新入荷。 | REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

大阪の爬虫類両生類・特殊動植物専門店レプティリカスのブログです。旧ブログ・blog.goo. ne.jp / reptilicus3reptiles からアメブロに移行しました。最新の入荷や日常を書いていきます。
住所大阪府高槻市郡家新町17-32・電話番号0726911741です。

風邪でダウンしてまして(;´д`)
更新が遅れてしまい申し訳ありません。




画像1枚目・・・・・・オビハスカイ(Pseudoxenodontinae.bambusicola)

竹林の妖蛇。

超久し振りに仕入れました。
英名をBAMBOO .FALSE.COBRAと呼ばれる通りに首の周辺にコブラ同様のフードを持ち・・・外敵に遭遇した時や驚いた時にそのフードを膨らませて威嚇する事でも知られています。
中国南部やベトナム北部の山地森林に生息し・・竹林を好みます。
中国では横紋斜鱗蛇と呼ばれていて・・日本には他のハスカイヘビ類と共に不定期に輸入されて来ます。
餌は蛙を主食にトカゲ等の小型爬虫類を好む為に・・飼育難易度が高い種類として知られていますが・・・その容姿から熱狂的なファンがいます。
確かにその背中の紋様や容姿は単眼鏡(モノクル)に見えない事もなく・・モノクルコブラ(Naja.kaouthia)を彷彿とさせる格好良さを持ちます。
売り切れ







画像2枚目・・・・・・キセスジレーサー(Hierophis.spinalis)

珍!!

以前は他のヨーロッパやアジアのレーサー類共々Coluber.spinlisとされていましたが・・再分類されて・・ホソレーサー属(Hierophis)に含まれる様になりました。
広義のレーサー類とみても繊細で儚げな外見を持ち・・特徴的な黄色の線条を持つ為に中国でも黄脊遊蛇と呼ばれています。
その繊細そうな外見とは裏腹に飼育難易度は高くなく・・ピンクマウスに餌付く個体も多く・・餌食いも良いのですが・・飼育ケージの一部にホットスポットを設ける事・・温度勾配がないと調子を崩します。
野生では標高500~2000㍍程の山地に棲息していて・・トカゲ等の小型爬虫類を中心に小哺乳類、両生類を狩ります。
レーサー類としては分布地域の辺境にあたる極東地域にまで進出している種類で・・中国やモンゴルのみならず朝鮮半島にまで分布する事でも知られています。
売り切れ





画像3枚目・・・・・・テキサスロングノーズスネーク(Rhinocheilus.lecontei.tessellatus.ver  )

イエローフェイズ。

今回入荷の個体はかなり黄色が強い奇妙な個体ですな・・稀にこんな感じの個体が輸入されてきますが・・地域個体群でこの様なタイプがいるのかもしれませんね。
ルコントハナナガヘビの二亜種ある片方。
アメリカ西部の南の地域に広く分布する種類で・・体長50~104㎝程、色彩は同所的に分布するサンゴヘビに擬態していますが・・斑点が入った様な感じで・・グレーバンドキングやゴイニキングに似ています。
日本への輸入は古く・・1960年代末~70年代初頭あたりから輸入されていますが・・近年は北米産の他のワイルドの爬虫類同様に入荷量が減少して市場でも見掛けなくなっている種類の一つです。
野生では爬虫類を中心とした食性を持ちますが・・飼育下ではスンナリてピンクマウスに餌付いて・・変態蛇や珍蛇と呼ばれるものの中では飼育難易度が低く・・キングスネークと同じ様な感じで飼育出来ます。
余談ですが・・ロングノーズスネークは外敵に遭遇したり、驚いた時に鼻孔や排泄孔からツノトカゲよろしく血を噴出する事がある様です。
価格18000円→sale価格14400円(税込み)









画像4枚目・・・・・・ダイヤモンドウォーターバックスネーク(Nerodia.rhombifera.rhombifera )
XXL ・デカイ!!

またまた入荷のウォータースネークの稀種!!
水棲傾向が強く・・水辺周辺に頻出します。
魚や蛙等の両生類を好んで食べますが・・飼育下ではピンクマウスや冷凍魚にも
餌付き・・飼育は容易な種類です。
10年以上前には日本にもチラホラと不定期に輸入されて来ましたが・・・近年は欧州からの繁殖個体を除けば・・ワイルドの本種が市場に出廻るのを殆ど見なくなっていたのですが・・今年に少数ながら輸入されて来ました!!
最大で160㎝程になりますが・・今回入荷の個体はフルアダルトに近い大型個体で・・その外見はコットンマウスことヌママムシにそっくりです!!
イヤ~格好ええわぁ~!!
価格12000円→sale価格9600円(税込み)








画像5枚目・・・・・・キボシヌマガメ(Emys.orbicularis.orbicularis )

ヨーロッパポンドタートル・・雄個体。

広大な分布地域を誇るヨーロッパヌマガメの基亜種。
甲長は12~25㎝程。
ヨーロッパヌマガメは主に水草がよく繁った流れの緩やかな流水域や止水域に生息しますが・・人為的に撹乱された環境にも出没し都市河川等でも見られる様です。
ヨーロッパ南部から西南アジアにまたがる生息地域を持ち・・その広大な分布地域に見合う多数の亜種を持つ事でも知られています。
分布地域の過半を占めるEU が野生生物の保護に厳しい事もあり・・日本には近年は基亜種であるキボシヌマガメが散発的に輸入されて来る位です(でも殆ど雄ばかり)。
耐寒性に優れた種類で飼育は容易で周年無加温で飼育出来ます。
売約済み









マーブルサラマンダー(Ambystoma.opacum)

名前通りに背面に銀白色の幅広い横帯が走るマルクチサラマンダーの美種で北米東南部に分布します。
基本的に森林性ですが・・かなり乾燥した場所にも生息します。
陸上で産卵や受精をします。
雌は湿度が高い場所の倒木や岩の下等に50~200個程の卵を産み・・抱卵をして雨が降るのを待ち・・雨が降り増水して産卵場所に水が入れば幼生が孵化します。
秋の雨が少なければ孵化は翌春に持ち越す事でも知られています。
飼育の際は高温に注意する事。
価格4800円→セール価格3800円(税込み)






  





以上が入荷しています。

御注文お待ちしています。



このブログ及び生体に関するお問い合わせは・・・・店主携帯電話09039436598か店電話兼fax 0726911741もしくはメールreptilcus@ezweb.ne.jp迄お問い合わせください。