午前に


お袋と末娘が作った


オハギ。



きな粉とゴマの2種類。


作っている時の


お袋のこだわりを


末娘から聞きました。




餅米の柔らかさ


きな粉と塩のバランス




少し温かさが残っていて


柔らかいうちに


昼食で食べました。





午前の雨で気温が下がったまま


お昼過ぎに快晴になって、



午後からは


最高に気持ちの良い秋風が


吹きました。



一気に秋です!


エアコンを止め、


網戸にして


家じゅうに


空気をたくさん取り込みました。




おはぎを食べて


いよいよ


衣替えですね。



気温も下がっていきそうです。



ということで、


末娘は来週からの


秋コーデの準備をしています。




インフルエンザ予防接種の

予約をしてきました。



もう


そんな時期です。





実は、


長引いている私の咳は


室内での


猫の多頭飼いが原因の一つではないか?


という診断がありました。



夏と冬に


冷暖房のエアコンを使う時には


窓を締めます。



室内環境が影響しているとは


あまり考えていませんでした。


気をつけてみたいと思います。



まずは

農機具や資材の費用が高い。


経費は年々上がってるのに

売価は上がらず。


温暖化と

毎年恒例の異常気象で

経験·知識で

収量をカバー出来なくなっている。


遅霜や台風やゲリラ豪雨に

ヒョウ。


収穫前日まで頑張って何ヶ月も作業しても

災害級の被災となったら

一発でアウトです。


収穫前の野菜や果物が盗まれたりすることもある。

猿やイノシシやタヌキにも

食べられてしまう。





暑さ寒さ雨の中で

時間に追われて

毎年毎年の出来具合を心配しながら過ごす。


豊作でも害虫や病気にやられる。

さらには

輸入の農作物や果樹に押されて

値段が下がったりする。


本当にサラリーマンや公務員の方が

収入面でも守られていると思います。


疲れているのに無理をすると

マイナス思考になってしまう。


特に寝る前に

次の日のことや段取りなど

あれこれ考え事をすると

不安な気持ちに陥ってしまう。

そんな時の自力での脱出方法を

色々試してみる。

1
目を閉じて深呼吸をして

脈を落ち着かせる。

身体の呼吸の落ち着きが

精神面も落ち着かせるのだと思う。


2
失敗したりトラウマなことや辛かったことを

どうしても考えてしまう時は、

あえて図解して

そこからポジティブな思考を生み出す。

過去は変えられないけれど

過去を少し考えながら

今からでも自分が変えれる未来のことを考える。


3
未来が良くなると思うと、

生きていける気持ちになる。

尊敬できる人と会って喋ったり

未来に向かって取り組んでいる話を聞いたりする計画を立てる。

共感できる人の話を聞いて、

自分にもこうなりたいとか、

こういうのが素晴らしいとか、

こういうのは美しいな

と思うことが

やっぱり人間にとって大切なことだと思う。

なので

連絡をとってみる!

とか

コンタクトや繋がりを求めていく

気持ちを持つ。





失敗して落ち込んで

自分のことを責めすぎたり

未来を悲観すると

心配ごとばかりの心になる。


自分で自分をコントロール出来るうちは良いのですが

自力で脱出出来ない時には

素直に人の力を借りて

心持ちを変えていきたいです。





猛暑日の中、

稲刈りが終わりました。




コシヒカリ、


だいぶ品質は良さそうです。


去年の米は不作ではなかったけれど


小粒でしたので。



合理化や効率化で


コンバインや人工乾燥の稲作農家が増えましたが、


我が家はバインダーで刈り取りして


3週間ぐらい天然乾燥して


ハーベスター(脱穀機)


にかけます。



手間がかかりますが、


やっぱり


太陽にモミが照らされた


天然乾燥の信濃川水系のコシヒカリは


格別です。




そして


秋祭りも終わりました。




天気予報が二転三転しましたが、


夜空には月と星が。





花火も打ち上がりました。




長年


太鼓を


たたかせてもらいました。



少しずつ覚えて


ちょうど今年に全てマスターしましたが、


今年限りで引退します。



今後は


運営側になります。



真夏の様に暑いのに、


次々と


秋の行事が終わっていきます。




中間管理職は

上と下に挟まれて、

上からは仕事を丸投げされて

下からは会社や組織や待遇や

勤怠の不満を言われる。


そんな風な損な役回り。

腹が立つ事ばかり。


残業代は付けるな!

と、

休日出勤はサービス出勤扱い当たり前で

割に合わない給料。

調子が良い自己保身の上司から

責任転嫁されて責任だけ取らされる。


世の中、

管理管理職になりたくない人が増えているのが理解できます。


勤続年数も重ねて

課長クラスとなれば、

会社の裏側も知ってしまい、

部下に話せないことも多くなって

理不尽な事も

飲み込まなければならない。


そこで転職も考えたくなりますが、

50代に突入してからの転職は

リスクがあり過ぎる!

キャリアがあっても50歳を過ぎたら

自分が思っているよりも

転職成功率は低い!






どうしても

今の会社のダメなところが

目につきやすい毎日ですが、


今の会社で恵まれていることが

次の会社に行っても恵まれるか?と言ったら

保証されない。


特に給料面で我慢出来るなら

我慢して今の会社の中で

必要な人材となって未来の抜擢を待つ!


例えば

課長という中間管理職から

部長という上級管理職になって給料アップを目指すならば、

抜擢されるために

自分よりも上の人に評価されないとダメな訳です。


直属の上司の部長や取締役のダメなところは
課長職としてよく分かっている。


あとはトップとNo.2に気に入られる事です。

自分よりも上の人の

ダメなところ(老廃物や排泄物)を

問答無用で全て受け入れる!

ゴマを擦るのとは違います。

ただただMの様に受けとめるのも違います。


自分よりも上の人が

私に愚痴をこぼすまでの信頼関係を作って、

心を許してもらって、

上司や役員の愚痴を聞くのです!


社長にも誰かに言いたい愚痴があります。

だから

社長と仕事で時間を共にする時がチャンスです。

役員にも誰かに言いたい愚痴があります。


役員と仕事をしている時に

役員が愚痴を言ってきたらチャンスです。

全て肯定して愚痴を受けとめる!

直属の上司からも愚痴が出ます。

それも受けとめます。


上司や幹部がピンチの時に助けてあげます。

助けても評価はされませんが

頼りにはされるようになります。

寄りかかる上司や役員も出てきますので

プライベートは距離をおく様にします。



部下からの不満は解決しようとせずに

部下の話も聞いてあげて、

こちらの立場を活かして

仕事の障害や仕組み作りを整えてあげます。

部下の会社や組織に対する不満の解消まで

中間管理職として

やってあげなくても良いのです。


プレイングマネージャーですが、

1人のプレイヤーでもあるので

8割は自分の仕事に専念する。


マネージャー業務は2割にして

部下たちにある程度を任せてしまう。

部下たちと仲良くなり過ぎずに

距離を置く。


部下は困ったら上に相談してきます。

その相談には

キチンと耳を傾けて聞いてあげる。


仕事のやり方はアドバイスして、

判断をしたりアイディアや情報を与える。


組織や会社に対する部下からの不満は

聞いても受け流す。






そんな風にこれから

やっていこうと思います。






病院に行ってきました。

目的は二つ。




一つは

予約していた娘のワクチン接種の付き添い。

もう一つは

私の咳のことで

内科へ急遽思いつきでの受診でした。



娘のワクチン接種の件ですが、

コロナワクチンやインフルエンザワクチンではなくて、

風疹、麻疹、水痘のワクチンです。


実は

医療系の学校での実習に娘が参加する前に

抗体検査が実施されました。

検査は

風疹、麻疹、水痘、おたふく風邪(耳下炎)など。

これらの抗体がないと、

実習先の医療機関に

派遣してもらえないらしく、


抗体検査の結果を見て、

娘にほとんど抗体がないものについて

今回

混合ワクチンと単独ワクチンを接種してきました。

左右の腕に一本ずつ

痛い注射だったそうです。


私の方は

2か月も続く咳と呼吸時の異音について

呼吸器内科で診察してもらいました。


胸のレントゲンを一枚撮って見てもらいましたが、

肺炎ではない。

喘息でもない。

でも肺の上に少し傷が付いているので

呼吸時に

そこから異音が出ているとの診断。

病名としては、

気道過敏症

というものだそうです。

アレルギー性の発作の疑いが強く、

人によって異なるコロナ感染の後遺症の一種ではないか?

コロナにかかって元々あったアレルギー体質が過敏に出るようになって咳が出ているのでは?

という診断結果でした。

薬は3つ。






咳止めの薬

花粉症アレルギーと同じ薬

肺の粘膜の傷を治す薬


です。




2週間服用して様子を見て治ればそのまま通院せず終了、


薬が効かなかったら再通院で再度の別の薬の処方箋を、

ということになりました。


薬局で薬をもらう時に薬局長さんが、

それでも飲み足りなかったら

麦門冬湯の漢方も飲んでも大丈夫です。

と言っていました。


気持ちも楽になりました。


帰りに


最近オープンした


ドラックストアに寄って




龍角散の飴を


たくさん仕入れてきました。




ビジネスや集会などのシーンで、


購入済みの在庫があるピタスと併用しようと思います。



YouTubeとかで見て不安になっていた


間質性肺疾患(間質性肺炎)じゃなくて


良かったです。



呼吸器科のお医者さんに見てもらったので


安心して歳をとれそうです


^ ^





部分だけを見ていて

全体を見て判断できない

上司あるある

です。



無能で無資格で

現場の最先端のリアルタイムを知ろうともせず、

ゴマスリと自己保身だけで

社員数がまだ少ない時に

上に昇格した上司。


あとから入社してくる社員の方が優秀だから

地位を失いたくないのか、

常に自己防衛。


昔は、ああだった!

とか

俺の時は、こうだった!

の昔話と

理想論の理屈でばかりを並べる役員上職が、


なんでこんな簡単なことが出来ないんだお前は!?


普段は部下の面倒を見ずに放置。

その上、

コロコロと方針を変えるので

新人ほど対応が出来ずに遅れて、


そのパワハラ上司には

こんなに時間かけても

俺の期待した形になってないな

って言われている。


育てないし育てれないので

結局は

教えなくても育てなくても勝手に動く即戦力の人材しか残らない現実の中で、

おれ色に染まれ!

という最悪なスタイルのダメ上司。


ある程度の即戦力人材が会社風土に我慢して割り切って定着しても

そんなことを言われたら、

即戦力人材すら退職します。


それも優秀な人から同業他者にノウハウを持ち出して出て行く。





ダメな私の上司は、

私を飛び越えて

その下の私の部下に直接に

不適切トンチンカンな指示を出す。


さらに

足として駒として使う。

飲み会や私用で送り迎えさせる。


ある意味、

トンチンカンパワハラ。


当然に

私がメンタル再生で復活させて育てている若手が

途中で潰れしまう。


私が意見しても無駄だけど、

私が意見したという事実を残して

あとで

うえから

責任転嫁をされない様に

自己防衛しておきます。


追い込まれてメンタルがボロボロになって萎縮している若手社員を

陰でフォローするために声をかけたり

SNSでメッセージを送る私。


ダメな上司には

笑顔を見せておいて近づかないこと。


ダメな上司の不機嫌に八つ当たりされたら

たまりません!

根に持ったら

しつこく徹底的に相手を潰すタイプ。


でも私は

そんなダメ上司の相手役のポジションなので

受け流しています。


ちょうど明日は

娘のワクチン接種の付き添いで

午前中は有給休暇。


午後から出社しても

なるべくデスクにはいないように

しようと思っています。


50歳を過ぎての転職はリスクが高い!


あと最低10年は

給与収入を得たいですし。

何事も

コツと慣れです。


ありのままで謙虚なフリをして

部下たちを守りながら

ダメ上司からの丸投げ攻撃を

かわしていこうと思います。


住宅建築コーディネーター業務で

千曲市まで。




9月ですが


長野でも最高気温が30度前後で


毎日まだまだ暑いです。



この日は


大工さんの奥様の誕生日ということで、


アポ無しで差し入れを持って


午後の休憩の時間に合わせて


新築工事の現場へ。




たいてい、


ご夫婦で大工工事の現場にいらっしゃいますが、



もしも大工さんが


所用で現場から抜けていて留守でも大丈夫な様に


クーリッシュ・ミニをチョイス。


(不在なら持ち帰って再冷凍が出来ると思って。)



現場に行ったら、


外壁工事中でした。



このあと工事監督も来るそうで。



邪魔をしないように


短時間の滞在にしました。




新築中の現場の


室内は暑い!


夕方のゲリラ豪雨予報に備えて


暑くても


窓は締切の様子です。




外壁工事業者さんも仲間に入れて


休憩タイムです。



営業担当者は別に存在しますが、


新しいお客様への営業が優先ですから


工事現場になんて来ません!



工事監督も


たくさんの現場を掛け持ちしていますから


なかなかやって来ません。



ハウスメーカーやビルダーの


あるある出来事です。



ということもあり、


仕事でなかなか現場に来れない


お客様(お施主様)ご夫妻に、


こういう工事中の様子も写真を撮ってSNSで報告します。


そして、


大工さんが2階のトイレに棚を追加しますか?


と、2階のウォークインクローゼットの中のデットスペースにも棚板とパイプハンガーを追加しますか?


の2点の提案がありますが


どうしますか?


と連絡をしました。



先週の金曜に


お施主様の奥様と若嫁さんとお会いした時には、


10月上旬の完成、引越し予定です。


と言っていました。



もう


私がお会いしてから約一年です。



大変なこともありますが、


出会いや繋がりが


こうして形になってゆくのが


なんとも言えない達成感と


感慨深さです。



お客様からの


ありがとう


の言葉で、


疲れが吹き飛びます。




違和感を感じて

受け入れ難いことや

共感できないことも

我慢していかないといけない!

と思って


まだまだ自分が未熟だから

こんな風に感じるんだ!

と、

自分に言い聞かせてきた。


やりたいことリストと言うよりも、

やらなければならないリストのメモが

どんどんと増え、


頭の中でも

ぼんやりしてきました。




仕事仲間の多くが

雑で

その場しのぎで

手ぶらでお客様の所に出かけたり

準備をせずに

ふわっとし過ぎている様に見えてしまいます。


なので

余計に

それをカバーしなきゃ!

って思うので、

完璧になんて出来っこないのに


スケジュールが埋まったりダブルブッキングしないように

あらかじめアポイントをとって

約束をしすぎたり、


先読みしすぎて対策や準備や工程や時間まで計画を立てすぎてしまいます。


正反対の性格の人からすると、

こういう私みたいな人を

細かくて面倒くさく感じるのでしょうね。


でも

価値観や性格が似ている人ばかりのメンバーや仲間でなくて、


相性やバランスの組合せも大事!

そこに存在していて

自分なりに役割を果たせていれば

良い。


細かな心配をし過ぎないように、

好きなことをしたり

熱中したり

夢中になったり

気分転換をして忘れよう。






これ以上に

自分自身が

心理的にも疲れてしまわないように、


意識的に

スケジュールを断捨離したり、


やらなければならないリストから

やらないリストに項目トレードしたり、


あまりにも先の予定を決めてしまわない様に

気をつけようと思います。


休憩と

メリハリを付けて

今週末を乗り切るぞー!