4 取れたプリーツを直す 消えたプリーツの付け直し | クリーニング業者や主婦が「洗ったら思わぬ結果になった」あらゆる衣類を復元!

クリーニング業者や主婦が「洗ったら思わぬ結果になった」あらゆる衣類を復元!

「色がにじんだ」「合皮が剥げた」「ベルトが無くなった」などのトラブルに、ご依頼主と同じ立場に立って復元作業にあたっています。 業者様も個人の方もまずはお電話を!

 

トーア復元研究所へのご依頼は

 

 

    

○お電話でのお問合せはこちら

 

 

○宅急便での送付先はこちら

 

 

○メールでのお問合せはこちら

  

 

○ご来店の場合はこちら

  

 

トーア復元研究所 池森の

これまでのテレビ出演番組はこちら

 

------------

 

折り目が無くなったプリーツを直す

 

ご依頼品の到着

 

 

今回は都内の個人のご依頼主からのご相談でした。 「全体がプリーツのブラウスの折り目が取れてきてしまったんですが、なおりますか?」というお電話の後、ご依頼品が到着しました。

 

 

 

開けてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

こ・・・・これは全体がプリーツ仕上げになっていて、とんでもなく大変そうです。 さすがにちょっと絶句しましたが、ご依頼主のご期待にお応えできるよう、前向きに取り組みたいと思います。

 

では、このブラウスのプリーツの折り目を付け直す工程をご覧に入れましょう。

 

まずは裏返して「谷折り」を付ける

 

最初の工程は、プリーツの折り目である「山折り」「谷折り」のうち、谷折りの方を付けることから始まります。 では写真付きの詳しい解説をこちらでご覧ください。

 

次に裏返したワンピースを基に戻して「山折り」を付ける

 

谷折りが終わったら、次は「山折り」です。 谷折りの時も非常に集中力が必要ですが、山折りの時はさらに集中せねばなりません。 その理由がこちら

 

プリーツの折り目付け直しの完成

 

こちらが折り目を付けなおして出来上がったワンピースです。  すべてアイロンによる手作業なので非常に時間がかかることがお分かりいただけると思います。

 

--

 

トーア復元研究所では、いろいろな衣類のお困りを解決してきました。 関心のあるものをクリックすると関連ページへ飛べます下矢印

 

〇プリントが剥離した衣類のプリント復元→関連ページはこちら

 

〇無くなった袖ベルト、腰ベルトの作成→関連ページはこちら

 

〇メッキのやり直し→関連ページはこちら

 

〇剥離した合皮を直す(合皮交換)→関連ページはこちら

 

〇セーターなどのニット製品の穴、糸引きを直す→関連ページはこちら

 

〇背広の芯地を交換する→関連ページはこちら

 

〇間違って洗ってしまったネクタイを直す→関連ページはこちら

 

〇火災に遭った衣類のスス・臭い除去→関連ページはこちら

 

〇消えてしまったプリーツスカートの折り目付け→関連ページはこちら

 

〇剥離したゴアテックスの復元→関連ページはこちら