アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局です。
今日も、
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
先日、
「ヒーリングストレッチ&リラクゼーション」という
ショートプログラムの
ワークに参加してきました。
講師は
臨床ダンスムーブメントセラピストの
原キョウコ先生です。
こういう時期ということで、
もちろんオンラインです。
これまで、
何度もオンラインのセミナーには
参加したことがあるのですが
こういった
身体を使うワークに参加したのは
はじめてでした。
パソコンの画面越しに
リラックスできるBGMが流れいて、
ゆったりとしたストレッチをしたり
ていねいに
息を吐いたり、吸ったりし
呼吸を感じながら、
身体がほぐれていきました。
身体の動きをつけながら
ストレッチをしていると
普段、
浅い呼吸をしていることがわかります。
呼吸が深くなるにつれ
身体がポカポカしてきて、
リラックスすることができました。
お蔭さまで
その日の夜はぐっすりと
眠りにつくことができました。
2歳と8歳子育て中で
ほぼワンオペ育児で
ワーキングマザーの私にとって、
自分ひとりの時間を持つことや、
ワークショップに参加できるチャンスは
なかなかありません。
更には、
新型コロナウイルス感染症の影響で
学校が休校になり
家族との時間は増えた代わりに
自分ひとりの時間は更になくなりました。
かといって
過剰なストレスを
感じている訳ではありません。
ですが
家族との時間が増えた分
家事の時間が増えたり
宿題をみる時間が増えたり
その上、
不要不急の外出もできません。
年十年も続いてきた
生活様式が変わることで
知らず知らずのうちに
ストレスがたまってきます。
大切な家族の健康を守るために
一番大切なことは、
自分自身の心身を健康に保つこと。
まだまだ長引きそうな
外出自粛期間
母親である私自身のストレスを
少しでも軽減できるように
次回も参加できたらと思っています。
そのためにも、
娘たちには
早く眠りについて欲しい。(笑)
原キョウコ先生の
「ヒーリングストレッチ&リラクゼーション」は
毎週火曜日 21:30からです。
詳しくはこちらから
当法人のメールマガジン「ACL通信」では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから
事務局:吉田