプーンまできっちりしてましたよ
私の友人見事にいろんなものをなくして罰金でお金払っていましたよ![]()
![]()
笑笑笑
こんなにきっちりしたバッパーが今までで初めてだったのですが、人によっては好き嫌いがあるのかなと思いました
管理されている分共同スペースが綺麗なのはとても良かったです![]()
あと、住んでいる人たちが本当にいい人ばかりで私は本当にいい思い出になりました![]()
今だに連絡を取っているので本当に出会いに感謝![]()
仕事について
気になる仕事のことについて書いていこうと思います
やはりここもコネやハイシーズンのタイミングになるんですよぉぉぉ![]()
もちろんハイシーズンに働きたい![]()
![]()
シーズナルワークなので忙しくなると本当に忙しいし、雨が続いたりしたら暇になったり実際現地に行かないと本当にわからない感じなんです
毎年気候によってハイシーズンの時期が数週間変わるんですよ
私が到着した時期がよくて、数日待っただけで仕事が始まったのですが私が今だに仲良くしているイタリア人の友人はなんと着いて3週間仕事がなかったと言っていました![]()
早く来すぎたと嘆いていました![]()
![]()
このイタリア人の友人が仕事を紹介してくれた上に車を持っていたので私は一緒に連れて行ってもらえることに![]()
本当に感謝![]()
![]()
![]()
車はあってこしたことはないのですが、もし車がない場合も大丈夫です![]()
ニュージーランドのバッパーには自転車が大体貸し出しされています
自転車で仕事に行っている子がたくさんいました
また詳しく書いていきたいと思いますが、キウイファームやパックハウスはこのタウランガやテプケにはたくさんあるのです![]()
車がない人たちは自転車で30分くらいの場所で働いている子がほとんどでした
車がないと選択肢はないのです![]()
私はテプケの方だったので車がないとだいぶ辛いです
絶対自転車では無理です![]()
車でもかなり時間がかかるので…
もしテプケの方で働きたい場合は、テプケのバッパーで滞在するか、タウランガでわたしのように車を持っている同じ職場の人がいると思うので連れて行ってくれるか聞いてみたらいいと思います![]()
![]()
![]()
詳しいキウイのパックハウスなどはまた違う記事に書いていきたいと思います
ここでの仕事は大変なこともありましたが、今思えばいい思い出です![]()
この時一緒に過ごしたイタリア人の友人2人は1ヶ月毎日一緒に過ごしていたので今だに近況報告で連絡取ったりしていますし、のちにニュージーランドで再開して最後に一緒に旅行しました![]()
![]()
![]()
楽しかったなぁぁぁぁ![]()
![]()
![]()
仕事探しは大変だと思いますがそれもまたいい思い出になるかなと思います![]()
それではこの辺で
ありがとうございました
MONA🦜
ニュージーランドの他の記事も載せておきます🇳🇿









