アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長の北尾真理子です。
いつもブログをお読みくださり
どうもありがとうございます。
今年2月からオンラインで開講されている
ドラマワークファシリテーター養成講座2期
のプログラムの一部である
2泊3日の対面リトリートを開催しています。
先日、初日が無事に終了しました。
前日の27日に
北米ドラマセラピー学会公認ドラマセラピスト
公認トレーナーの
講師の中野左知子先生が
フランスから来日され
お迎えに
関西国際空港まで行きました。
そのまま
リトリート会場である
兵庫県赤穂市内へ
瀬戸内海を見下ろせる
小高い丘の上に建つ
見晴らしの良い会場での合宿です。
実は、
ドラマワークファシリテーター養成講座の
受講が様々な理由からできない
という方から
「2泊3日のリトリートだけを参加したい」
といったご要望を
複数名の方からいただいておりました。
そこで急遽
初日だけは
「ドラマセラピー1Dayリトリート」
ということで
講師の中野先生と
つながりのある方や
当法人のメールマガジン読者様
だけが参加できる形で
ドラマセラピーにご関心を
お寄せくださった方々が
日帰りでご参加くださいました
テーマは
「2025年私を生きる」
です。
沖縄から北海道まで
日本各地から
総勢19名の参加者の方々が
ご参加くださり
知識もご経験も豊富な
中野先生のスムースな
ファシリテーションのもと
様々なワークを次から次へと
体験する機会となりました。
参加されていた方々からは
『何度やっても楽しい!
いろんな視点があることを
知れて感動する』
『自分の発言から
気づいたことがある』
『ここでは何をしても
何を言っても良いんだ
という安全・安心感の
ある中で体験できたことが
良かった。
自分のどんな想像も
温かく受け入れてもらえる
ので安心できた』
『日頃使っていなくて
干からびている遊び心
にお水を与えることが出来た』
などといった素敵なコメント
をたくさんいただきました。
昨夜
日帰りでご参加くださった方からも
Facebookの私の投稿に
コメントをいただきましたが
10年分くらい笑われたそうです
私も久々に大声をあげて
笑ったことが何度あったことか!
また
参加されていた方々全員の
発想力、表現力、演技力の
素晴らしさに感服いたしました。
演劇の経験などない方も
おられたようですが
そんな様子はみじんも
感じられませんでした。
演技の力って私たち誰もが
子どものころから
持っているものなんだな
と改めて痛感しました。
中には何度か
ドラマワークを体験
されたことがある方も
おられましたが
それらの方々も、
初めての方も
新たな気づきや学びが
あったようです。
講師の中野先生はもとより
全力でエネルギーを
放出してご参加くださった
皆さんに心から感謝しています!
中にはドラマワーク
ファシリテーター養成講座1期
を受講してくださっていた方も
おられ、ご本人も
『以前の自分には想像もできない
ようなことにチャレンジできる
ようになった』
とおっしゃっていましたが、
私も、そのお姿に感動しました。
こんな風に
私たちの現実を変えてくれる
ドラマワークの効果は
底知れないですね。
さて
対面リトリートは
養成講座2期の受講生の方々を
対象に、2日間続くリトリート
本日が最終日ですが
どんなサプライズを
体験できるのか
ワクワク、ドキドキしています。
また、2日目のご報告は
改めてしますね。
当法人では
世界最先端の
アーツセラピー関連の情報を
「アーツセラピーについて
さらに知ってみたい!」
と思われている方々に発信し
普及啓発を続けることをお約束します。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから