今どきの中学生 | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

 

先月、両親+私たち三姉妹+姪ちゃんでの一泊旅行。

そこで姪ちゃんの成長ぶりに驚かされたり、また親馬鹿な姪ちゃんママ(妹2)は小学校卒業に関係するもの(アルバム、詩集、成績表、賞状・・・等)や4月からの制服なんかも持ってきて、部屋でお披露目でまぁにぎやかでした。

 

そのときに知った衝撃。

 

・いまの女子中学生は制服のスカートをミニ丈にしたりしない

・靴下はくるぶしソックスが流行

 

へー!びっくり

私は入学時にはまだくるぶしソックスでしたが、卒業の頃にはルーズソックスが流行っていました。

スーパールーズソックスが流行ったのは高校になってからで、紺色ハイソックスはそのあとの世代。でもミニ丈流行は変わりませんでしたのでびっくり。


・小学校と中学校の交流があるので、みんな仲いい

・中学でも先輩をちゃん付けすることもある


へー!!!

先輩を見たけたら校庭の反対側でも大きい声で挨拶しないと怒られるとかないのびっくり

生意気やってると呼び出されたり絞められたりしないのびっくり



時代が違うのね…

って考えたら30年以上も違うんですもんね、あたりまえか💦

不良とかヤンキーって人たちもいないらしいです。

 


入学してすぐに不良3年生に呼び出されて「あんた、あたしたちのことダセェとか言ってんだって?」とか囲まれた経験(そもそも言ってない)や、部活で上級生に残されて生活態度についてシメられたり、そういうのないのねきっと。


6歳下の妹の時代にもそんなのなかったと言われてしまいましたけど笑い泣き

そういうことに巻き込まれたら心配だなあーと思ってましたけどその心配は無用なようです。



私たちの頃は学校がちょっと荒れていて、

廊下と平行にロケット花火飛ばしたり、非常ボタンとかしょっちゅういたずらで鳴っていたし、夜中のうちに校舎のガラスが割られてるのもさしてめずらしいことでもありませんでした。


男子は学ランだったので短ラン長ランの子もいましたし、そういう子が人気あるというかモテる傾向でした。なつかしー、みんないい子で楽しかったです。

*私はぜんぜんヤンキーとかでなく学級委員とか実行委員、ボランティアとかに熱心なほうでした



なにはともあれ、姪ちゃんの中学生活は危ないことがなさそうでよかったですニヤリ

スマホ買ってもらったみたいで嬉しそうだったので、そっちで変なことに巻き込まれませんようにお願い