30 クリーニング業で接客担当者が抱えるクレーム | クリーニング業者や主婦が「洗ったら思わぬ結果になった」あらゆる衣類を復元!

クリーニング業者や主婦が「洗ったら思わぬ結果になった」あらゆる衣類を復元!

「色がにじんだ」「合皮が剥げた」「ベルトが無くなった」などのトラブルに、ご依頼主と同じ立場に立って復元作業にあたっています。 業者様も個人の方もまずはお電話を!

 

トーア復元研究所へのご依頼は

今日までのフォロワー様:15169名

今日は2名のフォロワー様が増えました! ありがとうございます! これで5日連続でフォロワー様増となりました。 去年のように10日以上連続で増えてくれるのを期待しています。

 

 

    

○お電話でのお問合せはこちら

 

 

○宅急便での送付先はこちら

 

 

○メールでのお問合せはこちら

  

 

○ご来店の場合はこちら

  

 

トーア復元研究所 池森の

これまでのテレビ出演番組はこちら

 

-------------

 

さて、平成10年ころのこと。

 

工場で勤務していたところ、電話が鳴り、私が出ると男性の声で、

 

「自分はクリーニングの取次店を開拓してる者なんだけど、そちらでは新規に取次店を紹介したら買う、とか言うことはやってるかね?」

 

と、何とも裏社会的な雰囲気プンプンの電話がかかってきました。 私は、(なんか怪しいなぁ・・・)と当然思いましたが、それでも取次店(=代理店)を増やしたいのは山々だったので、

 

「えぇ、場合によってはそういうこともやってます」

 

と答えました。 すると相手は安心したようで、「じゃあ、詳しいことを相談したいんで、一回、会ってもらえますかね?」と言ってきたので、明日の夜8時に工場へ来てもらうことにして電話を切りました。

 

 

読者の皆様にとっては、「取次店を紹介したら買う???ってどういうこと?」と思われたと思いますが、それについては明日ご説明するとして、私は早速この件を社長に報告しました。 

 

すると社長も私と同じことを思ったようで、「なるほど。とりあえず会ってみなさい」と言われました。 私は翌日の夜8時に工場でその電話の主を待つことになったのです。

 

(つづく)

 

--

 

トーア復元研究所では、いろいろな衣類のお困りを解決してきました。 関心のあるものをクリックすると関連ページへ飛べます下矢印

 

〇プリントが剥離した衣類のプリント復元→関連ページはこちら

 

〇無くなった袖ベルト、腰ベルトの作成→関連ページはこちら

 

〇メッキのやり直し→関連ページはこちら

 

〇剥離した合皮を直す(合皮交換)→関連ページはこちら

 

〇セーターなどのニット製品の穴、糸引きを直す→関連ページはこちら

 

〇背広の芯地を交換する→関連ページはこちら

 

〇間違って洗ってしまったネクタイを直す→関連ページはこちら

 

〇火災に遭った衣類のスス・臭い除去→関連ページはこちら

 

〇消えてしまったプリーツスカートの折り目付け→関連ページはこちら

 

〇剥離したゴアテックスの復元→関連ページはこちら

 

(2022.12.14終了)