A&Cギャラリーです。

 

 

今週は「卒業式なんだ」という人を何度もお見かけしました。

もうそんな時期なんですね。

 

嬉しさとさみしさが混じりあった季節ですね。

なんでもすぐに忘れる私も、もう何十年も前のこの時期のことはちゃんと覚えてます。

 

 

 

 

 

レトロなたたずまい

昔のプレスガラスです。

 

 

 

 

 

アメリカのヘーゼルアトラス社で1948年から1955年まで作られた「Big Top Peanut Butter」というパターンです。

 

パターン名の通りBig Topという会社の Peanut Butterのために作られたプロモーションアイテムだったそうです。

ピーナッツバターを食べた後はデザートグラスやお酒のグラスに使ってねと言うことですね。

瓶だと処分してしまってもグラスなら長く使えます。

とてもエコな賢い戦略ですね。

 

 

 

ビッグトップピーナッツバター広告:アメリカのガラス製品プレミアム!1956 11 x 15インチ - 写真1/1

 

 

 

 

販促品とは思えない凝ったデザインです。

足もとが特にね。


プレスガラスの装飾と耐久性を兼ね備えたグラス。

ピーナッツバターを食べなくても、このグラス欲しさに何個も買ってしまう気がします。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Hazel Atrasはヘーゼルグラスとアトラスグラスというふたつの会社が合併して1902年に誕生しました。

 

当初から企業向けのガラス容器などを主に作っていました。

1930年代から食器を作りはじめて一般家庭にも浸透していきました。

 

可愛いガラスウェアやミルクガラス製品はファイヤーキングと同じように今でもとても人気があります。


主力商品の企業向け容器がプラスチックの普及で低迷し、1956年にはContinental Can Companyに買収されますが、グラスウェアは「Hazelware」として1970年代まで作られたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
状態
おおむね綺麗です
 
 
サイズ
カップの口径9cm  カップの深さ6cm
全体の高さ9.3cm
 
 
価格
税込1900円  残り2脚になりました
 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

久しぶりにきれいな青空を見たような気がします。

街がキラキラと明るい、穏やかないい日でした。

 

そして帰り道、目の前に現れた巨大な満月。

大きさにびっくり!

 

 

 

 

春にぴったりなスージーさん

小さなカップにはお花があふれています。

 

 

 

 

スージークーパーで1958年に発表されたRomanceパターン。

 

バックスタンプにPINKと描かれているのは、他にブルーとグリーンのRomanceがあるからです。

他の色もパステルカラーのやさしい雰囲気です。

 

どの色も可愛いのですが春にはやっぱりピンクがお似合いです。

 

 

 

 

 

 

 

スージーさんの描くお花は写実的でもあり、デフォルメされたところもあり、とても独特です。

 

でもどのパターンにもスージーさんの作品への愛が感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スージーさんのソーサーは中央に絵が描かれることがよくあります。

カップを置くと隠れて、持ち上げると絵が現れるラブラブ

 

何気ないことですが実際に使ってみるとかなりうれしいポイントなんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

カップの縁の金彩が薄い箇所があります

 

 

サイズ

カップ 口径6.5 高さ6.2

ソーサー 13

 

 

価格

税込2700円

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

 

暖かさにつられて朝からプランターの手入れをしていたらくしゃみの連発。

今春は花粉が多いって言ってましたよね。

 

何年も前に植えたヒヤシンス、今年もちゃんと芽が出ていました。

そろそろありがとうの肥料をあげなきゃ。

 

 

 

 

春の芽吹きのようなお皿に出会いました。

 

 

 

 

ベルギーのbochで、1945年から1954年に作られた深さのあるプレートです。

 

 

パターン名はflora

グリーン一色のハンドステンシルで、小さなお花とドットが描かれています。

 

 

 

とても素朴だけど愛らしい一枚。

どんなお料理にも映えそうです。

 

 

出会うたびにいろんな表情を見せてくれるBoch

まだまだ知らない顔がありそうで楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お皿の周囲は花びらのような形をしています。

縁取りのなんてことのないドットのエンボス装飾も、あると無いではきっと違います。

 

 

ステンシルの濃淡に個体差があって、ビンテージっていいなぁと眺めてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルギーのBochの設立は1841年

 

今も有名なビレロイ&ボッホの主な所有者の一人だったジャン・フランソワ・ボッホ氏が設立した会社です。

当初から事業はとても順調だったそうです。

 

 

 

業績が悪化したのは1970年代になってから。

1972年に新工場が完成したのに時すでに遅く1985年に会社は清算され分割してしまいました。

 

Royal Boch Manufacture S.A.として会社を引き継がれたものの1991年にオランダのスフィンクスグループに吸収されたそうです。

 

 

こんなに素敵なものを作り続けてきた会社でも、継続していくのは大変なんですね。

100円で食器が買える時代だけど、丁寧に作られたものを長く使っていく楽しさはお金では買えません。

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です。

 

 

サイズ

23cmx4cm

 

 

価格

税込3200円  2枚あります

 

 

 

 

A&C gallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●

日、月、祝日休み#火-金曜10-17時#土曜11-15時

A&Cギャラリーです。

 

 

一気に暖かくなりましたね。

歩いてらっしゃる方がダウンを脱いで身軽そうです。

 

毎年のことですが、このままとはいかない早春。

それでも春に向かう季節はなんだか楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

フランスの靴ブランドのシューキーパー

お店のディスプレイに活躍しています。

 

 

 

 

アルミ製のシューキーパー

Chaussures Raoul Parisの1960年代のものだそうです。

 

ネジが硬くなっていますので実用できるかわかりませんが

雰囲気が素敵で、私はこういうのが好きみたいです。



 

 

 

 

 

Raoulは1895年より前からあった靴屋だそうです。

 

大切な革靴をちゃんと手入れして長く履いていたんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

経年の傷みがあります

 

 

サイズ

つま先の部分 11.5x7

全体の長さ 26.5

 

 

価格

税込3980円

 

 

 

 

 



昨年、お客さまがお庭に咲いてるお花をくださったのですが、、、

根が出てお花が咲き始めました🌼

敏感に春を感じる植物がなんともかわいいです。




A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

 

A&Cギャラリーです。

 

 

 

冷たい雨もあがって空が明るくなってきました。

ひと雨ごとに春に近づくようです。

 

 

そして何年たっても忘れられない今日は3月11日

 

 

ペリエのグラスを空にかざして、おだやかな日常にありがとうございます。

 

 

 

 

出会うたびに嬉しいこのグリーンのロゴ。

 

フランスの炭酸ミネラルウォーターペリエのロゴが入ったビンテージグラスです。

販促品でフランスのビストロやカフェなどで使われていました。

 

販売されていたものではありませんので出会いはとても嬉しいのです。

 

 

サイズや形はいろいろあるようですが

底が厚くなった少し小さめのこのタイプが、私はいちばん好きです。


もちろん、ペリエは大きなサイズでなきゃ!とおっしゃる方もいらっしゃいます。

 

好みは人の数だけ、、ですからねニコニコ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

 

サイズ

7.5㎝X13㎝

 

 

価格

税込1900円  3脚あります

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

 

おだやかな土曜日

天気予報が当たれば明日からグンと春に近づくようですね。

軽やかに動き回りたいです。

 

 

 

素敵な古典柄のアンティークに出会いました。

 

 

 

 

イギリスのロイヤルウースターで1925年に作られたトリオ

 

ちょうど100歳のアンティークです。

 

とは見えない美しさ。

いつも思いますが、陶磁器やガラスは大事に使っていたらなんの傷みもなく100歳を迎えられます。

(人はどんなに手を掛けても限界がありますけれどね笑

 

 

魚のウロコのようなスケールパターンと呼ばれる古典的な柄です。

 

こまやかなハンドペイントがとても素敵。

 

深い緑とピンクの薔薇の色の組み合わせもとても好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロイヤルウースターはとても歴史の古い会社です。

1751年の創業はイギリスの陶磁器会社の中で2番目に古いと言われています。

 

1789年にイギリスの陶磁器では初めてのロイヤルの称号を授けられます。

その後も5年ごとに見直されるロイヤルの称号を途切れることなく授けられたそうです。

 

 

ロイヤルウースターという社名になったのは1862年です。

 

2009年には他社の傘下に入り、工場は閉鎖されロイヤルウースターの名前は消えてしまいました。

 

長い歴史におつかれさまでしたと伝えたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロイヤルウースターは1862年以降、製造年がバックスタンプに刻まれているめずらしい会社です。

 

数字が刻まれているのではなく、アルファベットやドットの数などで表記されています。

 

 

このバックスタンプはROYAL WORCESTERの文字の下の*とドットの数で1925年とわかります。

中央の51は創業年の1751年からです。

 

年代がわかるサイトもありますので興味があったら探してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 


ソーサーの金彩がかすれている箇所です↑




状態

おおむね綺麗です。

ソーサーの縁取りの金彩が薄くなっている箇所があります。

 

 

サイズ

カップ 口径8.2  高さ5.5

ソーサー 14

プレート 13.8

 

 

 

価格

トリオで税込5600円

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

金曜日、一週間が早いですね。

早く感じるのはしあわせな証しと感謝です。

 

 

 

遠方でいつもお送りのお客さまが、わざわざ来てくださるとご連絡くださって

今日は朝からソワソワ、ドキドキ、ワクワクハート

 

本当にありがたくて嬉しくて、、、

これからも丁寧にお客さまに向き合っていきます。

 

A&Cギャラリーはお客さまに恵まれてしあわせ者です。

 

 

 

 

今朝のクードコパンさん(お花屋さん)は、色とりどりの春でした。

 

 

 

 

カップに咲いたお花も色とりどり。

 

ぐるりと一周。

マーガレット、忘れな草、すずらん、ツリガネ草、すみれ、あとひとつは何でしょう?

 

 

最近では花壇のお花ですけれど、昔は空き地の原っぱに咲いていたお花です。

 

バックスタンプにSVENSKA FLORANと書いてあります。

スウェーデンの植物という意味でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スウェーデンの植物が描かれていますが、ドイツの会社のものです。

 

ドイツのTettauで1968年に輸出用に作られました。

 

 

 

Tettauは1794年に設立された古い歴史の会社です。

 

所有者は何度か変わりましたが1915年にPorzellanmanufaktur Tettau A.G.となりました。

(A.G.は株式会社です) 

 

1957年からは同じドイツのゼルトマン・ヴァイデングループになって製造を続けたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スウェーデンの国旗と植物を組み合わせたとても可愛いバックスタンプです。

 

春を待ちわびる気持ちってどこの国でも同じなんですね。

 

 

 

 

 

 

状態

とても綺麗です

 

 

サイズ

カップ 口径7.5  高さ6.8

ソーサー 13.5

 

 

価格

税込2400円  嬉しいことに6客もあります

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 


 気まぐれお天気ですが、陽ざしは一日ごとに明るくて春まであと一歩。

週末もいいお天気になりそうですね。

 

 

 

やさしいあの人の顔が浮かぶようなスージーさんのトリオです

 

 

 

 

スージークーパーで1953年に発表されたFragranceフレグランスパターンのトリオです。

 

スージークーパーは1950年からボーンチャイナを手掛け始めます。

陶器ではできない繊細な形状ができるようになったのと

より日常使いに適した丈夫さがうまれました。

 

 

フレグランスパターンもボーンチャイナ製です。

 

 陶器と違って貫入ができませんので、気後れなく使っていただけます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレグランスパターンはピンクの薔薇、すみれ、すずらん、なでしこが描かれたやさしい彩りのパターンです。

 

このパターンのすごいなと思うところは、お花の周りに描かれたドットです。

何気ない点々ですが、これがあるのとないのとでは印象ががらりと変わる気がします。

 



カップの内側、ソーサーとプレートの周囲にはスージーさんお馴染みのシダ模様。

グリーンの彩度が抑えられて、落ち着いた可愛くなりすぎない色のグリーンです。




 

全体のバランスがとてもよくて、何度出会ってもさすがスージーさん!と思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1929年に27歳でスージークーパーポタリ―を立ち上げたスージーさん。

ウエッジウッドグループになる1966年まで1500以上のパターンが作られたと言われています。

 

 

戦争や工場の火災、結婚、出産、、、さまざまなことがありながら

ウエッジウッドグループになった頃は50歳で定年の時代。

その後80代までデザイナーとして現役で仕事をされていたそうです。

なんとかっこいい女性🌟


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗ですが、プレートにカトラリーによる小傷があります(少しお安くしました)

 

 

サイズ

カップ 口径8㎝ 高さ7㎝

ソーサー14.5㎝

プレート 16.7㎝

 

 

価格

カップソーサー 税込2900円

プレート  税込2100円

 

 トリオですが、今回は別々にお値段をつけました。

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

 

A&Cギャラリーです。

 

 

今日も青空は見られませんが、お店やメッセージでお客さまにかけていただく言葉に気持ちは晴れ晴れブルーハート

 

このお店のお客さまは、なんでこんなにいい方ばかりなのかと涙ポロリです。

感謝の毎日です。

 

 

 

そして雨空を明るくしてくれるガラスのパワーキラキラ

 

 

 

 

アメリカのアンカーホッキング社で作られたMayfairパターンのピンクのガラス。

 

1931年から1937年まで作られたディプレッションガラスです。

 

 

ディプレッションガラスとは、世界大恐慌の時代に、暗い世の中を少しでも明るくしようと

アメリカのいろんなガラスメーカーが作ったガラス製品のことです。

 

ピンクの他に黄色や水色、グリーンなどの色ガラス製品がたくさん作られました。

それが今では貴重なコレクタブル品になっています。

 

 

確かにこのお皿を見ていると気持ちが上向きに自然と笑顔になります。

時代は違えど生きづらさに寄り添ってくれるディプレッションガラス。

90年以上経った今もその役目を担ってくれているのかもしれません。

 

 

淡いピンクに癒されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

製造時の気泡などはあります

 

 

サイズ

19㎝

 

 

価格

税込3200円  4枚あります

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

春が来たと浮かれていましたが、そんなに甘くはなかったです。

 

行きつ戻りつですよね。

 

 

冷たい雨の中、たくさんのお客さまにお越しいただいて

今日もありがたい週のスタートになりました。

 

 

 

 

 

 

天使の羽がやってきました。

 

 

 

 

 

シェルの形の白いプレートが2枚。

 

2枚揃うとまるで天使の羽のようです。

 

 

どんな使い方をして楽しんでくださるのか、私もとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツの小さな町にあったStriegauerで1873年に創業した工場が始まりです。

 

1913年に株式会社になって社名はStriegauer Porzellanfabrik AGになります。

世界大恐慌のあおりで1933年には閉鎖されてしまいました。

とても短命な会社の貴重なビンテージ。

よく残っていてくれました。


 

バックスタンプは株式会社になってからの1924年から工場閉鎖の1933年まで使われたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です。

 

 

サイズ

19x11.5

 

 

価格

税込2500円 2枚あります

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】