A&Cギャラリーです。

 

 

また日本列島に寒波がやってくるとか。

雪国の方は、毎日の雪下ろしで本当にお気の毒です。

 

寒いと言っても、最近の大阪は雪が積もることはありませんね。

昔は何年かに一度、積もるくらい降っていましたよね。

 

私は2月に結婚したのですが、式の前日から大雪で大阪市内もたくさん積もりました。

南国から来たオットの親戚一同は、生まれて初めて雪を見たと大喜びしてくれました。

 

 

 

 

きっと日本よりずっと寒いに違いないデンマークから

素敵なトリオが届きました。

 

 

 

 

イギリスのブルー&ホワイトとは違って

北欧の白地に青は自然を感じる色だなと、いつも思います。

 

 

デンマークのビングオーグレンダールで作られたcumulusというパターンです。

 

cumulusは積雲(綿雲)の意味があります。

もくもくの雲を横切るカモメの群れ。

北欧を感じるデザインです。

 

 

フォルムのデザインはMartin Huntさん

装飾デザインはCari Harny Stalhoneさん

1978年に発表されました。

 

 

カップのフォルムが素敵です。

ラインが描かれているところには溝のように段があります。

 

ソーサーにも深さを作って、こういう何気ないところがおしゃれだなあ。


デザイナーさんが試行錯誤して生み出された洗練されたデザインですものね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビングオーグレンダールはデンマークのコペンハーゲンに1853年に設立されました。

バックスタンプの3本の塔はコペンハーゲンの紋章に由来しているそうです。

 

 

1987年にライバル会社のロイヤルコペンハーゲンと合併しました。

 

ロイヤルコペンハーゲンは2012年にフィンランドのFiskarsに買収され、デンマーク国内での生産は終了したそうです。

 

 

 

 

 

今回はトリオでやってきましたのでプレートもあります。

 

カップの装飾とプレートの装飾は違うデザインのようですが、同じcumulusパターンです。

プレートの方はとてもすっきりしたデザインです。

凡人の私には何をあらわしているのか??なのが残念です、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

トリオで重ねてもスッキリとても美しいです。

 

 

 

 

状態

とても綺麗ですがカップの底ががたつくものが3個あります。

プレートの一枚に小さなカケがあるものが一枚あります。

 

 

サイズ

カップ 口径8  高さ7

ソーサー 14.5

プレート 18.5

 

 

価格

カップソーサー 税込2400円

底にがたつきがあるものは1900円


プレート  税込2000円

カケがあるものは1000円

 

今回は6セットまとめてやってきました。

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

 

A&Cギャラリーです。

 

 

一週間がんばったみなさんに、週末のきれいな青空のごほうび

寒さもやわらいで楽しそうに街を歩いていらっしゃいました。

 

 

たくさんのお客さまがご来店くださって、みなさまありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

バックスタンプが何もないので身元がわかりませんが、フランスから来たお皿がなんとも可愛くてブルーハーツ

 

 

いつもバックスタンプを見て出身地や年齢を調べてはいますが、これはお仕事なのでね。

私自身は裏よりも見た目が好きで決めるタイプです。

 

それがアンティークだったら、それはとても嬉しいですけれど

たとえ名もなきお皿でも、好きなものは大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

まん丸ではなくて花びらのようで

その周りはエンボスのように溝になっていて、水色のラインが引かれています。

 

その内側に小さなドットがいっぱい・・・

 

 

季節を越えて夏のイメージがしますけれど、一年中使いたいお皿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

貫入や窯キズはありますが

傷みは無くおおむね綺麗です。

 

 

サイズ

17㎝

 

 

価格

税込2200円 

3枚あります。

色の濃淡など多少個体差があります

 

 

 

 

 

 

 

 

遠方で送らせていただくお客さまもたくさんいてくださいます。

何度もお送りするたび、どんな方かなあと思いながら

お会いすることはかなわないと思っているお客さま。

 

 

そんなおひとりのお客さまが遠くからわざわざご来店くださいました。

嬉しくてありがたくてハート泣

 

 

お店は都会の真ん中ではありますが、決して来ていただきやすい場所ではないんです。

大阪に住んでる方でもこの辺りはあまり行くことないなって方がたくさんです。

それなのに、わざわざ、、、ほかにいい場所がたくさんあるのに、、、ありがたい😭

お店にはひと足早く春が来ました。

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

 

A&Cギャラリーです。

 

 

今日も冷たいですが

あと一か月もすれば春めいてくるはず。

春を待つのはとてもワクワクします。

 

いちばん敏感なのは植物たち

ひょっこり出てくる小さな芽が楽しみです。

 

 

 

 

そんな春のお花がお皿の上に。

春待ちプレートです。

 

 

 

 

最近よく出会いがあるフランスのLongwyのディナープレートが2枚。

 

 

パターン名はMARSEILLE

言わずと知れたフランスの南の方にある港町マルセイユです。

 

とても綺麗なのですが1920年代のバックスタンプでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドペイントのチューリップや小さなお花が気持ちを明るくしてくれます。

 

2枚は中央の花柄が違います。

ぐるりの赤い刷毛目模様も描き手の個性がでるみたいで全然違いますね。

 

人の手が入るとこんなふうなおもしろさが出るのが楽しいです。

 

 

周囲のフリフリも可愛くて、絵柄によく合います。

 つまりは、とっても可愛いお皿なのです🌷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

貫入がありますがおおむね綺麗です

シミ、かけ、ヒビはありません。

 

 

サイズ

24㎝

 

 

価格

税込3400円

柄違いで2枚あります

 

 

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

2月は逃げる

昔の人の言うことはまったくその通りです。

なんとびっくり!明日で折り返しです。

 

あいかわらずの寒さなのに、毎日お客さまが来てくださって

ありがたいな~と感謝の日々です。

 

 

 

ありそうで無さそうなオーバルのボウル

丸いお皿の中にオーバルはおさまりよくて

ちょっと嬉しい食卓になりそうです。

 

 

 

 

 

水色の地色に青い花模様、フィンランドARABIA社のボウルです。

 

1955年から1970年頃まで作られていたURSULA(ウルスラ)パターン。

 

旧東ドイツ時代の食器によく見る絵柄にとても似ています。

青一色が作る濃淡が素敵で、和食器との相性もよさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

少しカトラリー傷がありますがカケやヒビは無くおおむね綺麗です。

 

 

サイズ

23.3x17.8 深さ6

 

 

価格

税込3300円

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

三日もお休みいただいて、大好きな家にこもっておりました。

今日からまたがんばりますニコニコ

 

 

初めましての会社の銅板転写のお皿に出会いました。

 

 

 

昔のベルギーで作られたのどかな絵柄のお皿です。

 

「COSTUMES DIVERS」 様々な衣装という意味のパターン名が書かれています。

きっとシリーズでフランスのいろんな地方の衣装が描かれていた中の一枚かなと思います。

 

今回出会った一枚はGASCOGNE

フランスの南西部の地方名が書かれています。

 

こういう絵皿に出会うと、当時の生活の様子がわかって面白いなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1789年に設立したMouzin Lecat et Cieで作られたものです。

1878年にフランスとの国境に近いWasmuelに陶器工場が建てられました。

 

会社は1951年まで続いたようですが、その間の詳細はわかりませんでした。

 

このお皿の詳しい年代もわかりませんが、1940年代より以前のものだろうなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

この絵皿に惹かれたもうひとつのポイントは周りに描かれた彩り豊かなお花と、3本の赤と1本のグリーンのラインです。

(551の)ある時無い時できっと印象が変わると思います。

551は大阪の人しか分かりませんのでスルーしてね。

 

なんだか春がきたようなお皿で気分が上向きますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

焼成時の窯キズはありますが、かけやヒビはなくおおむね綺麗です

 

 

サイズ

21.5㎝

 

 

価格

税込2300円

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

 

A&Cギャラリーです。



昨日までより少し寒さが緩んだような

慣れてきただけなような


定休日の日曜、月曜と祝日の火曜日。

めずらしくお店は明日から三連休です。

よろしくお願い致します。


 


北欧からステキな配色のカップソーサーがやってきました。

 

 


北欧ファンのみなさまにはお馴染みフィンランドのARABIA社

kairaというパターンの小さめなカップソーサーです。



3色の太いラインだけのシンプルなデザインですが、色使いやバランスがとても綺麗ですね。

ハンドペイントで描かれていますので、ひとつひとつ微妙に違っています。


ハンドペイントは温かみがあります。



kairaは1969年に発表されて1985年まで作られました。


デザインはARABIAで活躍していたAnja Jaatinen Winquistさんです。




 

 

 

 

 

 


ARABIA社はヘルシンキ郊外のアラビア地区に1873年に創業しました。



1950年頃から人気のデザイナーが作り出す作品で世界的に知られるようになりました。



デザイナーが生み出した作品を熟練の職人さんの手で丁寧に作られたものです。






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

 

サイズ

カップ6.4x6

ソーサー13.8

 

 

価格

税込2980円  6客あります

 

 

 

 

 

 A&C gallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●

#火-金曜10-17時#土曜11-15時#日・月・祝休み

A&Cギャラリーです。

 

 

 

雪が舞う冷たい毎日

湯気の立つものを食べている時が至福の時です。

 

 

そして器を選ぶのもしあわせなひととき。

 

その時の気分で選ぶコーヒーカップ

お水を飲むグラスひとつ

色映りのいいお皿

そのひとときが楽しいです。

 

 

 

 

あめ色の器をみると「美味しそうな色」って思ってしまいます。

 

 

 

 

フランスのDigoinで1970年代に作られたCOLORADOというパターンです。

 

昭和レトロな雰囲気もする少し小さめなカップソーサー。

エンボスが作る色の濃淡がとっても好きです。

 

 

 

 

ディゴワンとサルグミンヌのいきさつのお話を少し。

 

 

1770年に創業したサルグミンヌ窯はフランスのドイツとの国境近くにあった町にありました。

1870年の普仏戦争で、サルグミンヌはドイツ領になりました。

そのためフランスに陶器を輸出するには多くの関税がかかるようになりました。

そこでサルグミンヌ窯は1879年に内陸のディゴワンに移ります。

 

ディゴワンでカフェオレボウルなどを作っていたディゴワン窯とサルグミンヌ窯は合併して、ディゴワン&サルグミンヌとなって生産を続けます。

 

合併してからもバックスタンプはサルグミンヌだけのもの、ディゴワンだけのもの、ディゴワン&サルグミンヌのものと何種類もの刻印が使われています。

 

1979年に他社に買収されて食器の製造はこの頃で終了します。

その後はタイルを作っていましたが2007年には閉窯しました。

 

 

 

200年続いた人気の老舗の幕切れは寂しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

個体差があって色の濃さが違います。

ひとつひとつ違うっていいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソーサーの縁取りがビスケットに思えて、、、。

可愛くて美味しそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

焼成時の窯キズはありますがとても綺麗です

 

 

サイズ

カップ 口径6.7  高さ6.2

ソーサー13.8

 

 

価格

税込2530円 2客あります

 

 

2/9~2/11は定休日と祝日で3連休になります

よろしくお願いいたします。

 



A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

 

A&Cギャラリーです。

 

 

 

外に出ると冷蔵庫の中にいるみたいですね。

 

こんな日にも来てくださったお客さま、感謝いたします。

おやつばっかり食べてないでしっかりお仕事しないとバチあたりますね。

 

 

 

最近、高齢のアンティークとの出会いが多くて

るんるんしています。

 

 

 

 

とても変わった形のコンポートに出会いました。

 

バックスタンプの登録番号から、なんと1888年生まれ。

しかも傷がなくとてもお美しいのです。

 

 

イギリスのRidgwaysのLichfieldというパターンです。

 

LichfieldはRidgwaysの創業地スタッフォードシャーにある場所の名前です。

 

 

 

 

 

 

 

コンポートのお皿の形がとてもユニークです。

そして足もとも抜かりなく。

 

ブルー&ホワイトの植物の転写柄も素敵です。

転写がずれているところがあって、アンティークのいい味わいです。

 

サイズがそんなに大きくないところも、普通のご家庭でも使いやすくていいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ridgwaysの創業は1879年です。

 

1920年に法人になりますが、1929年には他社に買収されて、その会社の一部門としてRidgwayの名前で製造を続けます。

その後また売却されたり、いろんな会社の会社の子会社になったり、独立したり紆余曲折。

1972年にロイヤルドルトン傘下になったそうです。

 

どの国の陶磁器会社もそうですが、どんなにいいものを作っていても継続していくのは大変なことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

古いわりにとても綺麗です

 

 

サイズ

22x19.5 高さ7

 

 

価格

税込5500円

 

 

 

 

 

 

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

今日がピークに寒いとか。

 

街はひっそりしていますよ。

梅田のデパートは熱いそうです。

一駅でこの温度差笑

 

こんな日にもお店に来てくださったみなさま、本当にありがたいです。

 

 

 

キミにはひっそりなこの街の方が合うね、子牛くん。

 

 

 

 

オランダを経由してスイスからやってきた子牛くん。

1970年代生まれ、お仕事はクリーマーです。

 

名前はまだありませんので飼い主さんに託します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Villarsはスイスにあるチョコレートブランドです。

ミルクチョコレートのミルクかな。

 

 

牛のクリーマーとの出会いは3回目。

写真を撮っているとだんだん可愛さが増してきて

お皿をとる時以上に、何枚も何枚も撮ってしまいましたキューン

 

 

 

 

 

 

 

後ろ姿も可愛いんです飛び出すハート

(私、あやしいおじさんになってる)

 

会いに来てね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

 

サイズ

14.5x4.5 高さ9

 

 

価格

税込3900円

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

立春がすぎて一段と寒くなりましたね。

とはいえ、一歩一歩確実に春に向かっていると思えば、暖かい店内から見上げる青空がそこはかとなく春っぽく見えますよ。

(外に出たとたん気のせいだとわかりましたけど)

 

 

 

とてもめずらしい出会いがありました。

 

 

 

 

グリーンの葉柄の転写の下地に、フローブルーで同じような植物柄が描かれた珍しいプレートです。

 

 

ベルギーに1847年から1894年まであったJ.B.Cappellemansという会社のものです。

とてもそうは見えない綺麗さですが、150歳ほどの立派な立派なアンティークです。

 

 

J.B.Cappellemansはカぺルマン家の長男の名で、バックスタンプにある「AINE」は長男を意味します。

同じくバックスタンプにある「JEMMAPES」は工場があった場所の地名です。

 

会社は陶磁器の企画や製作を担うイギリス人のスミス氏の協力のもと、イギリスの陶磁器によく似たものを作っていました。

残念なことに1870年に倒産してしまいます。

違う人が引き継いで経営したものの1894年に工場は閉鎖されたそうです。

 


このプレートは1847年から1870年より以前に作られたものです。


とても短命な会社のアンティークに出会えたことが奇跡のように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「COBDEN」はパターン名ですが、変わったパターン名だなと気になってしまいました。

 

調べていくうちに、もしかしたら・・・なことに出会いました。

 

 

 

1815年にイギリスに穀物法というものが制定されました。

地主を保護するため穀物の輸入を制限する法律でした。

そのために穀物の価格が高騰してパンの値段は恐ろしく高くなってしまったそうです。

 

1846年に穀物法は廃止されたのですが、穀物法反対の先頭に立ったのがコブデンさんだったのです。

 

 

 

パターン名のCOBDENってこのコブデンさんのことで、このお皿って穀物を描いているんじゃないの?って思ったのです。

 

年代的にもぴったりですし、イギリス人が会社に関わっていましたし、、、。

 

的外れかもしれませんが、久しぶりに世界史の勉強をした私の仮説いかがでしょうかニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

状態

年齢を思えばとても綺麗です

 

 

サイズ

23.5㎝

 

 

価格

税込5940円

 

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】