A&Cギャラリーです。
久しぶりに朝からきれいな青空です。
お昼に「いーしやきいもぉ~」の車が通っていきました。
オフィス街ですが下町の京町堀。
おしゃれなお店が増えても石焼き芋がよく似合う町です。
なんて思っていたら夕方から異常な人、人、人。
靱公園公園で万博のアフターイベントがあるそうです。
万博ロスの人がたくさんいらっしゃるみたいですね。
明日もあるそうですよ。
きれいなバイカラーのお皿がきました。
イギリスのDENBYで作られたコテージブルーというパターンです。
コテージブルーが初めて作られたのは1926年
1980年代の初めまで作られた人気のパターンです。
このお皿はバックスタンプから1950~60年代のものです。
陶器ではなくストーンウェアと言われる炻器です。
電子レンジやオーブンも大丈夫です。
コテージブルーの青は濃淡のむらがあります。
それがきれいなんですよ。
そしてイエローオーカーとのコントラストがとても素敵です。
この配色はどこかで見たような、、、
ゴッホさんでした 🌟

DENBYは1809年に設立して現存する数少ない会社です。
当初と変わらずイギリス国内の原料で職人技を駆使して作られ「Made in ENGLAND」にこだわった会社なのです。
状態
おおむね綺麗です
サイズ
20㎝(耳まで)x13㎝ 深さ4㎝
A&Cgalley
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1階
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
instagram: a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話かインスタグラムのダイレクトメッセージでお願いいたします。
〇メールはキャッチできないことがありますので返信がないときはお電話くださいね。
〇●発送も承ります●〇
営業時間【火曜~金曜10時ー17時/土曜11時ー15時】日.月.祝日休み















































































































