
アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局です。
今日も、
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
先週末は、父の日でしたね。
あるテレビ番組で
「父の日は
母の日よりも忘れられている。」
ということが
話されていました。
えっ、
あなたもそうでしたか?
そんなことは
無いですよね 汗
「わかっていても
プレゼントは特にしない。」
「面倒だから」
と言う方もいて
少し衝撃的でした。
その番組を見て
娘が保育園に
通っていた頃
父の日や母の日に
似顔絵を描いて
いつも持ち帰って
来ていたことを
思い出しました。
→これ、毎年すごく楽しみだったんです^^
保育園で描いた
似顔絵をプレゼントしてくれた娘。
娘は似顔絵を見せながら
私にこう言いました。
「似顔絵書くときはなー、
白と黒は使ったらあかんねん!
だから髪の毛は茶色にして
目は赤やねんで。」
と自信満々に話すのです。
???!!!
今まで、
子どもが好きな色を使って
自由に絵を描いていた
と思い込んでいた私は
この言葉に衝撃をうけました。
私の頭には
ハテナがいっぱいになり
「なぜ、
白と黒を使っちゃいけないの?」
そう尋ねると
驚きの答えが返ってきました。
続きは今夜のメールマガジンで
メールマガジン「ACL通信」は
こちらからご登録いただけます。