アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツコミュニケーションの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
メディスンメロディーについて学ぶことは、
音楽をシャーマニックな分野
心理療法の実践に用いる
ことを学ぶことになります。
メディスンメロディーについて
ヨガ・オブ・ボイスの創始者
シルビア・ナカッチ氏の
言葉を紹介いたします。
私たちが、
世界に内在するものを私たちに示し、
それらと相互に働きかける時に
単に聴くという行為だけでなく、
ディープリスニング(深く聴くこと)を
体験して聴くと
音楽はメディスン(薬)になります。
太古の昔から、
シャーマンは宇宙に隠された音楽を聞きとり、
メディスンメロディとして歌い返していました。
その歌は、
自然とその中にある聖なる領域を反映し、
癒しの力をもつ、
単純な振動の様式をなし、
繰り返されるトーンの構成に
よって作られています。
自分自身を癒すメロディー
メディスンメロディーのワークショップを
体験してみたい方は、
神戸定例クラスで体験できます。
詳細はこちらから
事務局 吉田