まるのすけさんのカラーセラピー② | タロットのささやき、こころの景色

タロットのささやき、こころの景色

大田区・東急沿線にあるプライベートスペースで、
マルセイユタロットリーディングをおこなうHARUです。
おやつとお茶を楽しみながら、じっくりゆっくりタロットを介してじぶんと向き合う時間。
月に数回、定期的にカフェ鑑定も行ってます。

トークだけで盛り上がって終わりそうになったので
折角ですから
カラーセラピーを最後に無理やり(?)ねじ込んでもらいました(汗)

横一列に並べられた14本の小さなボトルから、
気になるカラー4本を選びます。
私のチョイスは順番に

黄色、茶色、透明、青。

それぞれに対応するカードがあるので、
書かれた言葉にピピッときたら何枚でもいいのでチョイスします

最初のカラーボトルは過去を表す黄色。
黄色は子供らしさ、無邪気さを表す色。
この時に選んだカードの言葉は「自立」「恐怖心」。

茶色は「根付く」「耕」「保守的」。

透明は「手放す」「出発」「光」。

青は「本質」「深」。

あらあら、この言葉はなんだか時系列ですね。
これらからも自分の乗り越えようとしている課題、
目指すものが改めて確認できました。
 
印象に残るボトルとカードを写真にとらせていただきました。
私の未来、
私の目指すもの。

 


セッションって、セラピストさんと受ける側の共同作業であり、
化学反応ですね。
ある種のご縁、ともいえるでしょう。

 

どんなセラピーのどんなセラピストさんと
どのタイミングで出会うか、
それは、
日々くりかえされるささやかな選択の積み重ね、
そのひとコマに過ぎなくて、
でも同時に、それぞれが特別な瞬間でもある。
人生そのものがそのようにして過ぎていくのですね。

どちらにしても、時間は止まっていない。

「みっともない」という滋味をこの際味わってみることにします。
恥ずかしさで一時的に悶絶して死んだふりをするしたくなることはあるかもしれないけど、
「みっともない」で
たぶん私が死ぬことはないはず。


まるのすけ兄さんとの出会いに感謝、です。

 

それにしても、
千歳船橋って
千葉県じゃなかったんだ!!