A&Cギャラリーです。




街に活気が戻ったなぁとしみじみ感じた土曜日。

たくさんのみなさまが楽しそうに歩いていらっしゃいました。


季節はすぐに移りますから、お天気の週末は貴重ですよね。





テーブルライトが少なくなっていた店内に素敵な出会いがありました。





ガラスのフラワーシェードのテーブルライト。

最近なかなか出会えなくなった美人さんです。


蓮の葉のようなベースがとても素敵で、茎の先に花が開いたようです。



1960年代のアメリカ製です。











電球は一般的な26口径

サービスでLED電球をお付けします。










スイッチは回転式の中間スイッチです。






状態

おおむね綺麗です


サイズ

高さ47cm


価格

税込16500円




また来週、火曜日からよろしくお願いいたします


A&C gallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●

#火-金曜10-17時#土曜11-15時

A&Cギャラリーです。

 

 

 

昨日から壁面の模様替えをするために、飾っていたものを一旦みんな外しました。

何にもないと広く見えるんだけど、なんて殺風景。

 

まだまだ中途半端だけど時間がないので続きはまた明日にします。

 

 

 

 

 

 

 

棚のすみっこのこの場所が今ちょっとお気に入りです。

 

 

 

 

 

オランダ便でやってきたカードスタンド

シンプルだけど丸みのあるフォルムがやさしくて好きです。

丸みのある金属に弱いのです。

 

サイズ

底の幅 8.5㎝

奥行き 18㎝

 

価格

税込2480円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レトロなアンバーカラーの一輪挿しは、飴細工みたいな模様がついてます。

これもオランダ便で来ました。

 

 

サイズ

高さ13㎝

 

価格

税込2400円

 

 

 

 

 

 
 
撮影の小道具で使ったクッションをセール価格で販売中です。
狭いお店を占拠しています^^
 
 
明日は土曜日
3時までですがよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

朝の天気予報では傘をお忘れなくって言ってましたが

だんだんと青空に変わってきた京町堀です。

うれしいハズレ。

 

 

 

 

ちょっと不思議なシノワズリな雰囲気のお皿と出会いました。

 

 

 

 

ドイツのOscar Shallerが1915年から1917年に作ったCHINA BLAUというパターンです。

 

ただバックスタンプはこの時のものと少し違っています。

 

1917年にOscar shallerはGebruder Winterlingに経営を引き継いで子会社になっています。

推測ですが子会社になって以降にバックスタンプが少し変わったのではと思います。

 

年代ははっきりしませんが1918年以降1950年以前のものです。

 

 

そしておもしろいことに西ドイツ時代のSeltmannWeidenもこのパターンを作っています。

この時期 Gebruder Winterlingはすべての子会社をGebrüder Winterling A.G.に改名して、それまで使用されていたバックスタンプも変更されました。

こんな出来事と関係があるのかもしれません。

欧州の陶磁器会社の変遷は謎がいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

きれいな青と金の縁取り

フリフリの周囲も可愛いです。

 

模様は転写です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

サイズ

19㎝

 

価格

2580円  2枚あります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もドウダンツツジの季節です。

お店に森をつくりました。

ちいさな森林浴。

お疲れの時はいらしてください。

 

 

 

 
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】

 

A&Cギャラリーです。

 

 

 

私生活でのボケボケは日常茶飯事。

今朝も金曜日だと思ってゴミを出しかけて、、、気が付いてゴミ袋をもとに戻しました。

「お母さん、まだ2日しか働いてないよ」と娘から愛のつっこみ。

 

とはいえ仕事ではスイッチ入れなおして気をつけてるつもりでしたが

昨日はインスタもブログもすっかり忘れて、写真さえ撮っていませんでした。

 

 

 

 

 

一味違う魚のグラスはオランダから。

 

 

 

 

オランダ便で来たのですがグラスの刻印はイギリスのInspiration Ltd.のものでした。

この会社はグラスにプリントするのを得意とした会社です。

1970年代のもので強化ガラスだそうです。

 

 

 

ネイビーに白のマリンカラーで涼しげ。

(……ワンカップ大関の色と同じかも)

 

お魚の顔がとても愛嬌があって可愛いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

グラスに傷などありませんが、プリントは少し剝げているところがあります

(写真参考にしてください)

 

 

サイズ

口径7.3㎝  底径6㎝

高さ11.5㎝

 

 

価格

税込1900円

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

 

振り向いたら春はずっと後ろに遠ざかって、気持ちの準備が追い付かないまま夏の気配ですね。

置いてきぼりにならないようにがんばらなきゃです。

 

雨も上がっていいお天気。

今週もいいことありそうな予感です。

 

 

 

 

地道に集めたガラスの器

夏になったら一斉に出そうと思っていました。

少し早いのですが、そろそろガラスの出番もふえそうなのでお披露目です。

 

 

 

 

 

 

 

他はアメリカなのですが、これだけオランダから来ました。

脚が三つあるフリフリが可愛いボウルです。

1960年代

 

サイズ

14.5x4.3

 

価格

税込2000円

 

 

 

 

 

 

 

アンカーホッキング社のバブルシリーズ

1940~1950年代

 

サイズ

11x3.3

 

価格

税込1800円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1960年代のワンハンドルボウル

 

サイズ

13x3.7

 

価格

税込1700円

 

 

 

 

 

 

 

 

アンカーホッキング社

1950年代

波のような模様がきれいです

 

サイズ

15.6x5.5

 

価格

税込2200円

 

 

 

 

 

 

 

アンカーホッキング

Nappyシリーズ

1976年

 

サイズ

13.4x4.5

 

価格

税込2200円

 

 

 

 

 

 

 

 

ケンブリッジガラス社

カプリスシリーズ

1936年

 

soldout

 

 

 

 

 

 

 

 

アンカーホッキング社

Waterfordシリーズ

1938~1944年

 

 

サイズ

10.5X9X6.5 上から見ると楕円形です。

 

価格

税込2200円

 

 

 

 

 

 

アンカーホッキング社

ホブネイル

1960-70年代

 

soldout

 

 

 

 

 

 

 

アンカーホッキング社

ミスアメリカシリーズ

1935~1938年

 

soldout

 

 

 

 

お嫁入したものもありますが、きらきらガラス綺麗です。

ガラスの器は好きなので季節に関係なく冬でも使ってしまいます。

なので最近は食器の衣替えをしなくなりました。

 

でも夏のガラスはやっぱり格別です。

 

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】

 

A&Cギャラリーです。



お天気最高の土曜日

たくさんのお客様にお会いできて、ほんわか嬉しい気持ちで閉店しました。

今週も感謝の毎日をありがとうございました。






めずらしく北欧の素敵なお皿に出会いました。






スウェーデンのロールストランドのjaponicaというパターン。

どうみても梅の花です。

北欧にこんな日本的な絵柄があったなんて!


1977年に発表されて1982年まで作られました。







ハンコのような版画のような素朴な絵付けです。

茶色の濃淡だけでこんなに素敵な表現ができるなんて。







ロールストランドは1726年にストックホルムのロールストランド城の窯から始まりました。


マイセンに次いで欧州で2番目に古い陶磁器会社です。

最近ではノーベル賞の晩餐会にロールストランドの食器が使われていました。


1950年代から作り始めたカジュアルなデザインが今でもとても人気です。


2005年に工場は閉鎖されてフィンランドの会社のグループになりました。

人気があっても時代の中で浮き沈みがあって、陶磁器会社が生き残っていくのって大変なんですね。











先週5枚のジャポニカがやってきました。

最後の一枚が今日まで居たのですが、閉店間際にお嫁入りしてしまいました。


ブログが追いつかず備忘録になってしまいました。







日本が大好きだったゴッホの絵

とてもお似合いです。


A&C gallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●

#火-金曜10-17時#土曜11-15時

A&Cギャラリーです。

 

 

 

今日は一日雨もようみたいですね。

窓際に置いたグラスがきれいだなあ、と眺めていたのですが…

 

ローリエと葡萄を見ているうちに

頭の中では煮込み料理がいい具合にできて、グラスには赤ワインが。。。

 

雨でひんやりな今夜は豚のトマト煮込みで決定~

 

 

 

 

 

ブーピーグラスのおかげで献立も決まりましたし、お仕事がんばります!

 

 

 

 

アンカーホッキング社のロングセラー商品だったブーピーグラス。

1940年代から1970年代初めまで作られたバブルステムラインのひとつです。

 

足もとが粒つぶガラスのバブルステムラインは3種類あります。

そのうちのboopieシリーズが今日のグラス。

 

 

無地のもの以外にローリエや葡萄、ドットのエッチング柄があります。

薔薇柄も一度だけ出会ったことがあります。

 

 

ビンテージガラス特有の揺らぎがとても好きなのと、普段使いにちょうどいいので出会うとついついお迎えしてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

 

サイズ

ローリエ 6.5x11.5 4個あります

葡萄  6.5x9.5  2個あります

 

ビンテージなので多少の個体差はあります

 

 

価格

どちらも税込1700円

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

 

急に暑くなって準備ができていないカラダは大変ですね。

しっかり食べてよく寝るに限ります。

季節が動くときは無理は禁物。ゆるく、さらにゆるくです。

若い時はそんなこと思いもしませんでしたけれどね。

 

 

 

 

大好きなサキソニー柄。

こんなシンプルなサキソニーもあったんですね。

 

 

 

Thomasのいしずえは1903年。

もともとイエガーと磁器工場を営んでいましたが、それぞれが独立して事業を立ち上げたのがトーマスのはじまりです。

共にイエガー社を辞めたエンスと「Porzellan fabrik Thomas&Ens」としてスタートしました.

 

1908年に会社を辞めたエンスに変わって大株主に昇格したローゼンタールに会社は引き継がれました。

トーマスはローゼンタールの独立子会社として運営されることになりました。

 

今はもうトーマスブランドでの製造はありません。

 

 

 

1950年代以降はデザイン志向のシンプルなブランドとして人気でした。

トーマスブランドはドイツ国内だけの展開なので日本ではあまり目にすることはありませんが、日常使いにしたい良いものがたくさん作られています。

 

 

 

 

 

とてもシンプルなサキソニー柄はトーマスらしい素敵なデザインです。

パターン名はBayrisch Blau

 

バックスタンプは1930年代に使われたものです。

 

 

 

 

状態

多少のカトラリー傷がありますがおおむねきれいです

 

サイズ

24㎝の深さのあるお皿が3枚

19.5㎝のお皿が2枚あります

 

 

価格

24㎝ 税込2780円

19.5㎝ 税込2580円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいお花をいただきました

お花のプレゼント、とってもうれしいです。

 

 

 

 

 

 

花器にしか見えないグリーンのガラスの正体は立たないシャンパングラスです。

飲み干したら逆さにして置いておく、みたいな。

 

ワイヤーは私が付けましたが一応商品です。

税込 1980円

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

 

店内に20年近く使ってるCDプレーヤーがあるのですが

最近ごきげん斜めなことが多くて。

昨日なんてただの一度も動いてくれませんでした。

かと思うと、今日は朝から絶好調です。

 

働き方改革で調整しているのかもしれません。

 

 

 

 

シックなグリーンの素敵な絵柄のお皿に出会いました。

 

 

 

 

 

今が見ごろな薔薇の花。

イギリスらしい絵柄のプレートです。

 

 

AvondaleというパターンのJ&G Meakinのものです。

 

J&G Meakinはお父さんのジェームズ・ミーキンさんから、息子のジェームズとジョージが1851年に引き継いだ会社です。

ふたりが亡き後もその息子たちが続けていきましたが1958年に家族経営は終了して経営権をなくしたそうです。

1970年にはウェッジウッドのグループ下になって2000年にはすべての製造が終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックスタンプは1970年頃のものです。

 

Ironstoneという硬質陶器製で貫入も傷みもありません。

 

サイズ

25.5㎝

 

価格

税込2780円

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】

 

A&Cギャラリーです。

 

 

 

今週もきれいな青空でスタート。

 

今年はお天気が目まぐるしく変わって大変ですね。

冷たい雨が降ったと思えば今日は暑いくらいの気温になった京町堀です。

 

楽しいことに目を向けていれば体調は万全。

いつもごきげんでいようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

先日のオランダ便に入っていたガラスのお皿

ちょっと気温が高いとガラスに目がいきます。

 

 

 

 

 

サイズ違いの可愛いふたつ。

オランダ便で来ましたがフランスっぽいです。

 

 

花びらのようなふりふりガラス

四角っておしゃれに見える気が…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刻印がありますがメーカーはわかりません。

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

サイズ

大 18.5x12x3.5

小 12.5x10.3

 

価格

大 税込2100円

小 税込1900円

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】