【英語ができなくても大丈夫】シルビア・ナカッチ来日ワークショップ | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

(一社)アーツ・コミュニケーション・ラボのブログへお越しいただき、
ありがとうございます。

事務局の吉田です。

いよいよ来月はシルビア・ナカッチが来日いたします。

こちらがシルビア・ナカッチさんです。
シルビア・ナカッチ

シルビア・ナカッチは、
CIIS(カリフォルニア統合学研究所、サンフランシスコ)の教授です。

既にご存知の方もいらしゃるかもわかりませんが、
CIISとは、カリフォルニア州サンフランシスコを基盤とし、
西洋と東洋の思想の統合をテーマとした修士課程の学校で、

システム理論と禅、自己変容と量子物理学、臨床とサウンドヒーリングなど、
従来の枠組みを超えたプログラムを提供していています。

音譜英語の得意な方は、こちらのホームページからCIISの情報をご覧いただけます。

このCIISで、大人気のクラス「ヨガ・オブ・ボイス」を
日本で体験できるということで、昨年受講されたみなさまは、
とっても楽しみにされています。

そして、今年はじめてのこのワークショップに参加される方から、
多くのお問合せをいただいております。

今回は、伊豆高原で4日間のリトリート、関西は芦屋で2日間の
ワークショップを開催いたします。

ヨガ・オブ・ボイスはシルビアが25年もの間、
専門的に研究し築いてきた専門的な分野です。

「ヴォックス・ムンディ・スクール」のプログラム
としても広く学ばれています。

伊豆高原の4日間リトリートでは、
この「ヨガ・オブ・ボイス」の認定プログラムを
日本でも取れるチャンスです。

「ヨガ・オブ・ボイス」のファシリテーターとして
ご自身のコミュニティーを作っていったり、

ヨガの先生をしていらっしゃる方は、
今のスキルに加え、より活動の幅を広げていただいたり、
このプログラムを是非ご活用ください。

待望の「ヨガ・オブ・ボイス」のテキスト
『Free Your Voice』の翻訳もやっと完成します。

Free Your Voice

日本語のテキストで、さらに学びやすくなりますので、
安心してご受講いただけます。

参加者それぞれが無理なく自然にワークを楽しみ、
学べるようにプログラムされています。

また、すべてのプログラムは日本語の通訳付きで、
日本人スタッフのサポートもありますのでご安心ください。

伊豆高原の4日間リトリートでは、
ドラマセラピストの中野左知子さんが通訳を担当してくださいます。

昨年も通訳をしてくださいましたが、
大変わかりやすく受講していただけました。

昨年のリトリートの写真です。
中野左知子


音譜中野左知子さんの通訳のお礼のメッセージはこちらをご覧ください。


英語が苦手な方、分からない方でも安心して
受講していただけますので、是非ご参加くださいね。

伊豆高原4日間リトリートの詳細は、
ホームページからご確認いただけます。

お読みいただき、ありがとうございました。

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、
毎月一回を目安に、読者限定の最新情報や、
アーツセラピーに関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただいております。

興味のある方は、こちらからお申し込みくださいませ!