ロジックの河村です。
今日は少し涼しく感じます。
涼しかったので新車のスピーカーにカバーをつけて少しだけ華やかにしました。
本当はエアコンの吹き出し口も違うものに変えたいのですが、ディーラーからやめろと言われているのでどうしようか迷っています。
自分でも出来るのですが、いかんせんめんどくさいのでやるなら業者に丸投げですかね。
なんどか僕が書いたブログが消えているのですが、実はその消えているブログには共通点があります。
僕が高校時代に使用していた参考書や問題集の話をしているブログが消えています。
塾講師のブログではありますので、少しでも勉強の話をしたいと思って書いているのですが、ことごとく消えているのでもうしんどいなってなっています。
参考書や問題集じゃなかったら消えないかなということで、高校時代から持っているある図鑑の話をします。
元素図鑑
皆さんも本屋で見たことありますか?
世界一美しいみたいなサブタイトルもあったかと思います。
この本は元素コレクターという謎の肩書を持つどこかの国に人が作った図鑑なんですが、非常に面白い図鑑です。
図鑑というものは普通は
「これはこういうもので、こういうところにあって・・・」
みたいなことが書かれているものです。
もちろん図鑑を名乗っているので、そういった説明もあります。
しかし、この図鑑には著者の主観も入り混じっているのです。
個人的にはロジウムとアスタチンの説明が気に入っています。
5000円くらいした記憶があるので、買ってみてとは言えませんが、是非この2つの元素については見てください。
どちらの元素も夢と希望が詰まった元素ですので。