アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長の北尾真理子です。

朝夕の空気に少しずつ
秋の気配が感じられる
ようになってきましたね。
季節の移ろいとともに
心もふと立ち止まって
自分自身の声に耳を
澄ませたくなるような
時期となりました。
そんなタイミングで
先週末
「表現アーツセラピーの基礎」
動画講座の
受講生の皆さんを対象に
体験ワークを開催しました![]()
普段は動画を通して
個々にご自分のペースで
理論を学んでおられる
受講生のみなさんですが
理論を学ぶだけではなく
他の受講生と一緒に
オンタイムで
ワークを体験することで
実際に
表現アーツセラピーの
ワークショップを
どのように構成して
提供すればよいか
ということもわかり
講義で学ばれた知識が
より現実的な方法で
活用できるようになります。
動画で学ぶことも大切ですが
同じ空間で
同じ時間を共有しながら
感じて、創って
分かち合うことには
また違った深まりがあります![]()
当日は
ミッチェル博士が
オンラインで
提供してくださった
講座の中から
体験ワークの一部を
その場で実際に
体験していただき
「一人で学んでいると不安になる」
「これで合っているのかな?」
そんな声に
そっと寄り添えるような
あたたかい場の提供を
目ざしました
ワークのテーマは
「想像を形にする」
です。
まずは
グラウンディングのための
瞑想からスタート!
静かに目を閉じて
呼吸を感じながら
心と身体を空っぽにしていきます。
そのあとに行ったのは
こんな流れのワークです
• 今の気持ちを描画で表現する
• 描いたイメージから聴こえてくる言葉を書き出す
• 書き出した言葉をつなげて、「私は」で始まる詩を創る
この一連の流れは
ミッチェル博士が
「基本的な表現アーツセラピーのプロセス」
と
教えてくださっているものです。
まず
頭の中や心身を
空っぽにすることで
新しいエネルギーが
生まれるスペースが
できるんですよね。
まさに
「まずは容器を空にする」
ことから始まるのです。
参加者の方々からは
このようなご感想をいただきました
◆他の方の作品や
想いに触れることで
「自分とは違う世界があることって、素晴らしい」
と感じられました。
比較することに
慣れていたけれど
正しいも間違いもない
世界の入り口に立っている気がします。
◆先生のガイドと
繋がっているだけで
空間が生まれているように感じました。
これが本物の
アートセラピーの「場」
なのだと実感しました。
瞑想にも入りやすく
アートの時間も
「感じたことを表現していい」と
自然に思える不思議な感覚でした。
主催者として
こうしたお声をいただけたことを
心から嬉しく思います。
それぞれの方が
自分の感覚や表現に向き合い
そのプロセスを通して
「安心」や「気づき」に
出会ってくださったこと。
それは、まさに
表現アーツセラピーの力
だと感じています![]()
この場が
誰かと比べることなく
自分自身の声に
耳を澄ませることができる
場所であったなら
これほど嬉しいことはありません。
これからも
安心して表現できる
「場」を丁寧に
育てていきたいと思います。
そして
学びの途中にいる皆さんが
「自分のペースで進んでいいんだ」
と感じられるような
サポートを続けていきます。
実は、この日
私も皆さんと
一緒にワークを体験しました。
そこから浮かんできた言葉は
◆ 流れ
◆一方向からの流れ
◆多方向からの流れ
◆波紋
描いた絵はこちらです。
そして
そこから生まれた詩がこちらです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*
私は流れを起こしています。
私は、今、その流れを変えようとしています。
流れを変えたことで波紋が生じます。
大きな波紋
小さな波紋
いくつかの波紋
でも、波紋はいつかは消えてなくなります。
私が流れを変えることで波紋が生じます。
でも、その波紋はいつか、消えてなくなります。
私は大丈夫
みんなも大丈夫
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*
表現アーツセラピーを
学び始めたばかりの方
一度学んだけれど
「これでいいのかな?」と
不安を感じている方
まずは
ほんの少しの時間でいいんです。
紙とペンを用意して
今の気持ちを描いてみる。
そこから浮かんできた言葉に
そっと耳を澄ませてみる。
たとえば
こんなふうに問いかけてみてください
• 今の私は、どんな色や形で表せるだろう?
• 描いたイメージは、私にどんな言葉を語りかけてくるかな?
• その言葉をつなげて「私は」で始まる詩を書いてみたら、どんな心の声になるかしら?
うまく描けなくても
言葉にならなくても、大丈夫。
表現アーツセラピーは
「上手さ」や「正しさ」を
求めるものではありません。
あなたの今の感覚を
そのまま受け止めることから始まります。
もしよかったら
あなたの気づきや表現を
コメント欄でシェアしてみてくださいね。
同じように学びの途中にいる
お仲間の方たちと、感じたことを
分かち合える場になれば嬉しいです。
あなたの「今ここ」の声に
そっと寄り添う週末になりますように![]()
表現アーツセラピーの基礎
動画講座は
当法人主催のワークショップや
イベントにご参加された方で
ミッチェル博士の講座を
受講したいけれど
時間などの制約があり
自分のペースで学びたい
といった
一部の方にだけ
特別にご受講いただけるように
しています。
現在募集は終了していますが
当法人では
世界最先端の
アーツセラピー関連の情報を
「アーツセラピーについて
さらに知ってみたい!」
と思われている方々に発信し
普及啓発を続けることをお約束します。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから


