アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局です。
今日も、
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
人前で話すのって
緊張しませんか?
仕事やプライベートで、
何度も人前で話す機会ってありますよね。
そんな時
いつも緊張して上手く話せない。
声が震えてしまう。
そんな思いをしている方って
沢山いるのではないでしょうか。
上手く人前で話している人を見て
あんな風に
緊張せずに話せたら
どんなに楽なんだろう…
と感じますよね。
私もそうでした。
人前で話すと、
頭が真っ白になったり
足がガクガク震えたり
プレゼンの前は
気分が悪くなったり…
極度のあがり症だったのです。
そんな自分が嫌で
仕方ありませんでした。
こういうときって
失敗を恐れていたり
注目されるのが怖かったり
自信がなかったり
など、
色々な理由があります。
「人」をてのひらに書いて
3回のみ込む
深呼吸をするなど
色んな対処を試しても
なかなか改善することは
ありませんでした。
こんな自分を変えたくって
どうしたら自分を変えることができるのか
わかりませんでした。
今でこそ
ブログの記事を書いたり
メールマガジンの記事を書いたり
動画でインタビューなどもしていますが
過去のわたしであれば
ブログや
メールマガジンを書くことはもちろん
動画に出て
インタビューすることなんて
到底無理でした。
仕事とは言えど
きっとお断りしていたと思います。
あの頃はまだ20代
年齢を重ねて
今やアラフォー
(お肌のツヤやはり、しみしわたるみ 汗)
外見はそこそこ変わっておりますが
特に変わったところと言えば
外見よりも内面なんです。
内面が変わることで
声の出し方や呼吸の仕方
が変わったのです。
声ってすごく大事で
その人の内面が
そのまんま表れてきます。
緊張していたら
過去のわたしのように
声がブルブルを震えたり
声がうわずったりする…
その緊張が聞いている人にも伝わり
聞いている人に
話が入ってこなくなりますよね。
「この人緊張している」
「大丈夫かな」と
人とのコミュニケーションには
声が大きく影響しています。
多くの人の前で話す機会がなくても
普段から人との
コミュニケーションは
声を使いますよね。
過去の私の様に
人前で言いたいことが言えない
ついつい人に合わせて
うなづいているだけ
声がかすれたり、
うわずったりすることに
悩みを抱えている方も
多いのではないでしょうか。
極度のあがり症と言う
悩みを抱えていた
ときに出逢ったのが
ヨガ・オブ・ボイスの創始者
シルビア・ナカッチ先生でした。
ヨガ・オブ・ボイスは
声を鍛えることではなく
声を解放し、
楽しく歌い続けるだけで、
思うように、
いつでも自由に声が出せるようになり、
声の問題だけでなく、
内面も解放されていくという
ヨガ・オブ・ボイスのメソッドで
ただ心地よく発声すること、
歌うことで
声が思うように出せない!
という問題から解放され
生き生きと
自分自身を表現できるようになるという
驚きの体験をしました。
みにくいアヒルの子が
白鳥になった自分に気づいたときのように
自分自身をやっと生きることができた!
そんな感覚でした。
「ヨガ・オブ・ボイス」の創始者
シルビア・ナカッチ先生は
サンフランシスコにある
カリフォルニア統合学研究所(CIIS)の先生です。
CIISは、東洋と西洋の思想、
叡智を統合する学科を
提供している修士課程の大学院で、
従来の枠組みを超えた
プログラムを提供している大学院です。
伝統的な音の文化と心理学や
音響科学とが統合されたメソッドとして、
医療や教育、また様々なコミュニティ創りの
現場の最前線で生かされているヨガ・オブ・ボイス。
第57回グラミー賞にもノミネートされた
シルビア・ナカッチ先生の音楽は、
がん治療にも使われていました。
声を解放することで、
心も解放する
メソッドである「ヨガ・オブ・ボス」は
人生の変容さえも、起こすことができます。
声を鍛える必要は
一切ありません。
あがり症を克服し
あなたの人生の変容をも
起こすことができるヨガ・オブ・ボイス
そんなシルビア・ナカッチ先生の
ヨガ・オブ・ボイスのリトリートが
現在インドで開催中です。
日本からも
5名参加されているようです。
今から、
インドのリトリートには
参加できませんが
シルビア・ナカッチ先生の
インドのリトリートの体験をシェアする
報告会を当法人で開催いたします。
詳細は、
本日配信のメールマガジン
「ヨガ・オブ・ボイス通信」でお伝えします。
当法人では
ヨガ・オブ・ボイス創始者シルビア・ナカッチ先生の来日情報
ヨガ・オブ・ボイスに関する情報を
「ヨガ・オブ・ボイス通信」にて配信しております。
ご興味のある方は
↓ぜひご登録ください。↓
事務局:吉田

講師:森すみれ(アーツ・表現セラピスト)
Vox Mundiスクール認定
ヨガ・オブ・ボイスティーチャー(2015年6月取得)
声の学校 ティーチャーレベル‐聖なる音と声のトレーナー(2018年7月取得)
*日本人で唯一のヨガ・オブ・ボイスティーチャー
世界に4人しかいない 聖なる音と声のトレーナー*
「 ラーガを歌いましょう」
日時:2020年2月29(土) 17:30-20:00
「自分とつながる声の発見、声の即興」
日時:2020年3月1日(日) 13:00-15:30
詳細:https://www.yogaofvoice.info/regular/tokyo/
=====
*石川県金沢市開催

講師:大山口瑠美(声のYoga ファシリテーター)
Vox Mundiスクール認定
ヨガ・オブ・ボイス ヨガ・オブ・ボイス プラクティショナー(2019年7月取得)
■金沢市
「自分の真ん中を聴く-声のYoga-」
日時:2020年1月27日(月)10:30-12:30
詳細:https://www.facebook.com/events/552831818907506/
「自分の真ん中を聴く-声のYoga-」
日時:2020年2月10日(月)10:30-12:30
詳細:https://www.facebook.com/events/746355835857812/
「ヨガ×声」特別クラスは
日時:2020年2月27日(木)13:00-15:00
詳細:https://www.facebook.com/events/799695327213757/
=====
*大阪府摂津市開催

講師:平野有希(音楽家)
Vox Mundiスクール認定
ヨガ・オブ・ボイス ヨガ・オブ・ボイス プラクティショナー(2019年7月取得)
「声のヨガ・ワークショップ」
日時:2020年2月2日(日)13:00-15:00
詳細:http://y-hirano.skr.jp/live.html
=====
*兵庫県神戸市開催

講師:森すみれ(アーツ・表現セラピスト)
Vox Mundiスクール認定
ヨガ・オブ・ボイスティーチャー(2015年6月取得)
声の学校 ティーチャーレベル‐聖なる音と声のトレーナー(2018年7月取得)
*日本人で唯一のヨガ・オブ・ボイスティーチャー
世界に4人しかいない 聖なる音と声のトレーナー*
「声を使ったリラクゼーションと自由な声の即興」
日時:2020年2月19日(水)14:00-16:00
「ヨガ・オブ・ボイス-声と音の振動で自分自身を探求する-」
日時:2020年2月19日(水)18:00-20:00
詳細:https://www.yogaofvoice.info/regular/kobe/
※各ワークショップ・講座に関するお問合せは、直接主催者までお願いいたします。