ロジックの河村です。

 

昨日は2週間ぶりの草野球でした。

ノーヒットに終わってしまいました...

もっと精進します。

 

今週からテストターボがどんどん入ってきます。

生徒たちも気を引き締めてテスト対策に臨んでいきましょう。

 

書くことが他にないのでここまでにします。

ロジックの河村です。

 

ようやく、注射した肩の痛みもなくなりましたので、素振りや筋トレが出来ます。

意外と仕事では不便なことはなかったですね。

シャッターも普通に上げれました。

何かの仕事をしてて肩痛いなって感じたこともなかったです。

後は抗体ができていることを祈るばかりです。

勿論ワクチン接種後も感染症対策は必要ですが、少し行動してもいいのではないかなと思う部分もあります。

しかし、どこかの国ではワクチン接種率80%を超えても新規感染者は増加したそうです。

90%を超えないと安心できないという雰囲気が出ています。

大阪で90%はまぁしばらく無理ですね...

大人しく草野球だけにしておいた方がよさそうです。

 

でも一つ思うこととしては、お酒をよく飲む人じゃなくて良かったということですね。

いまアルコールの提供をしているお店って非常に少ないと聞きます。

自分の趣味を満足に堪能できないのは嫌ですよね。

他人事のように言いますが(事実他人事ですので)酒好きじゃなくて良かったと思います。

 

基本コーラか炭酸水で十分ですので。

でもお酒も飲みますよ。

嫌いじゃないんです。

表現が非常に難しいのですが、車を持つ前は家でも割と頻繁に飲んでいました。

車を持ってからドライバーの意識が強くなったんでしょうか?

そんなに飲まなくなりました。

今日は運転しないぞ!って覚悟した日は結構飲みます。

そんな人他にいますか?

 

塾講師らしいこと全く言っていませんが、今日も一日頑張りましょう。

 

ロジックの河村です。

 

今日は2回目ワクチン接種2日目です。

結局副反応らしい副反応はなく、2日目を迎えました。

酷い人は2日くらい副反応が続くという話を聞いていたので拍子抜けといった感じです。

妻も副反応は特になかったようです。

僕らが打ったのは本当にワクチンなのでしょうか?

 

副反応がないのは嬉しいことなのですが、副反応が来ないのはそれはそれでいつ来るのだろうという恐怖に駆られていました。

 

昨日は昨日でもう一つ事件がありまして、車のバッテリーが低電圧になっていますという通知がスマホから来ました。

最近の車は本当に便利で車の状態をアプリで管理してくれます。

どうやらライトがつけっぱなしになっていたようでした。

すぐに充電を行い、解決しました。

そのおかげで寝るのが2時前になってしまいましたが、その分昼まで寝ていました。

 

今日はもう副反応の恐怖なく働けます!働きます!

 

今週からテストターボが始まります。

テストに向けてしっかり対策してまいりましょう。

ロジックの河村です。

 

昨日ワクチン2回目の接種を行ってきました。

やはりというべきか分かりませんが、地域によってワクチンの在庫状況はかなり違うらしいです。

僕の診察をしてくれた先生は熊本から来ていた先生でした。

熊本ではワクチンすごく余っているよーって言うてはりました。

地方になれば大阪のようにワクチンが足りないという状況でもないようです。

ワクチンが足りないのか人が足りないのか分かりませんが、都市部では未だにワクチン打てていない人も多いですからね。

 

今日副反応が出ると思っていたのですが、これと言って体感できる副反応はいまのところないです。

この後熱とか出たらいけないので、念のため先程解熱剤の服用しました。

まぁ熱が出ても副反応によるものだと思うのであまり問題はないと勝手に判断しています。

2回目接種の感想を明日もお伝えできたらと思っています。

 

副反応ではないですが、注射した左腕はめちゃ痛いです...

幸い両手ないと出来ない仕事ではないので今日も頑張ります。

ロジックの河村です。

 

今日は土曜日ということで入試対策講座の理科と社会の日です。

理科はちょうど今回の中間試験の試験範囲を授業します。

毎年やっているのですが、今年は単元が少しイレギュラーでした。

何とか学校の進捗を把握しつつ良い感じに進めております。

 

個人的には入試対策をうたっているのに、学校の進捗との兼ね合いを計算しながらやるのはどうなんだろうと思うのですが、定期テストの成績も入試に影響することを考えると仕方ないのかなと今のところ考えています。

 

今日は普段と比べて授業が少ないので、散らかっている書類関係をまとめれたらと思っています。

昔から整理整頓は苦手ですが、やるからにはとことんやってみます。

 

ロジックの河村です。

最近お休みを頂いても特に何もすることもなく(した記憶がない)、この休みは何のためにあるのだろうと思っています。

特に遊んだわけでもなく、家のことをしたわけでもなく、勉強したわけでもなく、こういう時間が一番無駄だと思う中、コロナ禍だしという言い訳をしてしまう自分もいます。

良い傾向ではありません。

唯一覚えているのは素振りをしたことです。

結構長いこと振ってました。

今週はワクチン接種のため草野球を休みます。

来週は一応参加の予定にしていますので、来週に向けて練習をしました。

 

最近近隣の学校でのコロナ感染の情報が目立ちます。

大阪府全体で小中高校生の感染が目立っている様子もうかがえます。

 

今年は未成年の感染も目立ってきました。

本当かどうかは分かりませんが、昨日の陽性者が1800人くらいだったのですが、この内未成年が360人くらいだったそうです。

夏休みの影響でしょうか、原因はいくらかあるのでしょうが今までに未成年でこの割合は聞いたことがなかったので少し驚きです。

阪南中学校では緊急事態宣言の延長に伴って、修学旅行の延期も決まったようです。

 

1回目の緊急事態宣言が出されたときに懸念されていた状態がまさに今なのではないでしょうか。

いずれにせよ政府や自治体の判断には注目ですね。

ロジックの河村です。

 

大阪でも陽性者数が減少傾向にあって少しホッとしているところです。

ワクチンの影響でしょうか。

 

昨日帰るとポストにワクチンを打つなという趣旨のチラシ?が入っていました。

ファイザーの元副社長らしい人物がそういう趣旨の発言をしている本が印刷されており、本当か嘘かもよく分からないものでした。

近所の誰かが家でコピーして周りのポストに入れているのでしょうが、未だにこういうことする人っているんだなーと思ってしまいました。

陰謀論みたいな話も書いていました。

メディアに騙されている的な感じです。

事実として、このワクチンは打てば必ず新型コロナウィルスに感染しないものではないようです。

しかし、重症化は比較的防げるそうです。

一方でワクチンによるアナフィラキシーで亡くなった方もいらっしゃいます。

僕の知り合いのお父さんがそれで亡くなりました。

 

事実は事実としてあるのですが、過度な不安を煽るようなチラシ、発言はあまり好きにはなれません。

このチラシには、ワクチンを打てば三年後には死ぬとまで書かれていました。

事実確認をしておりませんので嘘とは断定しませんが、僕は嘘だと思っています。

一方的な情報は、気になるなら必ず事実確認をしてくださいね。

 

このチラシは裏は何も印刷されていなかったのでメモ用紙に使わせてもらいました。

家で問題を解くときはこういうメモ用紙を使わせてもらっています。

そういう意味ではありがたいですね(笑)

 

こういうチラシを配る時は裏面は何も印刷しないようにして下さい。

ちなみにロジックのチラシも裏面は何も印刷しないようにしています。

もしもポストに入っていたら、是非裏紙として取っておいてください。

いつか表も必要になるかもしれません(笑)

ロジックの河村です。

 

今日は少し涼しく感じます。

涼しかったので新車のスピーカーにカバーをつけて少しだけ華やかにしました。

本当はエアコンの吹き出し口も違うものに変えたいのですが、ディーラーからやめろと言われているのでどうしようか迷っています。

自分でも出来るのですが、いかんせんめんどくさいのでやるなら業者に丸投げですかね。

 

なんどか僕が書いたブログが消えているのですが、実はその消えているブログには共通点があります。

僕が高校時代に使用していた参考書や問題集の話をしているブログが消えています。

塾講師のブログではありますので、少しでも勉強の話をしたいと思って書いているのですが、ことごとく消えているのでもうしんどいなってなっています。

参考書や問題集じゃなかったら消えないかなということで、高校時代から持っているある図鑑の話をします。

 

元素図鑑

 

皆さんも本屋で見たことありますか?

世界一美しいみたいなサブタイトルもあったかと思います。

この本は元素コレクターという謎の肩書を持つどこかの国に人が作った図鑑なんですが、非常に面白い図鑑です。

図鑑というものは普通は

「これはこういうもので、こういうところにあって・・・」

みたいなことが書かれているものです。

もちろん図鑑を名乗っているので、そういった説明もあります。

しかし、この図鑑には著者の主観も入り混じっているのです。

個人的にはロジウムとアスタチンの説明が気に入っています。

5000円くらいした記憶があるので、買ってみてとは言えませんが、是非この2つの元素については見てください。

どちらの元素も夢と希望が詰まった元素ですので。

 

ロジックの河村です。

 

九月に入って早速もう2学期中間テストの準備に取り掛かっています。

近隣の中学校ではもう日程も分かっているので準備しやすいです。

このコロナ禍でこんなに早く情報が分かるのは珍しいです。

もちろん急遽変更はあるかと思いますが、臨機応変に対応できたらと思います。

 

今日は短いですがここまでにします。

ここ最近月曜日は右肩が痛いですが、気合で乗り切ります。

ロジックの河村です。

 

先日編集していたブログが消えてしまい、更新が出来ませんでした。

時計の話をしていましたが、結構長く書いておりもう一度書くのはしんどいのでまた機会があれば書いていきます。

 

昨日は質屋に行っておりました。

結婚の記念にと、ずっと探している時計が全く見つからず、この際中古でもいいから探そうと思っていってきました。

ところが値段を見てみると定価の3倍...

とてもじゃないけど買えません。

 

そんな中質屋の人と少しお話をすると定価より高く買い取る商品は結構あるとのこと。

たとえば、エルメスなんかがその代表例だそうです。

エルメスなんて電車男くらいでしか聞いたことがないブランドです。

聞いたら、正規店では上客にしか売らないカバンがあるそうです。

質屋に並べて置いてあったのは定価の2倍でした。

定価でも100万円くらいするのかとゾッとしておりました。

上流階級の人間というのはすごいですね...

なりたいとは思いませんが、お金っていくらあっても満足しないと言われる要因を目の当たりにした1日でした。

 

今日も1日頑張りましょう。

ここ最近コロナの関係で学校が休みになったという話を多く耳にします。

個人的には一斉休校の方が進捗のばらつきが出なくなると思うのですけどね。

色んな要因、視点を考えて決断しないといけない行政は本当に大変な仕事だと思います。

ただ不要不急の外出はい控えましょうという言葉を聞かなくなった印象です。

体感的なものなのか、何か意図があるのか分かりませんが。

いずれにせよ感染症対策はきっちり行っていきましょう。

ワクチン2回目打っても油断しないように。