集まれ!信楽村&生ざわめき 2023/11/25 | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

 

集まれ!信楽村&生ざわめき 2023/11/25

 

11/25(土)、この日は行きたい会が重なっていて困った~アセアセ

でも柳亭信楽さんの会を優先で!

 

(演目記録)

神田紅希:巴御前

信楽:腰痛

-仲入り-

信楽:二番煎じ

 

*途中アクシデントあり、この日は信楽さんは二席でした。

ちなみにカットされたのは「聖夜の奇跡」、私は先月聴いていますからセーフ!季節ものですからね💦 聴きたかった客席からは「ええー」との声も上がっていました。

 

開口一番、前座さんは講談の紅希さん。

講談苦手な私ですが、聞きやすくて分かりやすくて、とても好感持てましたニコニコ

 

この日は珍しく土曜の開催。そして、かなりの大入り!

信楽さんも直前まで十数人と聞いていたそうですが、蓋をあければその倍は入っていたとのこと。「当日に気が向いたら行くか程度に信楽のことを好きな方が会場の半分」と感謝の意?を笑い泣き 椅子の準備やチラシの数があるので大変ですよね。

 

初めてのお客さんも多いようで、村民スタンプカードの仕組みを説明する信楽さん。

 

実は私は持っていないのですよね、スタンプカード。なんかタイミング逃しちゃってうーん

 

一席目は予告していた「腰痛」、前回とサゲが変わっていました!笑った笑った笑い泣き

私は前回までの終わり方も好きですが、どちらも楽しいですね。この日は諸事情により入れごとたっぷりで、この日だけのスペシャルバージョンと言ってもよかったでしょう笑

 

 

仲入り後は日記朗読タイム。オムカレー敵視(笑)。

 

二席目の「二番煎じ」、信楽さんのは初めて聴きました。なんかあまり聴かないタイプだったような・・・こちらもたくさん笑いました、お鍋で一杯やりたくなる~照れ

 

 

終演後、「生ざわめき(radiotalk配信)」。いつもは帰りの電車で聴きながら帰るのですが、この日は土曜なので初めて参戦してみました。

 

スマホを覗き込んでコメントを確認するおふたり、なんかかわいい(笑)。

 

前座さんを伴っての生ざわめきは、落語家になろうと思ったきっかけや学生時代のことを聞き出すのがいつものことで、八王子出身&元音大生という紅希さんが、それにハキハキ答えていました。

お行儀よくて聞きやすい通る声で、いいですね、紅希さん。

 

バイエルを知らないという紅希さんに、自分の中高校も教科書使わないとこだった!!と嫌な顔する信楽さん(笑)。

絶対音感あるの?と手を叩く信楽さん、「変身」を思い出してしまった(笑)。

配信は30分で延長なしにブツ切りになってしまったようですが、「好きな道を見つけられたこと」についてよいお話がそのあとも続きました。そして、今後まだまだ進化しそうな「腰痛」のお話も~ニコニコ

 

 

いつもより遅い終演でしたが、アクシデントを乗り越えて笑う会場に戻した信楽さんはさすがビックリマーク

客席を気遣ってくれていましたが、疲れたのは演者さんたちでしょう。信楽さんも紅希さんもぐったりだったのではないでしょうか。

 

楽しかった!

お疲れさまでした照れ